キャンプ/NEWS-38/リトマス試験紙/GUSA-CD復刻計画/iPod nano 7th 敗北


[その前] [その後] [目次]

【2017年8月11日(金)】キャンプ(1日目)

201708_2.html#d20170811

[午前中]

@ 東京は曇り。かなり涼しい。

@ 子供のキャンプについていく。

@ 中央道に乗っていきなり渋滞。談合坂まで 2 時間。うえぇ。

@ しかし、そのあとはかなり順調。

[午後]

@ 午後から川遊びとか、川魚のつかみ取りとか。子供は上手にワタを取れるようになったようだ。

[夜]

@ 晩飯アワー。

@ 夜レクのときに雨がかなり強くなってきてしまった。

@ 大人組で懇親会。

@ 寝るか。今回もヲレは一部屋独占。父親参加万歳。


【2017年8月12日(土)】キャンプ(2日目)/NEWS-38

201708_2.html#d20170812

[午前中]

@ 埼玉県は晴れ。

@ 旅館の朝飯アワーはバランスが取れていていいね。

@ 体力テストをしたり、川原を散策したり。

[午後]

@ 昼飯アワーはバーベキュー。缶ビールを差し入れしたり。

@ 昨日の往路とは別のルートで帰路に。昨日ほどは渋滞せず、ほぼ予定通り。

@ 子供はそのまま帰宅。お世話になりました。

[夜]

@ ヲレは NEWS-38 出席のために新宿へ。

@ やはり八王子からだと時間掛かるな。

@ 30分強遅刻して会場に到着。

@ ……いつもの NEWS だな(汗;)。でも、久しぶりに会えた人が居たのでよかった。

@ 二次会はかけーんのお奨めの龍の巣へ。ホルモンも名物のかすうどんもウマシ。

@ 帰宅。昼も夜も食べすぎた(汗;)。


【2017年8月13日(日)】

201708_2.html#d20170813

[午前中]

@ 東京は晴れ。1000 くらいに起動。

@ 子供の夏休みの宿題。今回は作文系。

[午後]

@ 昼飯アワーはスパゲッティ。

@ 午後は子供の夏休みの自由研究。昨日、ポチっておいたリトマス試験紙が届いていたので、それを使って続きの実験をやる。

@ うーん、やはり炭酸水の酸性度は微妙だなぁ。気が抜けてしまったのか?

@ ドコモショップに修理に出してあった Xperia Z3 Compact を取りに行く。

@ 40分待ちか。まぁ、待っていますかね。前回は 2時間以上待ったからな。

@ 無事受け取り。タッチ切れを起こした液晶パネルだけでなく、バッテリやその他あちこちが修理されたらしい。製造番号も違うので、案外、全取っ替えだったりするのかも知れない。無償修理となったようだ。

@ うーん、バッテリまで修理(つまりは交換だと思うが)されるとは、いい意味で想定外。こんなことなら、慌てて Zenfone3 なんて買わなくてもよかったなぁ。ザンパイダー。

@ 雨降りの中、帰宅。

[夜]

@ 晩飯アワー。

@ 相変わらず Chrome がメモリをバカ食いしているような気がする。困るなぁ。1,2か月前に何かが変わったんじゃないかと思うのだが、分からない。うーん。

@ Z3Compact の液晶保護フィルムはどうしようかなぁ。この間のタッチ切れ問題の切り分けの時にはがしてしまったからなぁ。最近は iPad も Zenfone3 もガラスフィルムにしたし、今回もガラスにしてみようかしら。


【2017年8月14日(月)】

201708_2.html#d20170814

[午前中]

@ 東京は曇り時々雨。

@ 0745 起動。

@ 車で帰国した弟の引っ越し荷物を持って出発。

@ 多少渋滞したが、無事到着。

@ 電車で来た子供も、Google マップとストリートビューのプリントアウトで何とかたどり着いたようだ。

@ 帰りは渋滞も無く、楽勝で帰宅。

[午後]

@ 昼飯アワーはカップ焼きそば。

@ SOHO アワー。

@ 夕方に出かけて、スポーツサンダルを探すが、ちょうど良いのが無くて断念して帰宅。

[夜]

@ 晩飯アワー。

@ 最近重くて困っている Win7 マシンだが、msconfig でスタートアップから iTunes とか iCloud とかいろいろ削って、更に Chrome のショートカットに「--renderer-process-limit=3」を追加したところ、メモリ使用量がかなり減って、頻発していた仮想メモリへのスワップアウトがかなり抑制されて軽くなった。--renderer-process-limit は試しに 2 にしてみたら、GPU プロセスのメモリ消費量が逆に増えてしまった。この辺のチューニングはよく分からないなぁ。

@ でも、以前は VirtualBox 起動しているとき以外は、メモリが足りなくなることなんて無かったはずなんだけどなぁ。何が変わったんだろう。

@ とはいうものの、今更 SandyBridge のマシンのメモリ増設なんて勿体なくてできないし……


【2017年8月15日(火)】

201708_2.html#d20170815

[午前中]

@ 東京は雨。

@ 子供を習い事の合宿の集合場所まで車で送る。雨がやむといいけれど、どうかなぁ。

[GUSA-CD 復刻計画]

@ GUSA-CD 復刻版制作に向けて、下調べ。

@ Everything を使って、1998 年の GUSA-CD 制作時に使ったファイルを探す。最終的には GDK(Gusa-cd Development Kit)のお皿を探すことにはなりそうだが。

@ 当時使ったと思われる「かんたん CD ラベルメーカー light」が見つかったので、Win7(64bit) にインストールしてみた。全機能は確認していないが、動きそうな感じ。

@ ラベル用紙を調査。一番近いのが LB-CDRJPN かなぁ。当時は光沢系を使った気がするが、どうやら廃止されてしまっていて、今はマットなものしか無さそうだ。

@ ケース側の用紙は、マットなら JP-INDN、フォト光沢なら JP-INDGKN あたりか。

@ 結構高いな(汗;)。20年近く経っているから当たり前か。今時だと、直接、粘土のレーベル面に印刷した方が簡単で安いのかもね。

@ 一番の問題はプリンタを持っていないことだな(汗;)。

@ 粘土はこのときの記録によると、イメーションを使っていたようだ。今時は三菱ケミカルの方が評判が良いのかしら。そもそも音楽用粘土じゃなくていいんだっけ?

@ あとは轆轤の廻し方かなぁ。元となった wav ファイルも探せばあるはずなので、それを改めてレイアウトしてから焼くのがいいのか、それとも数枚だけ残っているオリジナルの GUSA-CD をライティングソフトでそのままバックアップコピーすればいいのか。後者は完全にデジタルで(1bit も変わらずに)吸い出せれば、完全なコピーが作れそうだけど、そうならない可能性があるなら、wav ファイルから焼いた方が確実なのかしら。

@ どこかに焼く直前の cue シート(だったっけ?)とか残っていないかなぁ。

@ なにゅー、イメーションって 2015 年 12 月末で記録メディア・オーディオ機器事業から撤退していたのカー<情弱

[午後]

@ 昼飯アワーはうどん。

@ SOHO アワー。

[夜]

@ 晩飯アワーは外へ寿司を食べに行く。

[GUSA-CD 復刻計画]

@ 外付け HDD の中に、GDK の CD-R をそのままコピーしたと思われるフォルダを発見した。よしよし。

@ ReadMe.txt を発見。なるほど、当時使ったラベルは LB-CDRJP2 だったのか。まぁ、廃止であることに変わりはないけど。

@ ケース側の用紙は、ヒサゴの CJ593S を使っていたようだが、やはり廃番になっており、後継は CJ593NS のようだ。光沢紙もあるけど、倍近く高い。

@ 会社からトラブルの連絡。うぅむ。

@ 夏休みも終わりか。なんかちっとも休んだ気がしない(実際あまり休んでいないから当然だが)。


【2017年8月16日(水)】

201708_2.html#d20170816

[午前中]

@ 東京は曇り。

@ ふにふにと仕事。

[午後]

@ 昼飯アワーは社外に中華を食べに行く。

@ ふにふにと仕事。

[夜]

@ 残業アワーに突入。

@ ラーメン食べてから帰宅。


【2017年8月17日(木)】

201708_2.html#d20170817

[午前中]

@ 東京は曇り。

@ ふにふにと仕事。

@ 昼前から来客。偉い人との打ち合わせに同席。しかも英語。

[午後]

@ そのままランチを食べに行くことに。

@ タクシー乗ったら、カーナビあるのに道間違えるし(汗;)。ヲレじゃないんだから、勘弁してほしい。

@ ランチから帰還。とりあえず一仕事終えた気分。

@ 某審議会。了承されず。最近、1 回では了承されないのがデフォルトになりつつあるな。

[夜]

@ 残業アワーに突入。

@ 2300 近くに退社。

@ 地元の松屋で晩飯アワー。

@ 帰宅。


【2017年8月18日(金)】

201708_2.html#d20170818

[午前中]

@ 東京は曇り。

@ 酸素が足りな過ぎて仕事にならん。

[午後]

@ ベンダ(!ネタベンダ)と打ち合わせ。

@ トラブル対応で電話会議とか。

@ 結局残業アワーに突入。

[夜]

@ 2100 くらいに一旦退社して、同じチームの人と晩飯アワー飲みしていたのだが、結局呼び戻される罠。

@ 2300 近くにようやく退社。

@ 帰宅。


【2017年8月19日(土)】iPod nano 7th 敗北

201708_2.html#d20170819

[午前中]

@ 東京は曇りのち雨。

@ 1000 過ぎに起動。

@ 整骨院へ。

[午後]

@ 午後は卓球。足が動かない。というか、攣りそう(汗;)。

@ 近所のノジマに行ってみたら、まだ iPod nano 7th が残っているというので、入荷未定の Amazon に見切りをつけて、敗北することに。

@ Amazon ではスペースグレイをオーダーしていたが、子供への将来の移管も意識して、シルバーにしてみることに。iPad もシルバーにしたしね。

@ その場でノジマのスマホアプリを DL したり、会員登録してみたり。

@ 帰り道で Amazon の注文をキャンセルしようとしたが、なぜかできない。画面的には何も起きない感じ。何これ!?

@ 帰宅してから PC のブラウザを使ってキャンセルしようとしたら、ようやくキャンセルできない理由が判明。キャンペーン適用なのでカスタマーサポートに連絡すれ、ということらしい。

@ へぇ、すぐ電話してもらう、なんてメニューがあるのか。やってみよう。

@ 本当にすぐに Amazon から電話が掛かってきた(汗;)。

@ 状況を説明したところ、カスタマーサポート側で注文をキャンセルしてくれた。セットで買った液晶保護フィルムと合わせて 2000 円超となり送料無料が適用されており、しかも液晶保護フィルムは先に届いてしまっていたのがネックになっていたようだ。

@ iPod nano 本体をキャンセルしたことで、液晶保護フィルム単体では 2000円を超えないから、送料が別途発生してしまってもやむなしと思っていたが、そこは大丈夫とのこと。

@ しかし、まだクレジットカードの明細が来るまでは油断してはならない。オーダーはキャンセルされても、クレジットカードの引き落としだけはされてしまうというネタが発生する可能性があるからな。過去にこの辺りで何度もネタを作ってきたヲレとしては、特にね。

[夜]

@ 晩飯アワー。

@ Z3Compact の新しいガラスフィルムと、GUSA-CD 復刻版用の粘土をポチる。

@ 早々にぽなくなり。


【2017年8月20日(日)】

201708_2.html#d20170820

[午前中]

@ 東京は曇り時々雨。今年の 8 月は何だか変だなぁ。

@ 0800 過ぎに起動。昨日早く寝た割には早起きできなかった。

@ iPod nano 7th に液晶保護フィルムを貼ったり。風呂で貼ったのに埃が入って やりなお師 やり直し。ガラスフィルムだったら貼り直せないところだったが、今回は大丈夫。

@ 子供の夏休みの宿題。今日は作文。Word の原稿用紙モードなんて初めて使ったかも。

[午後]

@ 昼飯アワーはそうめん。

@ 午後は SOHO。

@ Slack アプリがメモリを食うので、Iron というブラウザを入れてみる。Portable 版の 64 bit。

@ しかし、どうやら Slack の Web 版がブラウザをチェックしているらしく、動かないことが判明。ザンパイダー。ちょっと参考にした情報が古かったのかも知れん。

@ 仕方がないので、とりあえず tweetdeck とマストドン用にしてみようかな。

[夜]

@ 晩飯アワーはステーキとか冬瓜汁とか。

@ iPod nano 7th に曲データを入れてみる。しかし、4th に入っている曲をそのまま 7th に入れたいだけなのに、やり方が分からずにハマる。

@ 4th に曲データを入れるときに、iTunes 側でチェックマークを付けた曲を同期、という方法でやったのだが、その後、別の作業でチェックマークを消してしまったので、身動きが取れない。

@ 仕方がないので、改めて転送すべき全曲をチェックし直してから 7th に曲データを転送しようとしたが、これもうまく行かず。全く転送せずに同期が終わった旨の表示になってしまう。設定上は「チェックマークを付けた曲を同期」になっているんだがなぁ。

@ 結局、「選択したプレイリスト、アーティスト、アルバム、およびジャンル」をチェックした状態で、アルバムリストから 1 つ 1 つアルバムレベルで選び直し。

@ 何とか転送完了。やれやれ。まぁ、ほとんど曲なんて入れ替えたりしないから、当分これでいいんだけどね。

@ 試しに聴いてみる。まだ操作 UI が慣れないので違和感あるな。くるくるホイールからタッチパネルになったわけだが、本当にこれの方が便利なのかどうかは微妙なところ。まぁ、曲の途中に一気にジャンプしたいときはタッチパネルの方が便利なのかも。


[その前] [その後] [目次]

[ArctanX のホームページに戻る]

Valid XHTML 1.1 ArctanX <arctanx@hauN.org>