@ 東京は晴れ。今日から 5 月。
@ 午前中は整骨院へ。
@ 整骨院の近くのスーパーでキャベツを買う。おかんから「スーパーカップが安い」という情報を得ていたが、特に安くなさそうだなぁ。なじょ。
@ プロテインバーがそろそろ無くなるので、アマゾンでポチったり。
@ どうやら安いスーパーカップはカップラーメンのことではなく、アイスクリームのことだったことが判明(汗;)。
@ 子供の晩飯を作る。
@ アイスクリームのスーパーカップを査収したり、駅前のスーパーや薬局へ出かけたり。
@ 呑んで寝る。
@ 東京は晴れ時々曇り。
@ 0930 位に起動して洗濯機を 2 回回す。2 回目は冬シーツ。布団も干してみる。
@ 某事務手続きの書類を書いて、日曜日も開いている市役所の出張所へ。出かける前に虫の知らせで布団を取り込んだら、そのあとで雨が降ってきた。あぶねぇ。
@ なにゅ!? 既に登録があるだと? うーん、でも分からないので、昔の登録はぽなくなりにして、再登録。
@ 旧南基地経由で、町田の国際卓球へ。
@ セール中なのに客はヲレ一人だけ。聞いてみたら、午前中から昼過ぎくらいまでは混んでいたそうだ。
@
ラバーを貼り替え。今回もフォア面がインパーシャル ぱや〜ン XS の中(1.7mm)、バック面がヴェガヨーロッパの 1.8mm。もう少しスポンジを厚くしても良いのかなぁと毎回迷うが、ラケット重量の問題もあるし、なかなか難しい。
@ シューズもセールで安かったので、つい買ってしまう。アシックスのシューズは相変わらず甲が低くて、ヲレには厳しい。今のシューズをもう少し使って、気が向いたところで交換するかな。
@ 地元駅前のスーパーで買い物をしてから帰宅。
@ 晩飯アワー。
@ あぁ、再度スーパーに行くつもりだったのに、何を買いに行くのかを忘れてしまって、該当フロアだけ閉店 X。ザンパイダー。
@ 再度出撃して、遠いスーパーも含めてハシゴ。
@ 今月で無料無制限が無くなってしまう Google Photo を調査。昔の画像を駆け込みでアップロードしてみるかなぁ。
@ フォルダごとドラッグ&ドロップすると、フォルダの直下の画像ファイルはアップロードされるようだが、サブフォルダの下とかはダメらしい。ふむー。
@ 一旦、RAMDISK あたりに zip で固めてから、フォルダ無しで解凍して、マルっとアップロードするのがいいのかしら。
@ 力尽きてぽなくなり。
@ 東京は晴れ時々曇り。1030 起動。目覚まし掛けずにずっと寝ても良かったかな。
@ 毛布を来シーズンまで片づけるためにベランダに干してみるが、天気が安定しないので、早々に取り込む。うぅむ、もう一度やらないとダメだな。
@ 昼飯アワーは昨日の夜に半額で買ったビーフガーリックライス弁当。なんか、天狗のガーリックチャーハンを彷彿とさせるな(汗;)。そこ、人数分とかゆーなー(汗;)。
@ SOHO アワー。
@ 昔のメールの断捨離。
@ 冷蔵庫にある脱臭炭、ちっとも小さくならないな。
@ ………ガビーン、フィルムを剥がしてなかった(汗;)。
@ 久しぶりに mxv を起動して MDX を聴いてみたり。
@ 晩飯アワー。
@ 駅前のスーパーへ買い物に出かける。あぁ、これ 2 つサイズがあるのか。どっちがいいのか家に戻って寸法測ってから出直すかな。
@ ガビーン、あのフロアは今は 20 時閉店か。惨敗だ。
@ カメラとか三脚を持って、旧南基地へ出かける。
@ 年 1 回の恒例行事の X68k PRO 起動をやるか。
@ MO ドライブとか外付け 3.5 インチ FDD とかも電源を入れてから本体オン!
@ ディスプレイテレビの周波数切替が 31kHz と 15kHz の間をパチパチ音を立てながら数往復する。えー!? 何これ。こんなに切り替えまくったらディスプレイ壊れちゃうんじゃないの?
@ しばらくしてディスプレイは 15kHz の状態で沈黙。起動画面は待っていても出てこない。
@ 本体側を見てみたが電源スイッチの近くの LED は赤いままだな。本体のファンも回っていない様子だし、電源が入っていない?
@ 何度か電源スイッチを ON/OFF (トグルなので)してみたが、完全に沈黙。ついにお亡くなりか? 平成元年(1989 年)7 月 28 日(金)に買ってから、あと 3 か月足らずで 32 年だったのに惜しかった。6 ビット目は無かったのね(汗;)。
@ 最初に電源を入れたときに、ディスプレイ側の周波数切替に目を奪われていて、本体の電源 LED が緑に変わったのかどうかをちゃんと見ていなかったのが悔やまれるな。しかも、外付け HDD / MO / FDD の動作音がうるさすぎて、本体のファンが最初は回ったのかどうかもよく分からなかった。本体って、電源を入れた瞬間に独特の音がするから、分かると思うので、やはり最初からうまく電源が入らなかった(でもディスプレイがパチパチしたということは、本体側からディスプレイに何か信号が出ている時間があったのかしら)ということなのかな。
@ 今思えば、1 年前の起動時も、Human68k の画面が出てくるまでに随分時間が掛かっているなぁと思ったけれど、元々そういうもんだったかもなぁと思って、あまり気に留めなかったんだよな。何か前兆があったのかも知れない。
@ しょんぼりしながら、新南基地 2 へ帰還。
@ Google Photo へのアップロード祭りを始めよう。
@ 割と綺麗に年号とか YYYMMDD フォルダで整理するようになった 1998 年の途中以降で、ひとまず 2003年までのデジカメ画像をアップロードしてみる。
@ 10042 個のファイルをアップロードしました、だそうだが、もう少しファイル数あるはずなんだけどな。pict ファイルがアップロードできない(エラーになる)のは仕方ないとして、それにしても数が合わない。
@ 何度か試してみたが、ファイル名違いで中身が同じ画像が混ざっているのかも知れない。特定するのはしんどそうだったので、取りあえず全部もれなくアップロードできたと信じて、今日のところは作業終わり。続きは明日以降にやろう。
@ 東京は晴れ。
@ タイマー選択の洗濯物を干したり、昨日途中中断した毛布等を再度干し直す。
@ 昨晩からの、Google Photo へのアップロード祭りの続き。
@ アップロードの最中にアップロード対象ファイル数(分母)が少しずつ減るのは、恐らくファイル名違いで内容が同じファイルが入っているからなんだろう。でも、どれがそれなのかを調べるのは手間なので、アップロード漏れはないと信じて先に進む。
@ ちょうど良いので、過去のデジタルカメラの購入履歴をまとめておこう。何か見落としがあるかなぁ。思い出せないけれど。ちなみに DS-7 より前は QV-10 を使っていた。
@ 今頃になって気づいたが、w3c の Markup Validation Service への URL が「http://validator.w3.org/check/referer」から「http://validator.w3.org/check?uri=referer」に変わっていたらしい。正確には調べていないが、少なくとも 5 年以上前に変わっていたようだ(汗;)。とりあえず来月の日記からはテンプレ生成スクリプトを修正したので対応できるけど、過去のやつはどうしようかなぁ。日記ファイルの HTML としては、2006 年 1 月から XHTML1.1 対応でこのリンクを付けるようになったようだ。
@ そもそも、この日記をいつまで Shift_JIS のまま続けるか、というのも随分前から悩んでいるものの、結局手つかずでそのままだったり(汗;)。
@ 昼飯アワーは最近賞味期限切れ X になった、カレーヌードル。カレーヌードルのスープはなぜか全部飲み干したい誘惑に襲われるよなぁ(汗;)。
@ フォルダ階層の深いデジカメ画像をひたすら RAMDISK 上に置き直してから、Google Photo にアップロードする。Google Photo はフォルダ直下のファイルはフォルダ毎放り込めば行けるが、サブフォルダの下までは見てくれないので、階層深く整理していると裏目ってしまうな。うまいやり方がありそうな気もするけど。
@ T-fal の電気ケトルをクエン酸で洗ってみるテスト。
@ 晩飯アワーは華麗を作る。牛肉をガッツリ入れる。が、食べるのはほとんど子供だ(汗;)。
@ 例によって華麗を食べた後は猛烈な胸焼けが。どうしてそんなに胃酸が出るようになってしまったかなぁ。特に華麗の時だけ顕著な気がする。
@ 駅前のスーパーと薬局を回って買い物をする。
@ 昨日、電源が入らなくてしまった X68k PRO だが、なんか電源ユニット周りがヤバかったりするのかなぁと思って、改めて旧南基地へ行って X68k PRO 本体の電源を抜いておいた。中を開けてどこがぽなくなりになったのかは、そのうち時間を取ってやってみよう。まぁ、仮に死んだ場所が分かったとしても、直せるかどうかは別の話だけど。
@ Google Photo アップロード祭りの続き。1997 年〜1998 年あたりの DS-7 で撮影した画像を探す。
@ うぅむ、どうやら Mac の MO に入っていたものを SatelliteJ72 上で MacDrive8 を使って吸い上げていたものだけが、辛うじて残っていたことが判明。この頃のデータの保全は思ったよりいい加減だったんだなぁ。
@ DS-7 の JPEG は Exif 情報があるので、撮影日時でリネームすることができるのだが、最初の頃に撮影したデータはスマメからそのままコピーしたのではなくて、Mac との接続キットを使って通信ケーブル経由で転送していたらしく、その時のデータには Exif ヘッダが付いていないようだ。惜しい。
@ 自動レベル補正とかコントラスト調整とかしたいけど、取りあえずオリジナル画像を Google Photo にアップロードする。今時だと、Google Photo の機能の方が綺麗に補正されたりするのだろうか。
@ あとは QV-10 のデータも悩ましいな。cam ファイルから jpeg には変換されているのだが、Exif ヘッダついてないから、Google Photo にアップロードすると、よく分からないところに置かれてしまいそうだ。
@ 東京は曇り時々雨。風が強かったりして、荒れ模様風味。
@ 1000 くらいに起動。
@ 整骨院へ。土曜日以外に来るのは珍しい。
@ Google Photo へのアップロード祭りの続き。
@ 昨日処理しなかった DS-7 の画像フォルダがあったので、Exif 情報をもとにリネーム、XnConvert で自動レベル補正してからアップロード。
@ いよいよ QV-10 の CAM ファイルに着手。
@ いろいろ試行錯誤があったが、CAM ファイルは、XnConvert で自動レベル補正してから 320×240 の JPEG として保存(画質はとりあえず 80 でいいことに)、F6Exif で Casio/QV-10 などの情報を付けてから、強制的に Exif ヘッダを付けることに。とりあえずファイル数の少ないフォルダをやったので、撮影時刻は CAM ファイルの連番を見ながら適当に手で埋め込んだけど、数が多いと厳しいな。どうしようか。
@ 旧南基地で晩飯アワー。マグロのテンパネと日本酒。
@ 帰宅。
@ 酔いが醒めてから買い物に出かける。半額になっている柏餅を査収。
@ Google Photo へのアップロード祭りの続き。
@ どうやら、1998/07/26 〜1998/09/10 までが、それらしいフォルダが残っておらず、空白期間になっている模様。1998/07/30 に C-840L を買っているから、C-840L 購入して間もないころの撮影データだろうなぁ。
@ 過去の日記を見る限り、上記の期間内で少なくとも 1998/08/01、1998/08/05、1998/08/08、1998/08/09、1998/08/14、1998/08/15、1998/08/16、1998/08/26 くらいはレタッチ画像が残っているので、撮影はしたはずなのだが、オリジナルファイルが行方不明だ。Mac は処分するときに全部 HDD の中身を MO に引き上げてから轆轤を回したりしたと思うので、残っていないということは保存しなかったということなのかなぁ。容量の関係で、通常は VGA で撮影していたようなので、レタッチ画像も VGA であることを考えると、オリジナルは残していなかったのかも知れないな。
@ Everything を駆使して、タイムスタンプから絞り込んで、C-840L の撮影ファイルは PIC+数字 5 桁.JPG らしいことまでは分かったけど、ほとんどヒットしないので、やはり残っていないんだろうな。
@ C-840L の撮影ファイルは Exif がついていないようだ。恐らく、JPG ファイルのタイムスタンプからファイル名(YYYYMMDD-hhmmss.jpg のような)を作ってリネームしていたのではないかと思われる。
@ ところが、それをレベル補正とかコントラスト補正などをしてレタッチした画像はタイムスタンプがレタッチ時のものになっていて、しかも Exif ヘッダがないので、GooglePhoto にアップロードすると、レタッチ処理日の撮影画像として載ってしまったようだ。うぅむ、C-840L 時代のファイルはほぼアップロード済みなのに、今頃になって判明するとは。学区死。
@ レタッチ後のファイルも、ファイル名には YYYYMMDD-hhmmss 情報があるので、ここからタイムスタンプを埋め込んで、最終的に Exif も強制付与するあたりかなぁ。
@ 試行錯誤の末、.jpg にリネーム(.jpeg だと拾ってくれない?) → F6Exif で Exif ヘッダを付ける(タイムスタンプが変わる) → NewFileTime でファイル名からタイムスタンプをセットし直す → ExifChanger でタイムスタンプを Exif の撮影時刻にセット、という流れで何とか行けそうであることが判明。もっとスマートな方法がありそうな気もするが、まぁいいか。
@ 力尽きて寝る。
@ 東京は晴れ。
@ 会社的には休みになっているが、在宅勤務なので結局仕事もしていたり。
@ 昼飯アワーは期限切れ X のどん兵衛きつね。
@ 郵便局へ。記帳したり、いろいろ。
@ 久しぶりに Flexible Renamer をインストール。なんか、Windows10 だとフリーズするとか、その対処法などもググると出てくるのだが、ヲレの環境では今のところフリーズする様子は無さそうだ(と言っているとフリーズするのがお約束ではあるが)。QV-10 の CAM ファイルが数字 3 桁.CAM なので、QV-10 はメモリカードではないのでファイルのタイムスタンプと撮影日時にはほぼ関係が無いので、日付は他の情報から補完するとして(できないものは諦める) YYYYMMDD-000 を CAM ファイル名の頭に挿入すると、NewFileTime でタイムスタンプを埋め込めるファイル名形式に持ち込めそうだ。
@ ……と思ったが、下 2 桁が 60 〜 99 の CAM ファイルは、秒の桁が 60 以上にならないことから、成立しないな。[0-9][0-9][0-9].cam を hhmmss に当てはめるのは厳しいな。学区死。60 個以上 CAM ファイルのあるフォルダは別途考えるか。
@ 久しぶりに IrfanView もバージョンアップしてみる。久しぶりにプラグインも入れてみよう。
@ しかし、昔 Mac を使っていた時の PICT ファイルは表示できなかった(悲)。プラグインの問題ではなかったか。
@ 結局、明日は午後に会議が入ってしまった。休みなのに……
@ 晩飯アワーは旧南基地でもらってきた回鍋肉。
@ 駅前のスーパーでは特に何も査収せず、薬局で食べ物を少し買う。くーぽんぽんをもらうためだったり(汗;)。
@ 昨日の方法の前段に Flexible Renamer で YYYYMMDD-000 を追加する処理を入れて、実際にいくつかのフォルダを処理してみる。F6Exif はサブディレクトリを追いかけるようなので、YYYYMMDD 毎にフォルダが分けてあっても、その上位のフォルダを指定するだけで全部拾えるようだ。CAM ファイルも置いてあるけど、JPEG じゃないから拾わないので安心。NewFileTime はドラッグアンドドロップを繰り返すことで、複数フォルダに分散された対象ファイルを継ぎ足しできるようだが、ExifChanger はフォルダを指定すると直下しか見ないし、継ぎ足しドラッグアンドドロップもできないっぽい。
@ というわけで、Google Photo にアップロードしたのだが、見出しの日付が 1 日前になってしまう。Exif の撮影時刻が UTC と見なされてしまうからっぽいなぁ。
@ Flexible Renamer で処理するときに YYYYMMDD-000 ではなく、YYYYMMDD-120 にすることに。CAM ファイルは時刻情報持っていないから、時系列的に順番さえ維持できていれば、他の情報から時刻が分かっていない限り、0 時だろうが 12 時だろうが、あまり関係ないからな。
@ ということで、処理し直してから、ようやくアップロード成功。まだ、060.CAM 移行のファイル名を持つフォルダは処理していないから、まだまだ先は長い。
@ そういう意味では、DS-7 は古いカメラなのに Exif ついていたし、優秀だったんだなぁ、と。
@ 東京は曇り。
@ 久しぶりに洗濯。いつもこのくらいまとめてできると効率がいいんだが、なかなかそうもいかない。
@ 今日も本当は休みなんだが、実際には SOHO もしていたり。
@ 昼飯アワーは親父と子供の3人で王将へ行ったり。いつものニラレバ定食。といいつつ、店内で食べるのは結構久しぶりな気がするな。
@ 1500 から上司と会議。
@ 子供の晩飯を作る。
@ 遠いスーパーも含めてハシゴして買い物。非常事態宣言で卓球ができないので、徒歩李白の距離を増やさないと体を動かせないからな。
@ 呑んで寝る。
@ 東京は晴れ。
@ 早起き(と言うほど早くもないが)して、タイマー洗濯物を干してから、予約が朝イチになってしまった整骨院へ。
@ 久しぶりに子供とスシローに出かける。天気が良いので一駅歩いて行くことに。
@ 正午前だからというのもあるが、コロナ後に何度か来たけど、以前ほどは混んでいない印象。
@ 腹一杯。以前ほど食べられなくなったなぁ。
@ 帰宅。
@ Google Photo へのアップロード祭りの続き。
@ 引き続き QV-10 画像を処理してアップロードする。
@ 子供の晩飯を作る。
@ 駅前のスーパーと薬局へ行って買い物。
@ 帰宅。
@ 呑んで寝る。
@ 東京は晴れ。
@ Google Photo アップロード祭りの続きなど。
@ 家の中(の一部)を掃除。最近、掃除が滞っていてイカンなぁ。
@ 夕方から旧南基地へ。
@ 電源がついに入らなくなった X68k PRO をパソコンラックから外して、中を開けてみる。中を開けるのは何年ぶりだろう。過去の日記を少し検索してみたが、結局分からなかった。
@ ………
@ ……
@ …
@ 意外なくらい埃が積もっていない。そんなもんなのか?
@ うーん、今から電源ユニットのあたりまで分解すると遅くなってしまうな。
@ 見える範囲で適当に写真撮影。正直あまりよく見えないので、液漏れしている電解コンデンサはメイン基板(?)上で見える範囲(実はメッチャ狭い)ではよく分からなかった。
@ Twitter で GORRY セソセイから勧めてもらった IPA(イソプロピルアルコール)がアマゾンから届いてから、再チャレンジかなぁ。
@ でも、YouTube とかで分解修理の動画を見ていると、とてもじゃないがヲレにはできそうもないんだが(汗;)。トランジスタラジオくらいしか作ったことないし(汗;)。
@ 帰宅して子供の夕食を作る。
@ スーパーをハシゴして買い物。
@ 呑んで寝る。
@ 東京は晴れ。0640 に子供を起こしてから二度寝。
@ 今日も在宅勤務。
@ 今日は黄砂も大丈夫そうなので、子供の布団でも干してみるか。
@ 昼飯アワーはカップ焼きそば。
@ ガビーン、また Chrome が異常終了扱いになって、(「復元する」は押すんだけど)タブグループ情報が無くなってしまった。タブグループ情報も復元されるようにはならないのかなぁ。あるいは、最近の MicrosoftEdge みたいに垂直タブとか。
@ 業務終了。
@ QV-10 の画像を多少処理して Google Photo にアップロード。まだ少し残っているな。手順的には確立したので、あとは淡々とやるだけなんだけどね。
@ 駅前のスーパーと薬局へ。出撃が遅かったので、スーパーはほとんど品切れ X。
@ 薬局ではくーぽんぽんの力で、キッチンハイターの泡のやつの詰め替えとかを査収してみる。
@ しゃあるさんにチップチューン(?)のページとかを教えてもらって聴いてみたり。今はブラウザで MML コンパイラで処理したものを演奏できたりするのか。すごいね、びっくりだね(って何のネタだったかな)。