Last Modified at 2022/06/25 23:04:34 JST
実力テストの傾向と対策
出題協力(事実誤認):覇雲らーにンぐしすてムズ
その他、情報を下さった多くの皆さんに感謝します。
お兄ちゃん、これさえあれば授業中にいきなり ぐさっと刺されても 指されても、実力テストが苦手科目でも安心だね(汗;)。
まだまだ絶賛更新中。情報提供歓迎。
【英語編】
- He ( ) do his best. カッコに入るのは次のどれか?
○will
×shall
×going
- You ( ) have told the truth. カッコに入るのは次のどれか?
×would
×shall
○should
- He went there to see his friend. この文中の不定詞の用法はなにか?
×名詞的用法
○副詞的用法
×形容詞的用法
- Paris is the capital of France. Parisの名詞の種類はなにか?
○固有名詞
×抽象名詞
×物質名詞
- Please wait till he ( ) home. カッコに入るのは次のどれか?
×came
×come
○comes
- She is in a green dress.
○彼女は緑色のドレスを着ている。
×彼女は緑色のドレスに入っている。
×彼女は緑色のドレスに見入っている。
- I am used to sitting up late.
○夜更かしには慣れている。
- Do you know who she is?
○彼女が誰だか知っていますか?
- He cannot tell wool from cotton.
○彼はウールと綿の区別がつかない
- He stopped talking to them.
○彼らに話すのをやめた
【解説】He stopped to talk to them.(彼らに話すために立ち止まった)と区別すること。
- You don't smoke, do you?
○タバコは吸いませんね
- There is something wrong with this machine.
○この機械はどこか故障している
- keep up with 〜
○〜に遅れずについていく
【解説】catch up with 〜とセットで覚えよう。
- He asked a question of me.
○彼は私に質問をした
- needless to say
×言うほどのことではない
×言いそびれたことに
○言うまでもなく
- as far as 〜 とはどういう意味か?
×〜のために
×〜に関しては
○〜までは
【解説】as long as 〜と区別して覚えること。
【理科編】
- 消化管、血管の内表面をおおっている組織は、次のどれか?
×神経組織
×筋肉組織
○上皮組織
- 次のうちで一番結合が強いのはどれか?
○共有結合
×金属結合
×イオン結合
- 日長に関係なく花を咲かせるのは次のどれか?
○中性植物
×長日植物
×短日植物
- 質量保存の法則は次の誰が発見したか?
×ドルトン
×アボガドロ
○ラボアジエ
- 希ガス元素は次のうちどれか?
○Ne
- 生理食塩水の食塩の濃度はいくらか?
○0.9%
- 電子殻の一番内側にあるのは次のうちどれか?
○K殻
- 葉緑体は次のどれを含んでいるか?
×フラボノイド
○クロロフィル
×キシリトール
- 温度による溶解度の差を利用して物質を生成する方法は?
×溶液平衡
×昇華
○再結晶
【国語編】
- これは否めない事である。『否』はなんと読むか?
○いな
×ひ
×きょ
- 古語で『つとめて』の意味は?
○早朝
- ある語句を呼ぶためにその語句にかぶせる特定の修飾語はなにか?
○枕詞
- 時期ショウソウである。『ショウソウ』は次のどの漢字を使うか。
×少壮
○尚早
×焦燥
- 表面と内容の違うことの意味がある故事成語は次のどれか?
×天衣無縫
×表裏一体
○羊頭狗肉
- 時間の対義語はなにか。
×停止
○空間
×次元
- ホショウ書があるなら交換します。『ホショウ』は次のどの漢字を使うか。
×補償
○保証
×保障
- 動詞活用の種類、現代語は5種類だが古語はいくつか?
×5種類
○9種類
×14種類
- 古語で『ほいなし』の意味は?
×かたづける
×不吉だ
○期待はずれだ
【解説】「ほい」とは「本意」のこと。「本意じゃない」から「期待外れ」となる。
【数学編】
- -1の123乗はいくつか?
×0
×1
○-1
【解説】-1の偶数乗は1なので、奇数乗は-1となる。
- (x + 2)(x - 2) < 0 の解は?
×x < -2、2 < x
○-2 < x < 2
×x < ±2
- 2次方程式の判別式が0より小さい時、どのような解が存在するか?
○虚数解
- 1から10までの整数で、2の倍数をA、3の倍数をBとすると、Aの補集合かつBはいくつの要素があるか?
○2
【解説】A={2,4,6,8,10}、B={3,6,9}だから、AでなくBなのは、3と9の2つだけ。
- 数やいくつかの文字の間に乗法だけをおこなってできた式をなんと呼ぶ?
○単項式
- 与えられた条件を満たす点全体の集合をその条件を満足する点のなんというか?
○軌跡
- 分母に根号を含む式から、分母に根号が含まれない式にすることをなんというか?
○有理化
- y=bは、xがどのような実数値でもyは常に一定である。このような関数をなんと呼ぶか?
○定数関数
- p→qの対偶は?
○qでない→pでない
- 三角形の面積を求める公式は次のうちどれか?
○ヘロンの公式
【社会編】
- 一国の経済がある特定の産物などの生産・輸出に依存する経済をなんというか?
○モノカルチャー
×バーター
×ラッシュ
- 火山のマグマは上昇の途中、地下数Kmで止まることがあるが、これをなんというか?
○マグマだまり
- 万葉集に関係のある人は次の誰か?
○山上憶良
- 江戸幕府が開かれたのは何年か?
○1603年
- 円のみで構成される古墳は次のどれか?
○円墳
- 関東地方の段丘に分布している赤土をなんというか?
×相模トラフ
×富士山三重
○関東ローム層
- 原子力発電の原子炉に使われる燃料は、何を濃縮したものか?
×プルトニウム
×ラドン
○ウラン
- 熱帯の高温多雨地域で形成される、酸化鉄のため赤色をした土壌は次のどれか?
○ラトソル
×プレーリー
×ポドゾル
Copyright © 1996-2022 ArctanX
<ayumi@tls2.moemoe.net>