@ あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
@ 東京は晴れ。穏やかな天気だ。
@ 0740 くらいに起動。
@ おせちと雑煮アワー。
@ なにゅー、もう年賀状が届いたのか。今年は早いな。
@ 初詣へ。おみくじは小吉。「あせらばあせる程 苦しみ多く 騒げばさわぐ程損をする災添う運です」。ガビーン orz
@ 転居を含め、今年想定されるイベンツの多くが残念な内容。ザンパイダー。
@ まぁ、子供が大吉を引いたので、良しとするか。
@ 昼飯アワーはヤック。コロッケ系だけは限定メニューでも食べないと決めているので、ダブチのセット。
@ 帰宅して年賀状の整理。
@ ん? また年賀状? なにゅ、宛先 404 で 2 通も戻ってきてしまった orz
@
某記入用紙を練習用にコピーを取りに行ったり。通常ならぶっつけ サーブは違反 本番で記入するところだが、記入スペースが狭い上に、今回は絶対に失敗してはいけないものなので、用心するに越したことはない。
@ ヲレアンテナがいつ頃始まったのかを調査。日記からだと 2000 年であることまでは分かるが正確なところは分からない。
@ 現存する一番古いアカウント(というか、購読日記の URL を記録するファイル)が 2000 年 2 月 16 日のものだったので、一応この日を開始日ということにするかな。
@ あるいは誰か記録を残している人は居るだろうか?
@ 晩飯アワー。
@ ヲレアンテナにサービス終了予定の告知をしたり。
@ 早めに寝よう。
@ 東京は晴れ。0730 起動。
@ 雑煮アワー。
@ イトーヨーカドーに出かけて、干支の置物をゲット。
@ 2 年ぶりに日記トップページのタイトルを変更。2 年間ずっと OK、X のままだったのだが、DX も今更なので Series X に。しかし、文字数的に押し込むのだが大変だった。一応、横 80 文字のターミナルで w3m とかで表示しても大丈夫なようにしたつもりだけれど、フォントの設定とかにも依存するかも知れないので、適当だったり(汗;)。
@ 弟一家来訪。
@ 皆で昼飯アワー。寿司とかお節とかオードブルとか。
@ お疲れさまでした。また来てください。
@ 正月恒例で行っている靴屋で、いつもの GT ホーキンス。割と最近更新したと思っていたのだが、踵がかなりすり減っていたので調べてみたところ、恐らく前回買ったのは4 年前であることが判明。うぅむ。そんなに経過したとは思えないのだが……
@ なんか、アプリを入れて初回クーポンで 500 円引きだというのでアプリをインストールしようとしたら、なんかダウンロードがメチャメチャ遅い(汗;)。
@ しかもサイズが無くて取り寄せらしい。まぁ、送料無料で送ってもらえるらしいのでいいけど。
@ でもそうだとすると、今後はオンラインで買えばいいということなのか?
@ 調べてみたところ、今回のやつは前回より若干色がダークで、HL80041 というモデルのようだ。
@ 帰宅。
@ 昼に食べ過ぎたので、夜は日本酒メインで軽めに。
@ Anaconda 環境を作るのに、Windows だと Cygwin との関係でいろいろ難しそうだったので、VirtualBox で Ubuntu でも入れてみようかと。
@ とりあえず、Ubuntu 18.04 LTS の ISO イメージをここからダウンロード。Ubuntu Desktop 日本語 Remix というらしい。
@ VirtualBox 側はメモリ 4GB、HDD 100GB、CPU 2コア、チップセット ICH9、準仮想インターフェースから KVM を選択。HDD が多すぎたかもしれないが、可変サイズだからいいことにしよう。
@ うーん、なんか画面サイズを 1024×768 にしたいのに選択できないけど、どうなっているんだろう?
@ とりあえず騙し騙しインストールしてみる。
@ インストールが終わったので再起動。
@ なんか、Ubuntu の SSO の登録云々とか出てきたけど、よく分からないのでキャンセル(汗;)。
@ よく分からないので、一旦シャットダウンしてから VRAM? の設定を増やしてから起動し直してみるも、解像度の変更はやっぱりできない。うぅむ。
@ 結局、Guest Additions CD をインストールしたところ、違う解像度が選択できるようになった。
@ うーん、まだ全く使いこなせていないけれど、マシンスペックが十分あれば、Ubuntu デスクトップでも十分行けるのかも知れないなぁ。
@ Anaconda はまたあとでやるかな。
@ 東京は晴れ。0700 過ぎに仮起動。0800 過ぎに最終起動。
@ 雑煮アワー。
@ Ubuntu 設定の続き。
@ 起動時に、「[drm:vmw_host_log [vmwgfx]] *ERROR* Failed to send host log message.」と一瞬表示されるのが気になって調べてみたところ、VirtualBox のディスプレイ設定を「VSMVGA」から「VBoxVGA」に変更すると良いらしい。参考にしたのはこことここ。ただし、3D アクセラレーションを有効にしていたら、VirtualBox が別の警告メッセージを出したので、「VBoxSVGA」にしてみた。設定値については、このページが詳しい。
@ しかし、再起動時は大丈夫だが、一旦シャットダウンしてから起動し直すと、毎回画面サイズが 800 x 600 になってしまうのはどうしてなんだろうなぁ。設定が保存されないのかしら。
@ 3D アクセラレーションを無効にしてから起動して、画面サイズを 1680×1050 にセットしてからシャットダウン、起動し直しても設定が保存されていることを確認してから 3D アクセラレーションを再度有効にしたりとか。またそのうち元に戻ってしまうかも知れないけれど(汗;)。
@ Chrome でもインストールしてみようかと思いやってみたが、インストール中 100% と表示されるにもかかわらず、またインストールボタンが押せる(本当は削除ボタンに変わるらしい)というよく分からない状態に。やはりヲレは 2020 年代になってもネタベンダーだなぁ(苦笑)。
@
この辺を見ながら、コマンドラインで「sudo sh -c 'echo "deb http://dl.google.com/linux/chrome/deb/ stable main" >> /etc/apt/sources.list.d/google.list'
」「sudo wget -q -O - https://dl-ssl.google.com/linux/linux_signing_key.pub | sudo apt-key add -
」を叩いてから「sudo apt-get install google-chrome-stable
」。「E: dpkg は中断されました。問題を修正するには 'sudo dpkg --configure -a'
を手動で実行する必要があります。」ガビーン。
@
言われた通り「sudo dpkg --configure -a
」のあと、改めて「sudo apt-get install google-chrome-stable
」。「E: パッケージ 'google-chrome-stable' にはインストール候補がありません」うぅむ、「艦長、動きません」ではないか(汗;)。
@ ここで改めてダウンロード済みの「google-chrome-stable_current_amd64.deb」をダブルクリック。お、先ほどと違って、インストール進捗バーがもっともらしい動きをしているぞ?
@ インストールできたようだ。何だったんだろうなぁ。ここまでハマる人も珍しいだろう。要するに何も分かっていないだけだが(汗;)。
@ 次は Anaconda。参考にしたのはこことここ。インストール中に聞かれる設問が若干違ったが、インストール完了。なんか、プロンプトが勝手に書き換わってしまうのか(汗;)。
@ Jupyter の起動と Hello World のテストまでは確認できた。
@
test 100% 完了間際に「MemoryError: Unable to allocate array with shape (987, 987, 987) and data type float64
」とか表示される。メモリ 4 GB では足りない?
@ 一旦、シャットダウンしてから VirtualBox の設定でメモリを 8 GB 割り当てて試してみる。
@
うーん、9787 passed, 444 skipped, 173 deselected, 18 xfailed, 3 xpassed, 3 warnings in 241.16s (0:04:01)
とか言っているが、Out[2]: True
だから一応成功しているのかなぁ。よく分からない(汗;)。
@ 子供の受験関連書類の記入とか。絶対ミスれないので緊張感ハンパ無い。
@ 1 か月分くらいの集中力を全て使った感じ(汗;)。
@ 晩飯アワー。
@ 集中力無くなったので、寝よう(ぉぃ
@ 東京は晴れ。0705 仮起動。0800 本起動。
@ 今日からお節ではなく、通常モードに。
@ 子供の高校受験の過去問の回答用紙をコピーしたり。
@ たまっていたレシートの電子化とか、以前使っていた食卓テーブルのボルト探しとか。買いに行ってから純正品が発見されるとか、お約束すぎる(汗;)。
@ 晩飯アワー。
@ 願書関連のチェックとか。
@ アマゾンで安くなっていたので、うっかり iPad 7th をポチってしまう(汗;)。前回(5th)と同じ 32GB モデル。128 GB にするとあまり安い感が無くなってしまって、だったら Air3 とか Pro の方が (ry となってしまうことも考慮して、敢えてネタの道を選ぶことに。さぁ、どうなる?
@ そのうち敗北するのかも知れないが、同様の理由で純正キーボードも Apple Pencil も敗北せず。
@ 明日か明後日に到着とのことだが、多分明日は届かなさそうだ。
@ 東京は晴れ。0705 仮起動。0800 本起動。
@ VirtualBox 上の Ubuntu で作った Anaconda 環境上で、「実戦で学ぶ 機械学習活用ガイド」を片手に勉強する。
@ 2 章で Python のコードを Jupyter Notebook に書いてある通りに入れる。なんか、テキストに書いてある通りのコードをひたすら手で打ち込むなんて、NHK マイコン入門で BASIC を覚えた約 37 年前とか、C 言語を覚えた約 30年前以来かも知れないなぁ(苦笑)。
@ 3 章に突入。Matplotlib で Jupyter Notebook 上にグラフがいろいろ出てくる。何かすごいな、これ(←分かっていない(汗;))
@ うーん、seaborn の heatmap で annot が領域の真ん中に出てこないのはなぜなんだろうなぁ。と思っていたら、こういうことらしい。
@ しかし、conda 使っても matplotlib 3.1.1 → 3.1.2 にはならないし、何か手順が足りないのかしら。
@ とりあえず、3-3 まで終わった。
@ 晩飯アワーは王将へ。いつものレバニラ定食が無くなっていて、ラーメンとかも含んだセットメニューに変わっていたので、それにしてみる。
@ ラーメンとか色々食べられるのはいいが、レバニラがジャストサイズというやつで量が少なくなってしまったのが残念。
@ 帰宅。水曜日に届きますというメールが昨日アマゾンから来た、プロテインチョコバーがいきなり到着したり。どうなっているんだろう。
@ さて 3-4。sqlite3 は既にインストール済みだったので、特に問題はなかった。
@ 次は PostgreSQL か。ここを参考にインストール。
@ 「艦長、動きません」「もう一度点検せよ」
@ initdb が見当たらないっぽいのだが、どうやらこういうことらしい。
@ といったところで、ギブアップ(汗;)。この本を進めてくれた人から、熱いうちに 1〜3 章一気にやってしまうことを勧められていたので、冬休み中に 3 章を終わらせるのが目標だったが、いかんせん着手が遅すぎた(汗;)。
@ まぁ、その割には頑張ったのではないかと(苦笑)。でも消化不良の感は否めないので、これでいきなり Python とか機械学習に詳しくなったとか、とてもじゃないけど言えないけどね(汗;)。
@ 途中で数秒ダンマリになることがあるが、Ubuntu Desktop はよくできているな。ダンマリになるのは、仮想環境だからかもしれないし、割り当てメモリが 16GB では足りないのかも知れないし、HDD だからなのかも知れないけれど、非 Windows マシンとして、1 台専用に作ってもいいかも知れないと思った。実は結構 HW 要求スペックが高いのかも知れないけれど(汗;)。
@ あれ、うっかり GNOME の一時停止ボタンみたいなやつを押したらおかしくなったので強制リセット掛けたところ、再起動はうまく行くけど、シャットダウンしたら最後まで終わり切らずに止まってしまった。
D:\Program Files\Oracle\VirtualBox>VBoxManage.exe controlvm "Ubuntu日本語Remix(18.04LTS)" reset VBoxManage.exe: error: Invalid machine state: Stopping VBoxManage.exe: error: Details: code VBOX_E_INVALID_VM_STATE (0x80bb0002), component ConsoleWrap, interface IConsole, callee IUnknown VBoxManage.exe: error: Context: "Reset()" at line 413 of file VBoxManageControlVM.cpp D:\Program Files\Oracle\VirtualBox>VBoxManage.exe controlvm "Ubuntu日本語Remix(18.04LTS)" savestate VBoxManage.exe: error: Machine in invalid state 11 -- stopping D:\Program Files\Oracle\VirtualBox>VBoxManage.exe controlvm "Ubuntu日本語Remix(18.04LTS)" resume VBoxManage.exe: error: Cannot resume the machine as it is not paused (machine state: Stopping) VBoxManage.exe: error: Details: code VBOX_E_INVALID_VM_STATE (0x80bb0002), component ConsoleWrap, interface IConsole, callee IUnknown VBoxManage.exe: error: Context: "Resume()" at line 409 of file VBoxManageControlVM.cpp D:\Program Files\Oracle\VirtualBox>VBoxManage.exe controlvm "Ubuntu日本語Remix(18.04LTS)" poweroff VBoxManage.exe: error: The virtual machine is being powered down VBoxManage.exe: error: Details: code VBOX_E_INVALID_VM_STATE (0x80bb0002), component ConsoleWrap, interface IConsole, callee IUnknown VBoxManage.exe: error: Context: "PowerDown(progress.asOutParam())" at line 577 of file VBoxManageControlVM.cpp
@ 身動き取れなくなった orz。これって、ホスト OS の Win10 側を再起動したら、VM がお亡くなりになるパターンだよなぁ…
@ 試しに Win10 側のタスクマネージャーで、VirtualBox が 2つ出てきた(片方が停止状態の VM のウィンドウで、もう片方が VirtualBox のマネージャー)ので、片方を見当つけて強制終了してみたところ、Ubuntu VM が中断状態に変わり、起動ボタンが押せるようになった。
@ 起動→シャットダウン→また起動→シャットダウン。今度はちゃんと最後まで落ちるようになった。結局、VM 側というよりは VirtualBox 内部のどこかで刺さっていたということなのかしら。よく分からない(汗;)。
@ 東京は晴れ。
@ 午前休にして、高校入試の受検料を郵便局に支払いに行ったり。
@ 始業式前の中学校に立ち寄って、今後の入試に向けた段取り等について確認したり。
@ 会社へ。
@ ふにふにと仕事。
@ 残業アワーに突入。
@ 早めに退社。
@ 松屋で頭の大盛を食べてから帰宅。
@ 数日前にポチった iPad 7th が届いていた。液晶保護ガラスはいつ貼るかなぁ。5th からの移行はどうすればいいのかしら。
@ 東京は曇り。
@ 今日は在宅勤務。
@ 途中で中抜けして歯医者へ。左下の第一大臼歯の虫歯をこれまでコンポジットレジンでやってきたが、噛むと痛いし、何かがおかしい。
@ 結局、コンポジットレジンを取り除いて、削り直して、金属を詰め直すことに。
@ 麻酔の利きが弱くて痛いし、何度も麻酔をおかわりすることに(汗;)。
@ 型を取って今日は終わり。次回は 1 週間後。
@ 子供中学に立ち寄って、某受験の調査書を受け取ってきたり。
@ 昼飯アワーはうどん。
@ 昨日届いた iPad 7th に液晶保護ガラスを貼ってみる。
@ やっぱり失敗した(悲)。埃が入っただけならともかく、謎のニュートンリング風エリアができてしまった。しばらくしたら消えるのかなぁ。貼るのが下手すぎる orz。
@ 午後イチはオンライン会議。
@ 夜は卓球の練習に出かける。
@ まぁ、そこそこかなぁ。ラケットで右膝の古傷を叩いてしまったのが痛かった。
@ 松屋で今日からスタートの「うまとろ豚たま牛めし」を検証。ちょっと豚肉が少なくて牛めし感が強い気もするが、こんなもんかなぁ。
@ 帰宅。
@ 出願前の願書をスキャナで取り込んでおいたり。
@ Win10 マシンに iTunes をインストールして、iPad 5th をバックアップしてから iPad 7th に戻してみたり。元々 iCloud バックアップになっていたが、写真が増えた1 年前くらいから、バックアップが失敗するようになってしまって、そのままなんだよな(汗;)。iCloud を増量すればいいんだけど(苦笑)。
@ やっぱり多少ではあるものの、iPad 5th と 7th では画面の大きさが違うね。
@ 東京は雨のち曇り。
@ 午前休にする。
@ 雨の中、願書を郵便局へ。取りあえず一安心。
@ 渋谷の国際卓球へ。
@ ラバーの貼り替え。なにゅー、またフォア面とバック面を逆に貼ったのカー。高田馬場店で 2 回経験して、もう 2 度と行かないと決めていたのに、渋谷店でやられてしまうとはショック。
@ 渋谷駅のホームが新しくなった銀座線に乗ってみる。
@ 昼飯アワーは、昨日に続いて松屋でうまとろ豚たま牛めし。
@ 店舗を変えても、あまり豚肉の量に違いはなかったので、こういう設定なんだろう。
@ ふにふにと仕事。
@ voice さんと晩飯アワーシンクロ。
@ 帰宅。ラーメンの誘惑には勝った。
@ でも、家での缶ビールの誘惑には負けた(汗;)。
@ iPad 7th の液晶保護ガラスのニュートンリングはかなり軽減された。実使用上は問題ないレベル。
@ しかし、なんかすごく指紋がつきやすい気がするのだが、ガラスでも指紋の付きやすい付きにくいってあるのかなぁ?
@ 東京は晴れ。
@ ふにふにと仕事。
@ 打ち合わせ。
@ 某審議会。
@ 残業アワーに突入。
@ 1854 退社。
@ 帰宅。
@ iPad 7th のガラスフィルムの失敗した場所は、ニュートンリングはもとより、それ以外のヘンなところも分からなくなってしまった。何という吸収力(?)。
@ 東京は晴れ。
@ ふにふにと仕事。
@ 打ち合わせ数件。
@ ベンダ(!ネタベンダ)と打ち合わせ。
@ 会社の人と卓球の練習。こんなところに卓球場があるのね。
@ 後ろがあまり下がれないのもさることながら、天井が低いのが微妙といえば微妙。
@ 中華料理屋で飲んでから帰還。