@ 東京は晴れ。風が強くて寒い。最低気温は -6 ℃だったらしい。
@ 今日も在宅勤務。
@ 午前中は 1on1 とか CI/CD の勉強など。
@ 昼飯アワーは一昨日の夜に半額で買った弁当。結果的に 2 日続けて同じ弁当を昼飯で食べることに(汗;)。
@ 午後は定例ミーティングなど。
@ 普通に予約を取ると 2 週間くらい先になってしまう、いつもの歯医者に突撃する。隙間ができたら入れてもらえるが、できなければ待っていても何ともならない、ウェイティング的な何か。
@ と思ったら、あっさり隙間に入れさせてもらえる(嬉)。
@ 2 年以上前からくすぶっている左下の問題の歯だったのだが、金属の詰め物の下は特に虫歯にはなっていなかったらしく、そのまま取れてしまった金属は付け直すだけに。根本治療にならないという意味ではよかったのか悪かったのか、よく分からん(汗;)。
@ 帰宅して在宅勤務再開。
@ 打ち合わせなど。
@ 業務終了。
@ 子供の夕食の準備をしてから卓球の練習に出かける。
@ 最近、当り損ねが増えた気がするのは、右目が見えなくなっているからなのかなぁ。と、前にも書いたような気もするが、検索するのも面倒なのでいいや(汗;)。
@ 駅前のスーパーと薬局に寄って買い物をしてから帰宅。
@ 呑んで寝る。
@ 東京は晴れ。最低気温は -6.2 ℃だったらしいが、元日の -7.0℃の記録には届かなかったようだ。
@ 0900 起動失敗。0930 起動。
@ アマゾンでポチった、BUFFALO UHS-II対応 USB3.0 マルチカードリーダー ブラック BSCR708U3BK や、パナソニック まごの手スイッチ ブラック WH2913BPK(2 つ)が届いた。まごの手スイッチは、電気クッションと足温器の電源を手元で一括操作できるように使うか。もう一つは、電源タップとラズパイの AC アダプタの間に挟むかな。まぁ、ラズパイをサーバとして常時使うようになるなら、あまり出番が無くなりそうな気もしなくもないけど。
@ 昼飯アワーは、去年の8月に期限切れになったレンチンご飯と、最近期限切れになったレトルトハヤシでハヤシライス。
@ 渋谷の某資格予備校へ。申し込み手続きの事前準備。なぜか高校の同期に Encounter する。東京は狭いなぁ。
@ 地元の松屋で肉 60% 増量中の牛めし大盛を食べる。確かに肉は多いけれど、肉そのものは増量前の方が好みかなぁ。というか、そもそも(味が)本当に変わったのかどうかもよく分からないけれど。量が多いからそう感じるだけかも知れない。
@ 帰宅して、子供の夕食の準備をしてから卓球の練習へ。
@ 途中の多球練習がキツすぎて、最後のゲーム練習は足が動かなくて惨敗。まぁ、こういう日もある。
@ 駅前のスーパーと薬局に寄ってから帰宅。
@ 呑んで寝る。
@ 東京は曇りたまに晴れ。
@ 0900 起動失敗。0930 起動。
@ 家事とか雑用とか。
@ 昼飯アワーは昨日の夜に半額で買っておいた弁当。
@ 某資格予備校(?)の入会手続き書類を本番書き。せっかく、書き損じた時のために記入用紙の予備をもらっていたのにも関わらず、複写式なのに複数枚重ねて書いてしまって、結果的にダメにしてしまい、予備が無い状態に(汗;)。
@ 夕方から出撃。
@ 子供と某資格予備校の説明会に参加したあと、入会手続き。いろいろな意味でシビれる(汗;)。
@ 帰宅してから晩飯アワー。
@ 呑んで寝る。
@ 東京は曇り。
@ 今日も在宅勤務。
@ 午前中は会議や面談等。
@ 午後は定例偉い人会議や、週次ミーティング等。
@ 業務終了。
@ 子供の夕食の準備をする。
@ 駅前のスーパーと薬局に行って買い物。今日からくーぽんぽん配布だったはずだが、レジ担当が配布してくれないおねーちゃんだったのでゲットできず。
@ 呑んで寝る。
@ 東京は晴れ。
@ 洗濯をしてから在宅勤務開始。
@ 午前中は定例会議。
@ 昼飯アワーは昨晩半額で買った弁当。
@ 午後は会議がトリプルブックしていたので、一つだけ参加。
@ 夕方から定例ミーティング。
@ 業務終了。
@ 旧南基地の支援で子供の晩飯アワーの準備を仕込んでから、卓球の練習に出かける。
@ どうも調子がイマイチ。体が思うように動かない感じ。
@ 駅前のスーパーと薬局に寄って買い物。やっとくーぽんぽんをゲット。
@ 呑んで寝る。
@ 東京は晴れ。未明に雪が降るという話だったけど、どうなったんだろう。
@ 午前中は不定期実施の偉い人会議。
@ 昼飯アワーはインスタントラーメン。ミッソー。
@ 午後は会議三昧。
@ 業務終了。
@ 子供の夕食の準備をセットしてから出撃。
@ 100 円ショップで買い物をしてから卓球の練習会場へ。
@ 今日も今一つしっくりこない。
@ 駅前のスーパーと薬局に寄って買い物。今日もくーぽんぽんゲット。
@ 録画を消化しながら呑む。
@ 寝るか。
@ 東京は晴れ。
@ 洗濯をしてから在宅勤務開始。
@ 午前中は月イチの定例会議。
@ 昼飯アワーは期限切れのレンチンご飯とレトルトハヤシ。
@ 社内勉強会的なイベンツに参加。
@ 業務終了。
@ 子供の夕食の準備をする。
@ 駅前のスーパーと薬局に行って買い物。
@ 呑んで寝る。
@ 東京は晴れ。激しく眠い。しかも喉が痛い。ガゼーの呪いにやられたか?
@ 午前中は面談と 1on1。
@ 昼飯アワーはインスタントラーメン。
@ 午後は定例チームミーティング。
@ 業務終了。
@ 子供の夕食をセットしてから卓球の練習に出かける。
@ 駅前のスーパーと薬局で買い物をしてから帰宅。
@
取りあえず、sudo apt update && sudo apt full-upgrade
から。
@
/boot/config.txt
に 2 行追記してから あっくぽ~ん リブート。
pi@raspberrypi:~ $ echo program_usb_boot_mode=1 | sudo tee -a /boot/config.txt pi@raspberrypi:~ $ echo program_usb_boot_timeout=1 | sudo tee -a /boot/config.txt
@
vcgencmd otp_dump
の結果を、実施前に取得しておいた内容と比較してみる。
10,11c10,11 < 17:1020000a < 18:1020000a --- > 17:3020000a > 18:3020000a 59c59 < 66:00000000 --- > 66:01009daa
@ 多くのサイトでは 17:3020000a となっていれば、外部 USB に接続したストレージからのブートが有効化されていると書かれているけれど、なんか 18 とか 66 も変わっているなぁ。program_usb_boot_timeout=1 が 18 に対応しているのだとすると(これも多分違う)、66 は何だろうなぁ。
@ USB-HDD(60GB)をラズパイの USB ポートに挿して、SD Card Copier を起動してみたが、Could not create FAT. というダイヤログが開いて、どうやらコピーはできないようだ。
@ 一旦 USB-HDD を取り外して Win10 マシンに繋いだら、何も見えなくなってしまっている。SD Card Copier が管理領域を破壊したのかしら。
@ もう一度、今度は Win10 上で FAT32 でフォーマットし直してからチャレンジしたが、やっぱり SD Card Copier は動かない。
@ 仕方ないので、balenaEtcher で 60GB USB HDD に bullseye-armhf のイメージを焼く。64 bit も気になったが、パッケージ(の一部)が未対応だったりすると学区死するので。
@ microSD カードを抜いて、USB-HDD だけの状態にしてから電源 ON。
[ 6.079908] blk_update_request: critical target error,dev sda, sector 532480 op 0x1:(WRITE) flags 0x800 phys_seg 1 prio class 0 [ 6.080271] Buffer I/O error on dev sda2, logical block 0, lost sync page write [ 6.080518] EXT4-fs (sda2): I/O error while writing superblock Warning: Error fsyncing/closing /dev/sda2: Input/output error
@ 沈黙してしまった。うぅむ。やはりネタが発生するのか(悲)。
@ 東京は曇り。多少睡眠夫妻は返済できただろうか。
@ タイマーで洗濯したものを干してから整骨院へ。
@ 整骨院の近くのスーパーでちょっとだけ買い物をしてから帰宅。
@ 昼飯アワーは、期限切れになっていたのを最近発見したマルちゃん大盛! 仙台系辛味噌ラーメン。このとき食べたので残っていないと思っていて油断した。
@ 子供の夕食のセットアップした後、1500 くらいから卓球の練習に出かける。今日は人数多いなぁ。
@ 夜になったら人数がガッツリ減ったが、ガッツリ練習する。
@ 駅前のスーパーと薬局に寄ってから帰宅。
@ 昨日の続き。
@ 「EXT4-fs (sda2): I/O error while writing superblock」というのが気になったので、USB-HDD を HDD Scan というツールで調べてみたが、特に不良セクタは無かった。
@ program_usb_boot_timeout=1 を USB-HDD の config.txt に書いておかないといけないのかと思い、やり直してみたが変化なし。
@
別の 80GB USB-HDD で試してみたら、[FAILED] Failed to start Remount Root and Kernel File Systems.
が出てから、CUI で pi ユーザが自動ログインした状態までは遷移するようになったが、ファイルシステムのマウントがうまくいっていないので、その後のコマンドの多くはちゃんと動かない。
@ 80GB USB-HDD の方は、ブートの途中でラズパイの USB ポートに信号が流れない一瞬に PowerOff になってしまうので、その後のスピンアップが間に合っていないとか、そんな話なのかも知れないが、詳細は分からず。
@ 力尽きる。
@ 東京は曇り。1000 起動。なんか変な夢を見ていた。喉が痛い。ガゼーの呪いにやられたかも。
@ アマゾンから電子スケールが届いた。
@ 昼飯アワーは期限切れのマルちゃん大盛! 福島白河系ワンタン麺。
@ 今日のラズパイ。
@ 一旦、microSD で普通に起動。
@ しかし、外付けの HDD は parted を起動しようとすると「Warning: Error fsyncing/closing /dev/sda2: 遠隔I/Oエラーです」とか言ってくるので身動きが取れない。
@ そもそも、HDDを繋いだ時に「Error mounting /dev/sda2 at /media/pi/rootfs: can't read superblock on /dev/sda2」とか言ってくるのは何だろうなぁ。
@ parted はダメなので、fdisk で頑張ってみるが、最後に書き込むタイミングで「/dev/sda: fsync device failed: 遠隔I/Oエラーです」とか出るので、やはり何かがおかしい。
@ mkfs.ext4 もやってみるが、superblocks への書き込みがネックになって、最終的に成功しない。
@ USB-HDD を諦めて、microSD カードでブートして、その先は USB-HDD という方式も試したが、やっぱり駄目。
@ 諦めて、USB-HDD は外付けストレージに徹することにして、NTFS でフォーマットした、単なる外付けストレージのようにしてみた。
@ しかし、cp とか普通のコマンドはうまく動くが、vi で編集すると保存時にエラーになるとか、やはりよく分からない不思議な現象が起こるなぁ。
@ 実話ボットに必要な perl のパッケージをインストール。
@ 意外とあっさり実話ボットが動いたので、crontab にセット。
@ 実話ボット自体はあまりディスクアクセスはしないと思うので大丈夫かも知れないが、それ以外で SD カードが早晩ぽなくなりになるのは辛いな。
@ 旧南基地へ。
@ 家族で外食。両親の誕生日イベンツ。
@ 旧南基地に戻って呑む。呑みすぎた(汗;)。
@ 帰宅途中で転んで右膝を強打。このとき以来。今回はそこまで激しくはないと思うが、明日になってみないと分からないかも(汗;)。
@ ヘッドスライディング的に転んだが、胸ポケットに入れてあったスマホ 2 台も、掛けていた眼鏡も無事だったのか不幸中の幸いだったかな。
@ 東京は晴れ。今日で 1 月も終わりカー。
@ 昨晩相当日本酒を飲んだのだが、あまり二日酔いになっていない。
@ しかし、帰宅途中で転んだ右膝はやはり痛むし、内出血しているようだ。もう少し安全に帰宅する方法を模索しないと<呑む量をまず減らせ(汗;)
@ 洗濯をしてから在宅勤務開始。
@ 午前中は打ち合わせ 1 件。
@ 昼飯アワーは、期限切れのレンチンご飯とレトルトハヤシ。期限切れのレトルトハヤシはようやく無くなったが、期限切れのレンチンご飯はまだ当分残っているなぁ(汗;)。
@ 午後は打ち合わせ三昧。
@ 業務終了。
@ 昨日からラズパイで再稼働した実話ボットは、今のところちゃんと動いているようだ。
@ ラズパイにつけた外付け USB-HDD 上での操作についていろいろ検証。
@
cp によるファイルコピー、echo hoge > hoge.txt
、wget での外部からのファイルダウンロード、zip ファイルの展開によるファイル生成などは問題なく行えるが、vi でファイル編集して保存しようとするとエラーが出る。エラーが出るやつは fsync が使われていて、エラーが出ないものは使われていないとかなのかなぁ。もう少し条件が絞り込めるといいんだけど。
@ もっとも、条件が絞り込めたからと言って、対策が打てるかどうかは別問題だけど(汗;)。
@ ちなみに、外付け USB-HDD は意図的に NTFS にしたので仕方ないとは思うが、パーミッションは実際には変更できない(chmod 自体はエラーにならないが、パーミッションは 777 以外にはできない)ようだ。
@ swap を無効にしてみたり。microSD カードの寿命にどのくらい有効か分からないけど。なんか、/var/swap という 100 MB 位のファイルが残ったままだけど、放っておいていいのかしら。
@ 晩飯アワーは麻婆春雨。ちょっと加熱時間が長くて煮詰まってしまった(汗;)。もう少し水分の多い状態で、火を消さないとダメだな。
@ 駅前のスーパーと薬局へ行って買い物。薬局は結局に何も査収せず。
@ 子供の高校物理基礎の宿題を見る。もう覚えていないなぁ(汗;)。
@ 子供が学校で使っている iPad (多分 7th)のヒビの入ったガラスフィルムを貼り替え。タブレットにガラスフィルムを貼ったことは何度かあるが、剥がすのは初めてではないか。
@ 家にあるガムテープやセロハンテープは接着力が足らず、ガラスフィルムは剥がせなかったので、結局隙間に薄いものを入れて剥がすことに。
@ 途中でペキペキガラスが割れてきたが、接着面のガラスでない被膜層(?)がガラス飛散を防いでいるようで、まぁ何とか剥がすことができた。
@ 新しいガラスフィルムを貼る。2 か所ほどゴミが入ってしまったが、片方は液晶面の上では無いのでセーフ、もう片方は液晶面の上だが極めて小さいのでまぁいいかな。
@ ガイド枠のお陰で位置決め精度は随分簡単に高めることができたけれど、インカメラのレンズ穴はピッタリ中央なのに、指紋認証ボタン(?)の穴の位置がぴったり一致しないのはどういうことなのか。
@ もう少し早く寝るつもりだったが、結局いつもと大差なくなってしまった(悲)。