風呂リダ/DDR/Vドリル/授業スタート


[その前] [その後] [目次]

【2000年1月11日(火)】KeyWest2日目/DDR

200001_2.html#20000111

@ キーウェストは晴れ。0900起動、1000出発。

@ まずはホテルのチェックアウト。部屋のマニュアルには、フリーダイヤルに電話しても1回あたりホテルが25¢取ると書いてあったが、何も請求されなかった。ラッキー。

@ Sounthernmost Pointで写真を撮ってから(昨日は太陽の位置が完全に逆光だった)、朝飯アワーの店を探すために、Duval St.を歩く。

@ オープンスペースの店で朝飯アワー。

@ その後、郵便局へ出かける。行く途中でUS1の終点を発見。

@ 郵便局に到着。おぉ、大きいビルだな。こっちで査収した絵はがき用の切手を査収して投函。対日本宛55¢。

@ 次にConch Tour Trainに乗る。$15。結構高いな。詳細はリンクの先を見てもらうとして、機関車の形をした車が3,4両くらいの客車を引っ張って走り、Key Westダウンタウン内の有名どころを廻ってくれるというものだ。

@ それぞれの見所に着くと速度が落ちて、運転手のオヤジのナレーションが入る。途中で謎の渋滞事件が発生。機関車と最初の2両くらいは曲がれたのだが、そこでつっかえてしまったために後続の交通がマヒ(汗;)。そこ、ネタ効果で事件発生ってゆーなー(汗;)。ぐさハメともゆーなー。

@ 2時間弱でConch Tour Trainは終わり。終点が大きな土産屋になっていて(狙ってそうしているんだろうけど)、そこでいくつかの土産を査収。天然の海綿を使ったスポンジが売っていて、面白かったので撮影(後述)。

@ その後、Conch Tour Trainの最中に発見したキーライムパイの店へ。そうか、キーライムって、ここで取れるライムだったのか(←無知)。というわけで、ホームメイド(誤読注意)のキーライムパイを食べる。ウマシ。

@ その後は、土産荷物を持ったまま、Fort Zachary Taylor State Parkへ。中に入るのは有料($1.50)だが、シャワーとかそれなりの施設を持ったビーチがあるのだ。

@ おぉ、昨日のビーチよりずっと水が綺麗だ。しかし、海の底がゴツゴツして痛いぞ。仕方ないので昨日ホテルの前の売店で敗北したビーチサンダルを履いたまま海に入る。今日は非常に気温が高いし、時間帯的にも1400を過ぎたあたりで一番暑い時間だ。

@ というわけで、1月にも関わらず海水浴を楽しんだ。……なんか結構焼けた(灼けた?)気がする。

@ シャワーを浴びたあと、そのまま歩いてホテルまで。実はチェックアウトしたあとも、ずっと車が止めたままだったり(汗;)。

@ さて、帰るぜ。

@ レンタカーでマイアミへ。途中で Nichibutsu 日没。全く照明のない区間が長くて、真っ暗闇の中をひたすら走る。ちょっと怖かった。

@ 途中でトイレに行きたくなったので、バーガーキングにピットイン。ついでに晩飯アワーも終わらせる。

@ マイアミ市内へ到着。そのままマイアミ初日に行ったゲーセン「GameWorks」へ。

@ UTMCの後輩から教えてもらった海外版DDRのAnother(こっちではTrickというらしい)とManiacコマンドを試す。

@ まずはAnother。よし、コマンドが入った。……しかし、ミラーコマンドが分からない。やむを得ん、背面はアナバタだけにしよう。

@ 5曲設定なので、鰤→バタ背面→AM3P→ヲレテーマ→PAYANOiA。バタ背面のあたりから、近くにいた店員が異変に気づき、あちこちの店員を呼び寄せたらしく、ギャラリーが一気に増加。

@ アナパラが終わったところで拍手。振り向くとスゴイ数のギャラリーが(汗;)。店員の一人が近づいてきて、30分無制限プレイカードを手渡し、さらに別の店員が「私は今来たところでダンスが見られなかったから、このカードを使ってもう一度踊ってくれ」と言われる(汗;)。

@ ちなみにここのゲーセンは全てリチャーヂャブルなカードでクレジットを入れるようになっている。

@ ちょっと休憩してから、そのカードを使ってクレジット入れて、もう一度Another。鰤→バタ背面→RyunRyunDollar→AM3P→PARANOiA。回転したり背面で踊ると「I can't believe.」「Incredible」などの声があちこちから聞こえた。そこ、誰も「Are you a professional gussar?」なんて訊いてこなかったぞ(汗;)。

@ アナパラ終了後、またもや拍手喝采。店員の一人に「Did you play this game before?」と訊かれる。当たり前だっつーの。初めてで背面で踊れたら怖いよ(汗;)。

@ 店員の話だと、女のコがときどき挑戦するのだが、全部1曲目でFailedするのだそうな。アメリカ人には難しいのかなぁ。こういうゲームは。休憩していたら、店員がレモン水みたいなものをタダで持ってきてくれた(嬉)。

@ さらにちょっと休んでから、Maniacコマンドのテスト。2回くらい失敗して焦ったが、ちゃんと入った。

@ またしても集まってくるギャラリー。25人くらいはいたらしい。

@ マニバタ→マニ$→マニFIRE→マニ3P→マニパラ。5曲辛すぎ。既に10曲踊っているのに……。マニ3Pの79連を途中でしくじってDangerに陥るが辛うじてリカバー。BoomBoomDollarはみんな良く知っている曲なのか、ウケが良かったらしい。マニバタはちゃんと回転した。

@ マニパラの滝(実際にはマニパラには滝はないけど)直前あたりで足が動かなくなって死亡。しかし、こっちのバージョンは曲の途中では閉門しないので、最後まで踊る。それでもギャラリーは最後に惜しみない拍手をおくってくれたのであった。

@ その後はギタフリ。Cutie Pie→Happy Man→Fire→Hypnotica?(Extra Stage)。今回は全曲完走。

@ さらにStreet Fighter Alpha 3。ケンとリュウでそれぞれ最終面クリア。

@ 帰宅。全画像をアップロードして、昨日の日記だけ更新してから遮断。2730。

@ 期間限定。お持ち帰り用アーカイブが欲しい人はメール下さい。


【2000年1月12日(水)】マイアミ大学/ピッツバーグへ帰還

200001_2.html#20000112

@ マイアミは晴れ。0900起動。1000出発。

@ Tさんの通うマイアミ大学へ。へぇ、椰子の木がいっぱい道の両脇に生えていて、 アウトラン大学みたいだね(←なんじゃそりゃ) 南国っぽいね。

@ キャンパス内をぐるぐる。噴水とか池とか緑が多いよなぁ。

@ その後、旨い寿司の食べ放題の店があるということだったので向かってみるが、1200かららしい。ちょっと時間的に厳しいねぇ。ということで見送り。

@ レンタカーのガソリンを満タンにしてから、別の寿司屋でランチ。まぁそこそこだな。「Soup or Salad?」と訊かれたので、「スープというのは、みっそースープのことですか?」と訊いてみたり(笑)。

@ レンタカーを返却。ざっと車の周囲をチェックしてからガスが満タンかどうか調べただけでおしまい。送迎バスで空港まで。

@ チェックインを済ませたあとで、Tさんとコーヒーを飲みながら時間が来るまで雑談。

@ お世話になりました。非常に楽しい旅行ができました。それではまた。ジェ。

@ ジェット機でピッツバーグまで。2時間45分くらいか。うわ、寒いぞ。

@ バスを乗り継いで空港からアパートまで。空港からのバスはそうでもなかったが、空港からのバスを降りたあとの乗り継ぎのバスがなかなか来なくて学区死。

@ いろいろ日記を補完したり、留守中の日記の未読処理をしたり。

@ 10日の日記に画像を追加したり。

@ 2700遮断。

@ 期間限定。


【2000年1月13日(木)】休憩

200001_2.html#20000113

@ そうでしょう。他のネコと違って、これだけはサイズがかなり小さい子猫だったのです。フェンスがあった(子猫だけは小屋の中で飼っているのかな?)せいで近くまで寄れなかったのですが、まぁいい感じですね。

@ まぁ7マイルブリッジ全体が入らなかったからね。でも、橋よりも電柱よりも凄いところが……いやなんでもないです(汗;)。

@ 頼りないですか(苦笑)。まぁ今回フロリダで借りたレンタカー、パワーがあって運転しやすかったもんなぁ(当たり判定大きかったけど)。

@ これはしゃがんでいるわけじゃなくて、チビッコなので、この背丈なんだと思いますよ。

@ ピッツバーグは曇り。雪もちらちら。しかし積もらない。1000起動。

@ 昨日の日記の画像を掲載したり、日記の補完をしたり。

@ 夕方から買い物に出掛ける。ジャイアンとイーグルで風呂リダのフィルムを現像に出して、NYの写真を回収。その他、エサをいろいろと買い込む。

@ NYのアナログカメラで撮影した画像を鑑賞。うぅむ、やはりフィルム交換のできる写ルンですレベルのカメラでは、この程度しか撮れないのか……。

@ この手の固定焦点・露出固定カメラって、フィルムの感度はどうすればいいんだろう。というのも、写真を受け取ったときに、ジャイアントイーグルのメンバーズカードを見せたら、フィルムを1本サービスすると言われ、感度を100,200,400から選ぶように言われたのだ。

@ で、入浴のときも風呂リダの時も日本から持ってきた100のフィルムを使ったので、今回も100をくれと言って、感度100のフィルムを受け取ったんだけど、できあがったNYの写真を見ると、どうも光量不足気味の写真が多かったのだ。だから実はこのカメラは、感度200のフィルムに固定露出が合わせてあるとか言うオチなのかなぁと思ったり。

@ あかりちゃんのところから回転寿司占いへ。お、こりゃおもしろいや。結果は……

きみは「ネタ人間」だ!
……思った通りだ(汗;)。
(一部誤認がありマフ(汗;))

@ なんとなくまたSPICEをインストールしてみるも、ドキュメントを読んでいる間に轟沈號。


【2000年1月14日(金)】バーチャドリル

200001_2.html#20000114

@ ピッツバーグは晴れ。1100起動。

@ なにゅー、嬉しがるナー(汗;)

@ ダズレ3rdMIX用のwavデータをいろいろ作ったり、ディレイやテンポを調整したり。

@ 夕方になったので大学に行ってみる。

@ 会った連中と冬休みの過ごし方について雑談をしたあと、離脱する。

@ さて、晩飯アワーは何にしようかな。

@ 晩飯アワーは華麗。賞味期限が迫っているインスタントミッソーも飲む。

@ IRCでNOZさんに教えてもらって、バーチャドリルを査収。これが噂のドリルか。おぉ、こりゃ面白いぞ。ちうわけで、アーケードはできないけどバーチャドリル部に入部予定。


【2000年1月15日(土)】ピンポンダッシュ?

200001_2.html#20000115

@ ピッツバーグは晴れ。0930頃、呼び鈴(ブザーだけど)が鳴ったような気がしたので、起動。しかし、玄関には誰もいなかった。 だから もしかしてピンポンダッシュ?

@ 私の寝室は隣の家と壁一枚で接しているから、隣の家のブザーを誤認したのかも知れないな。

@ perlでソケットプログラミングをふにふに。

@ ブランチアワーは残りごあんにお茶漬けの素をかけてお茶漬け。

@ 新バージョンの日刊ドリルを試す。うわー、難しいぞ。ひょっとしてヲレも酸欠部?(汗;)

@ さて、そろそろ大学に行くか?

@ 私は携帯端末持っていないけど、偶然発見したのでリンクを張っておくか。実用すくりぷとん

@ Berkeley DBのドキュメントをちょっと読む。うぅむ、KeyとDataが1対1でしか保持できないとすると(完全に読んだワケじゃないので誤認があるかも)、ちょっとDIの格納には向かないかなぁ。やはりSQLを覚えないとダメなのか?(汗;)

@ mobioにもドリルを導入。しかし、「DirectDraw SetDisplayMode error」で動かない。Direct Xはインストールしてあるはずなんだがなぁ。Y2K?(汗;)

@ ぐさーばに ぷろぐれ←元気かなぁ PostgreSQLでも入れてみるかねぇ。

@ micanのソース読みとか。popopo.cfgを読まずに、headリクエストも出さずに、リモートDIだけをもらってきて、その中に存在する全URLについて、po.diに吐き出すようにすれば目的のものは作れそうだ。

@ すると、cfg読み込みをコールしないようにして、remote.cfgの中には head リクエスト関係を入れないようにして、updateの直前にそのURLのインスタンスが既にあるかどうかsearchして、無かったらその場で作ればいいのかな。

@ さて、そろそろ帰るか。

@ ぐさーばに、Perl5用のモジュールをいろいろインストール。nkfはpkgで入れたやつが、なぜか NKF.pm を組み込んでくれなかったらしいので、一旦 pkg_delete してから、nkf 1.7 をソースから入れ直し。

@ さらにperlのソース読み。どうもPerl5のモジュールを利用したソースは慣れないなぁ。

@ 2730遮断。


【2000年1月16日(日)】冬休み最後の日

200001_2.html#20000116

@ ピッツバーグは晴れ。1030起動。今日で長い冬休みも終わりだ。

@ ドリルにハマる。これ中毒性高いなぁ(汗;)。

@ micanのソースをいじる。……動かなくなった(汗;)。うぅむ。まだソースの理解が中途半端なのかな。

@ ジャイアンとイーグルで頼んでおいた写真(風呂リダ編)を受け取る。またしてもフィルム1本サービスらしいので、今回は感度400のやつをもらってみた。

@ 夕方から大学へ。

@ 2000頃大学を離脱。

@ 洗濯機を廻しながら晩飯アワー。

@ 日本から密輸(汗;)したMLLのPRESENTSを聴く。懐かしいなぁ。ちょうど桜基地にいた頃に買って聴いていたんだよなぁ。

@ 風呂リダ編の写真は光量が十分にあったせいか、入浴編よりも写りがよい写真が多かった。でも、解像度低いなぁ。まぁカメラが安物だから仕方ないか。

@ 「なにげに」はともかく、どうしもしないって何?(汗;)

@ うわーいつの間にか2800だ。寝なきゃ。


【2000年1月17日(月)】授業開始

200001_2.html#20000117

@ ピッツバーグは晴れ。0850起動。シリアルを食べてから大学へ。

@ 0930からの授業は登録を試みたものの定員オーバーで惨敗になっている授業。

@ で、ちょっと遅れてしまったので授業に潜るのはやめて、学科主任のところへ。いろいろ話してみる。学科主任がもう少し調整を試みると言っていたが、どうなることやら。

@ 1030からの別の授業が面白いかもと同期に言われたので、潜ってみる。まぁ面白そうだけど、ちょっと辛いかなぁ。人気があるらしく、今から登録してもキャンセル待ちらしいが、まぁ入れてみるか。

@ 昼飯は Union Grillで日替わりランチ。……こんなに食えねぇ。もういい。

@ 昼飯のあと、学科クラスタに戻ると「メガネはどうした?」と訊かれる。今学期からは度の足りない眼鏡で板書が見えずに惨敗するのを避けるために、Cデバイスを使うようにしてみようと思っていたので、今日はコンタクトだったのだ。「前よりスタイリッシュに見える」と言われた(汗;)。そんなもんか?

@ KivaHanにコーヒーを買いに行く。「あと$1プラスすれば、この保温マグカップをつけるよ。次回からはこのマグカップを持ってくれば、「refill」扱いになるので、コーヒーが安く飲めるよ」というベタベタのセールストークにハマり、なぜか敗北してしまう(汗;)。

@ コーヒーを持って店から出ると、様学校の時に一緒だった Korean のコと Encounter。私の顔が風呂リダから帰還して日が浅いためにまだ灼けているのを見て「精悍に見えるよ」。ぉぃぉぃ 冗談は好雄くんだぜ 、これまでヲレは一体どういうふうに見られていたんだよ(汗;)。

@ micanとDi.pmをいじるが狙い通りに動かず。うぅむ、わからん。

@ 1800-2130の Information System Management に出席。インストラクタは Ph.D の人なのか。結構英語が聞き取りやすくていい感じだ。昼飯を食べ過ぎたので腹は減らなかったが、流石に3時間半の授業はしんどいなぁ。

@ 帰宅。晩飯抜きというのもなんなので、サラダとハムエッグを食べる。

@ そういえば、01.mp3、02.mp3……みたいなファイルが入ったフォルダを scmpx とか winamp に食べさせても、必ずしも数字順には演奏しないんだな。ディレクトリエントリ順なのか?

@ encounter で思い出した。「レジスト」の話と同様、「エンカウント」はヘンです。encount という単語はないからです。動詞も名詞も encounter。

@ さて、寝る前にちょっとだけドリるかなぁ。

@ 最新版ドリルはかなりゲームバランスが取れてきた気がする。しかし、時々至近距離でブロックが殆ど揺れないうちに落ちてきて潰されてしまうんだけど、アーケードもこうなのかなぁ?

@ Di.pmとmicanをいじる。お、これで結構イケそうかも。あと少しだな。

@ ぐは、もうすぐ2800じゃないか。冬休みじゃないんだから、こんな時間になる前に寝ないとダメだ……。


【2000年1月18日(火)】モバイル?

200001_2.html#20000118

@ ピッツバーグは曇り。今日も真冬日。

@ 午前は Mobile&Wireless 。Ph.Dのコースだから凄くハードなんだけど、これは面白そうだ。インストラクタの英語も聞き取りやすいし。

@ 午後は10分休みを挟んだだけですかさず Distributed System。私が苦戦したOSのセソセイと同じ人だったり(汗;)。

@ さらに、Computer Networks の授業に出たが、undergraduateのコースのため、かなり初心者向けであることが分かり、意欲減退。多分受講すればいい成績取れそうだけど、時間と授業の無駄遣いのような気もする。あとで落とすかな。

@ 15分ほどで教室を脱出して、軽く昼エサ。

@ その後、Principle of Broad Band Network。Computer Networkとは時間が一部重なるため、最終的にはどっちかを落とさないといけないんだけど、まぁこっちを取ることにするかなぁ。

@ 帰宅。あ、ラブひなカレンダーが届いている。ついに密輸に成功したか(嬉)。開封後、適当に晩飯アワー。

@ むむ、冷蔵庫に入れないようにしたバナナもやっぱりスゴイペースで黒くなっていく……そういう品種なのかなぁ。

@ MICANの改造がひとまずできた。次はやはりGuserverの作り直しなのかなぁ。Cのまま書き直してもいいけど、Di.pmの活用を考えるなら、やはりperlで書き直すべきなんだろうか……


【2000年1月19日(水)】雪/結婚適齢期は既に終わった!?

200001_2.html#20000119

@ ピッツバーグは曇り。1100起動。ぐはー寝坊した(汗;)。

@ 今日の午前中の授業は既に履修の意欲が減退している科目だから、まぁいいことにしよう。

@ うわ、外は銀世界じゃないか(汗;)。夜の間に雪が降ったんだな。

@ 幸い、道路は除雪車+雪解剤のパワーで問題ないので、轟弥號で出撃。

@ Electronic Commerceの授業に出る。実はこれは他学科聴講で人数枠が限られているので、キャンセル待ちだったりする。まだ本当に取れるかどうかは分からない。

@ さて、Information System Managementの教科書を買いに行くか。……なにゅー売り切れXかい(汗;)。

@ このままでは宿題ができないぞ。ピンチ。

@ 宿題は最大4人までのグループでやるんだけど、今のところメンバーは3人。……え?まだ誰も一緒に組む人がいなくて困っている?しかも手に持っているそれは教科書のコピーじゃないですか……というわけで 4th Children 4人目のメンバーとして認定。教科書のコピー(の一部)を入手。しかし、@いう間に売り切れる書籍部も情けないぞ。

@ 2000過ぎに大学を離脱。

@ 帰宅。晩飯アワー。あーしまった。ミルクがもう残りわずかなのを忘れていた。このままでは明日シリアルを乾いたまま食べなければならなくなるぞ(←他に何もないのかよ(汗;))

@ AoVAさんのところから、結婚適齢期鑑定へ。ガビーン

あぁくぽんXさんの結婚適齢期は・・・22歳です
今から8年も前に過ぎてしまっています。

恋愛成功率Fランク(5.3%)
あなたの恋愛は全くと言っていいほど成功しません。残念ながら今の状態ではどうすることもできません。今は何か他の趣味に専念してください。

恋愛支配率Sランク(159.6%)
あなたは恋愛を完全に手玉に取っています。あまりにも強力な支配力のため、相手に愛想をつかれたことはありませんか!? 思いやりの気持ちを大切に・・・。

恋愛臆病度Aランク(119.0%)
あなたは恋愛という言葉に対してかなり臆病なようです。何かくらい過去があるのでは!?・・・そんなものは忘れてしまいましょう!
マジかい(汗;)。Y2K問題は22世紀にドラえもんのタイムマシンが使えるようになるまで、ずっと未解決のままカー(悲)。

@ 授業のテキストを読み読み。こんなにたくさん読めるかよ(汗;)。

@ 2830遮断。外はまた雪が積もっている。明日は車、大丈夫かなぁ。


【2000年1月20日(木)】雪道走行

200001_2.html#20000120

@ ピッツバーグは雪。5〜10cmくらいは積もっているかな。時間がないので、電子レンジ2分で起動する釜飯の素。

@ しかし路上は問題ないレベルで雪が解けているので、車で出撃。

@ 午前中はMobile & Wireless。午後は、Distributed SystemComputer Networks。昨日、Electronic Commerceの授業を提供している学科の副主任にメールを書いたら、登録してもらえたようだ(嬉)。ちうことで、Principle of Broad Band Networkは落とすことにしよう。授業は面白いんだけど、SwitchだのASICを設計して、その性能評価をするシステムを作るなんてプロジェクトはいくらなんでも重すぎるぜ。Computer Networksはちょっと初歩的なんだが、一応他の授業の単位が危ぶまれたときの保険として残しておくか(失礼)。

@ そうか22歳でCデバイスを買ったときに、勝負を決めておかなかったのがいけなかったんだな(苦笑)。

@ 雪がジャンジャン降ってきているなぁ。車が埋もれる前に帰った方がいいかな。

@ 学科の友人2人を乗せて大学を離脱。雪は大したこと無いが、路面が凍りかけているので非常に危険だ。もともとこういう環境で運転したことは日本ではないからなぁ。

@ ずっとオートマの低いギアで走って無事帰宅。途中でジャイアンとイーグルに寄って、ミルクを査収。これでシリアルが食べられるぞ。

@ んー、私の場合、眼鏡の度が不足気味(でも、デスクワークにはこのくらいの度がベストなので、会社では問題なかった)で黒板の文字が読めないので、Cデバイスにしているという意味合いが強かったり。

@ だいたい、今更Cデバイスに変えたからって、何も変わらないって(汗;)。

@ 宿題ふにふに。……読んでも意味が分からんな、このテキスト……

@ ぐはぁ、もうこんな時間か。2850遮断。


[その前] [その後] [目次]
[ArctanX のホームページに戻る]
ArctanX <arctanx@hauN.org>