君の名は。/SSL証明書の有効期限/同窓会/LaTeX/修論のPDF化


[その前] [その後] [目次]

【2018年2月11日(日)】建国記念日

201802_2.html#d20180211

[午前中]

@ 東京は晴れ。0830 くらいに起動。

@ SOHO アワー。

[午後]

@ 今頃になって、正月にやっていた「君の名は。」の録画を見る。いろいろ読解力がアップした(苦笑)。そういえば、名和君は元気かな<関係無い

[夜]

@ SSL 証明書有効期限を確認できる bash スクリプトを書いてみる。既に世の中には良いものがありそうではあるが、まぁこの辺は趣味も兼ねているので(苦笑)。

@ date コマンドの仕様が FreeBSD と Linux で違っていてハマる(汗;)。

@ 寝るか。


【2018年2月12日(月)】

201802_2.html#d20180212

[午前中]

@ 東京は晴れ。

@ 0930 起動。子供はバレンタインのチョコレートを作るのだそうな。

[午後]

@ 昼飯アワーはインスタントラーメン。

@ 午後は卓球。先週の土曜日ほどは調子が良くなかった。

[夜]

@ 晩飯アワー。

@ 昨日の SSL 証明書有効期限スクリプトをいじる。FreeBSD 版としてはほぼ完成かな。date コマンドの仕様が違うので、Linux 版は別途。

@ 期限切れまでの残り日数が少ないホストからソートして表示するみたいな機能も欲しいところだが、また今度考えよう。


【2018年2月13日(火)】

201802_2.html#d20180213

[午前中]

@ 東京は晴れ。暖かい。

@ 今日は在宅勤務。

@ 午前中は電話会議。

[午後]

@ 昼飯アワーは焼きそば。

@ 調整業務に悩む。

[夜]

@ 夜は卓球の練習に行く。昨日よりは多少調子が良かったかな。

@ 帰宅して晩飯アワー。

@ この数日研究中の SSL 証明書の有効期限を確認するスクリプトだが、複数サイトの有効期限を短い順にソートしようとすると、シェルスクリプトでは(できないわけではないだろうが)しんどそうなので、Perl で書き直してみることに。

@ Time::Piece の存在を知る。すっかり浦島だ。

@ date コマンドの仕様の違いを気にしなくてよくなったので、FreeBSD でも Linux でも同じ Perl スクリプトが動くようになった。めでたい。

@ openssl コマンドだけは外部コマンド呼び出しになるけど、まぁ仕方ないところかなぁ。Net::SSLeay もあるにはあるけれど……


【2018年2月14日(水)】

201802_2.html#d20180214

[午前中]

@ 東京は晴れ。

@ ふにふにと仕事。

@ 定例ミーティング。

[午後]

@ 定例会議メドレー。

@ 残業アワーに突入。

[夜]

@ 22:58 退社。

@ 帰宅。


【2018年2月15日(木)】

201802_2.html#d20180215

[午前中]

@ 東京は晴れ。

@ いろいろトラブっているので、在宅勤務ではなく出社することに。

[午後]

@ ………

@ ……

@

@ 取りあえず何とかなりそうかな。

[夜]

@ 残業アワーに突入。

@ 地下でラーメン。

@ 2236 退社。

@ 帰宅。


【2018年2月16日(金)】

201802_2.html#d20180216

[午前中]

@ 東京は晴れ。

@ ふにふにと仕事。

[午後]

@ 夕方から某会議。自分のチームから付議した 2 案件は無事了承。

@ 残業アワーに突入。

[夜]

@ 地下でラーメン。

@ なぜかその後に同じチームの人と飲むことに。ラーメン辞めときゃよかった(汗;)。

@ 帰宅。


【2018年2月17日(土)】同窓会

201802_2.html#d20180217

[午前中]

@ 東京は晴れ。1100 起動。

@ 本郷に向けて出発。

[午後]

@ 万定フルーシ(違)パーラーで昼飯アワー。ハヤシライス。前回は 2015年5月17日だったようだ。

@ 修士の研究室の研究会に出席。高度すぎてサッパリわからん(汗;)。研究室の本棚に自分の製本された修論があるのを発見。ひょっとして見るのは初めてかも?

[夜]

@ 夜は溜池山王界隈の某ビル高層階のレストランで同窓会。

@ しかし、同期近辺がほとんど来なくて孤独感(汗;)。

@ 帰宅。


【2018年2月18日(日)】LaTeX

201802_2.html#d20180218

[午前中]

@ 東京は晴れ。0830 くらいに起動。

@ 0930 に予約した床屋へ。

@ いつものように、とお願いしたはずが、なぜかメッチャ短く切られてしまったり(汗;)。この季節にこれは寒いよ orz

@ 買い物をしてから帰宅。

[午後]

@ 昼飯アワーはインスタントラーメン。

@ Win7 マシンに W32TeX を導入。この辺を参考にして、TeXインストーラ 3 を使ってみる。TeX 関係は約 8 年ぶり

@ 8 年前と同様に、修論のソースを食わせてみたが、やはり epsf 関係でエラーしまくり。当時もこのあたりで諦めてしまったのだが、今回はいろいろ頑張ってみる。

@ 当時使っていたのは NTT 版だったので、いろいろ探して このページから、epsf.sty-1.3.tar.gz を見つける。

@ あとは、大学院を出るときにバックアップし損ねた jtitlepage.sty を拾ってきたりなど。NTT 版の情報を探すのは今となっては結構大変だ。texsym.sty はエラーが出てしまって直し方が分からないので、0 バイトファイルを作って切り抜ける(いいのか?)

@ あとは、.sty ファイル内でエラーになってしまう「\ifdim\fmtversion pt < 1.0 pt云々」のところを見よう見まねで書き換えて対応。ちうか、if 節を潰しただけなんだが(汗;)

@ 無事にコンパイル(?)が通った。dvips で変換したものも Ghostscript で表示できた。これは嬉しい。

@ あとは、写真を切り貼りしたところをスキャナで取り込んで、デジタル的に組み込みたいな。最終的に pdf にできれば完成かしら。

[夜]

@ 晩飯アワーは華麗。

@ 修論に貼りこんでいた写真を昔スキャナで取り込んだ画像があったので、試しに Photoshop で jpeg → eps に変換してみたり。プレビューなし、エンコーディングはバイナリとしてみたところ、ファイルサイズがメッチャ大きくなったが、epsf で他の kdraw で書いた図と同じように取りこめた。

@ pdf への変換は、dvipdfmx は日本語フォントが超滑らかでいい感じだが eps ファイルがなぜか取り込まれないし、ps2pdf.bat も GS が Unrecoverable error を出してしまって動かない。

@ 結局、GSView の Convert メニューから pdfwrite を使うのが良さそうなのかな。日本語フォントの品質があと一歩という感じもするけど。

@ 取りあえず今日の研究はこのくらいかな。うまく行ったら、卒論も PDF 化してみたいところだが、TeX ソースが残っているかどうか……


【2018年2月19日(月)】

201802_2.html#d20180219

[午前中]

@ 東京は晴れ。

@ ふにふにと仕事。

[午後]

@ 午後は某研究所のフォーラムへ。

@ 面白い研究やっているなぁ。入る場所間違えたか?(ぉ

@ 右耳の調子が悪いので、そのまま直帰することに。

[夜]

@ 自宅で晩飯アワー。


【2018年2月20日(火)】

201802_2.html#d20180220

[午前中]

@ 東京は晴れ。

@ しばらく前から調子が悪かった右耳が痛くなってきたので、朝から耳鼻科へ。地元の耳鼻科に行くのはひょっとすると初めてかも。

@ うーん、中耳も外耳も腫れているとな。

@ 帰宅して在宅勤務開始。こういうときは便利だ。

[午後]

@ 昼飯アワーはスパゲッティ。

@ ふにふにと仕事。

[夜]

@ 夜は卓球の練習へ。

@ 帰宅してから晩飯アワー。


[その前] [その後] [目次]

[ArctanX のホームページに戻る]

Valid XHTML 1.1 ArctanX <arctanx@hauN.org>