@ 東京は曇り時々晴れ。
@ 1000 頃にタイマー洗濯完了音が鳴っていたのだが起動できず。結局、1116 起動。
@ コーヒーメーカーでコーヒーを作りながら、洗濯物を干す。パーカーのフードは今日中には乾かないだろうなぁ。
@ 昼飯アワーは数日前に査収した半額シールの弁当。
@ 以前からやりたいと思いながら、なかなか着手できなかった、XM6 TypeG の環境構築にチャレンジすることに。
@ これまでも、エミュレータ関係は FD から起動する程度の環境を作って「おぉ!!」程度は何度もやっているのだが(汗;)、実機同様の HDD 環境はなかなか億劫で手が付けられなかった。
@ ダウンロードしてきた xm6_typeg_335_20230323.zip を解凍する。マニュアルが PDF なのは今風だね。スクショも付いていて分かりやすいな。
@ マニュアルのクイックスタートの章を読みながら、必要なファイルを揃えていく。
@ ほぼ 13 年前の2010/05/25 に実機から吸い出した CGROM.DAT と SCSIEXROM.DAT をサルベージする。サルベージと言うほど大袈裟な話ではなくて、Win10 マシンの中を検索を掛けて見つけただけ(汗;)。
@ マニュアルに沿って、1GB の SCSI HDD イメージを作る。デフォルトは 1000MB と書いてあるのだが、表示が 100MB になっていて「?」と思ったが、容量変更しようとしたら、1001MB とか表示されたので、やはり 1000MB になっているみたいだ。
@ SCSI インタフェースは SCSIEXROM.DAT を使っているので「外付ボード」を選択。
@ Human68k 3.02 のシステムディスク XDF ファイルから起動して、1GB の SCSI HDD イメージをフォーマットしたり、領域確保したり。システム転送もしておく。
@ フロッピーから再起動してから、Human68k 3.02 のシステムディスクの中身を copyall で SCSI HDD にコピー。switch.x でブート順を設定。switch.x ってコマンドラインからも使えたのカー(無知)。
@ フロッピーをイジェクトしてから再起動。SCSI HDD から無事ブートを確認。あとは環境構築していくだけだな。
@ 実機の HDD は MO にバックアップしたものを getdrive で Windows 環境にイメージファイルとして持ってきたはずなので、それを使うとするか。
@ 「艦長、動きません」「もう一度、確認せよ」
@ うーん、MO のイメージファイルを認識しないなぁ。getdrive で作ったイメージファイルに限らず、XM6 TypeG 自体の機能で作成した MO イメージも認識しない。format.x では見えているのに、drive.x で見るとドライブレターが割り当てられていないので、認識していないというよりはマウントしていないと言ったほうが正確なのかな。
@ 試しに、別フォルダでユーティリティ生成した SCSIINROM.DAT とか SCSIEXROM.DAT の代替ファイルを使うと、ちゃんと MO がマウントされている。IBM フォーマットじゃなくて SHARP フォーマットの MO なので、OS 起動時に MO メディアがドライブに入っていないといけないのは分かっているのだが、同じ手順でやっている(つもり)なのに、なぜか吸い出した SCSIEXROM.DAT だけうまく行かない。
@ SCSIEXROM.DAT には 8192 バイトのファイルと 8160 バイトのファイルがあって、ヲレのファイルは後者なのだが、これは 8192 バイトのファイルを生成しようとしたらエラーになったからだったりする。
@ この辺を見ていると、なんか関係がありそうな気がしてならないけど、どうしたらいいのかなぁ。試しに 32 バイト分、先頭に 00 をプリペンドすればいいのかなぁ?
@ /etc/LAST_LOGIN.LOG とか /etc/NOW_LOGIN.LOG のタイムスタンプを見れば、どの MO の HDD バックアップが一番最後(最新)か分かるような気がする。
@ 一旦帰宅して、しばらくしてから chocoZAP へ出かけて、トレッドミルで 30 分あまり掛けて 5km 走る。
@ 2 日ぶりに呑む。
@ 実機を見ないと正確なところは分からないが、これまでに起動時の画面を撮影した画像等から、以下のようになっているような気がする。一応、メモっておこう。
A: 2HD(1MB) ユニット番号・・・ 0 ←内蔵5インチフロッピー B: 2HD(1MB) ユニット番号・・・ 1 ←内蔵5インチフロッピー C: 2HD(1MB) ユニット番号・・・ 2 ←外付け3.5インチフロッピー D: RAMDISK(grad.r) E: SCSI-0 HDD F: SCSI-1 MO G: SASI HDD H: subst で E:\usr\home\arctanx T: subst で E:\usr\local\tex U: subst で F:\
@ バイナリエディタ Stirling を使って、実機から吸い出した SCSIEXROM.DAT の先頭に 32バイト 00 をプリペンドして、サイズを 8192 バイトにしてみたが、結果は変わらなかった。こういう話があったので期待したのだが残念。
@ まぁ、昔の XM6.txt を読むと、動作検証は外付 SCSI ボードの場合、「システムサコム SX-68SC」「ツクモ TS-6BS1mkIII」のようなので、SHARP 純正(だったと思う)の SCSI ボード(CZ-6BS1 かな?)は対象外なのかも知れない。
@ XMedia Recode をバージョンアップ。ついでにローカルにあった flv しか原本の無さそうなファイルを mp4 に変換してみる。手順的には、対象の flv ファイル(複数)をドラッグ&ドロップで投げ込んで、形式を mp4 にする。出力ストリーム形式は「映像+音声」とかを選択するんだろうけど、なぜかグレーアウトしていて選択できなかった。「映像と音声を同期」にチェックを入れる。保存先を設定して、ドラッグ&ドロップしたファイルを全選択してから「リストに追加」ボタンを押し、最後に「エンコード」ボタンを押す。
@ うぉー、CPU の全コアが 100% に張り付いた。その割には意外と時間が掛かるんだなぁ。トランスコードじゃないからなのかしら。 ちなみに、VLC でも flv → mp4 変換はできるらしい。
@ 東京は曇り。
@ 今日は在宅勤務。
@ 午前中は会議 3 件。
@ 午後は会議 3 件と打ち合わせ 2 件。
@ 残業アワーに突入。
@ パワポ職人。
@ 2100 過ぎに業務終了。
@ chocoZAP へ行って走る。
@ 帰宅。
@ 呑んで寝る。
@ 東京は雨。
@ 朝イチはいつもだと部門長御前会議だが、昨日の定例会議がリスケされたので出席。
@ 昼休みの間に会社に出撃。
@ 午後は 会議 3 件。
@ 残業アワーに突入。
@ 朝イチの部門長御前会議がリスケされたので、それに出席。
@ 1930 を回ったあたりで業務終了。
@ ssmjp 御用達の店へ。
@ 晩飯アワーはからすみパスタ。
@ 終電の 1 本前で帰宅。
@ 実話ボットの cron がエラーを吐いているのに気づく。ついに Twitter API v1.1 が(無料プランでは)使えなくなったっぽいな。一旦 cron 止めるか。くちょ。
@ 呑んで寝る。
@ 東京は晴れ。
@ 今日は在宅勤務。
@ 午前中は打ち合わせ 1 件。
@ 会議が無いので、ずっとパワポ職人。
@ 業務終了。
@ XM6 TypeG 環境構築の続き。Twitter で教えてもらった ASK SCSI を導入して調査してみることに。
@ 取りあえず ASK SCSI をダウンロードしたのは良いが、どうやって XM6 に持っていけばいいんだろう。
@ 取りあえず XM6 でフロッピーのイメージファイルを作り、それを DiskExplorer で開いてみる。
@ そこに、ASK SCSI の解凍済みフォルダを放り込んでみたら、無事 XDF ファイルに書き込んでくれたようだ。
@ SCSI HDD イメージから XM6 をブートして、先ほどの XDF フロッピーイメージを挿入。関連ファイルを SCSI HDD イメージにコピーする。
@ ASK SCSI はなぜか 0 で除算しました例外が発生するが、取りあえず調査。
@ ASK SCSI で SCSI MO ドライブが繋がっていることも認識されるし、そこに挿入されている MO イメージが SHARP フォーマットであることも表示されるのだが、吸い出し SCSIEXROM.DAT だとドライブレター的には見えないという状態は変わらず。
@ 次回は SUSIE を入れるとどうなるか調べてみるか。まぁ、XM6Util で作った SCSIEXROM.DAT で動くなら、そっちでも良いんじゃないかという気がしなくもない(自分で吸い出した SCSIEXROM.DAT に特別な思い入れがあるわけでも何でもないので)けどね。
@ chocoZAP へ走りに行くが、寝不足のため 15分ほどで終了。
@ 呑んで寝る。
@ 東京は曇り。
@ タイマー洗濯を干してから在宅勤務開始。
@ 午前中は会議が無いので、パワポ職人。
@ 午後は定例会議 1 件と四半期に 1 回くらいの会議に陪席。
@ 業務終了。
@ chocoZAP へ行って走る。昨日よりは幾分睡眠時間を確保できたので、30 分弱走ってみる。速度パラメタは以前 8.0 で試してみたが、走れないわけではないけれど脈拍が 130 超えてしまうので、斜度パラメタ 2 で速度パラメタは 7.2 くらいで走るのが、脂肪燃焼的には良さそうな感じ。
@ ただし、実際に脂肪が燃焼されている感じはしないし、体重も減ってないんだけどね(汗;)。
@ パネポンの特訓により、Very Hard をついにクリアできたが、コンティニューカウンタは 99 の次は 00 に戻るという知りたくもないトリビアを知ることになってしまった(汗;)。
@ 寝るか。
@ 東京は曇り。
@ 今日も在宅勤務。
@ 午前中は打ち合わせ三昧。
@ 昼飯アワーはインスタントラーメン。冷凍野菜がようやく減ってきた。
@ 午後イチは定例チームミーティング。
@ パワポ職人。
@ ちょっとだけ早めに業務終了。
@ 池袋界隈の某所で高校同期とアウトドア飲み。
@ 近所の店で二次会。
@ 終電の 1 本前で辛うじて帰宅。
@ 世界卓球の録画を少し消化。というか消化しないと録画容量が足らなくなってしまうので(汗;)。
@ 東京は曇り。
@ 1100 起動。
@ 整骨院へ。帰りがけ、堅いものを噛んで久しぶりに腫れてしまった左下の歯茎を診てもらうために、歯医者に立ち寄って予約を入れてようと思っていたのに、忘れて帰宅してしまう。ザンパイダー。
@ 子供が帰ってきたので、昼飯を作る。まぁ、パスタを茹でただけなんだけど(汗;)。
@ 夕方から某所へ出撃。
@ もうじき半年くらい休業になる店へ行ってみたが、モロ混みで入れない。予約しておかないとダメだったか。ザンパイダー。
@ せっかくなので、40 年前くらいに住んでいた近所を散策する。すっかり様子が変わってしまって、面影が残っている場所すら、あまり無い感じ。まぁそりゃそうか。
@ 近所に住んでいる会社の人を召喚して、別の店で飲むことに。
@ 終電の 2 本前で帰宅。
@ 世界卓球の録画を消化。まだまだ残っているけど、多分決勝戦の予約に対応できるだけの容量は空いたのではないかと思う。
@ 東京は曇り。1130 くらいに起動。
@ 洗濯物があまり溜まっていないので、洗濯しようと思っていたがキャンセル。
@ 世界卓球の録画を消化。
@ XM6 で SUSIE を試してみる。なるほど、ちゃんと MO ドライブを認識するようになったし、ドライブレターも割り当てられるようだ。しかし、実機で SUSIE なくて使えていたものが、エミュレータ環境だと動かない、しかも実機から吸い出すとダメで代替生成したものだとちゃんと動くというのは、今一つ割り切れない思いがないというと嘘になるかもなぁ。
@ 晩飯アワーはカップラーメン。
@ chocoZAP で 30分強、4km 走る。
@ chocoZAP の外にあった自販機に Metz の文字を見て、何となく買ってみる。まだ Metz なんてあったんだ。
@ 運動後だからというのもあるかも知れないが、美味しかった。たまにはこういうのもいいかも知れない。
@ 帰宅して呑みながら世界卓球の録画を消化。
@ 東京は曇り。
@ 今日は在宅勤務。
@ 午前中は会議三昧。
@ 午後は定例会議中心。
@ 残業アワーに突入。
@ 業務終了。
@ 宿題がたくさん出て心が折れそうだったので、晩飯アワーは松屋で頭の大盛。元気になった。
@ 呑んで寝る。
@ 東京は雨時々曇り。
@ 朝イチの部門長御前会議が 30 分遅れで始まったり。
@ 某ぢうやう説明会。
@ 昼休みに会社に出撃。
@ 某定例会やその他会議に出席。
@ 某手続き書類の作成。あぁ、これ、印鑑どうすればいいんだろう。
@ 残業アワーに突入。
@ 1on1 とか。
@ 2100 過ぎに業務終了。
@ ssmjp 御用達の店へ。
@ 晩飯アワーはすた丼。
@ 帰宅。
@ 呑んで寝る。
@ 東京は曇り。
@ 体内時計がおかしくて、かなり酸欠気味。
@ 午前中は月末の事務処理。
@ 午後は打ち合わせ 1 件と会議 1 件。
@ 少しだけ早く業務終了。
@ 職場近くに出撃。地下鉄の駅を出てから地下で道に迷う(汗;)。
@ 30 分遅れくらいで、20 年くらい前の職場の上司同僚後輩と飲む。みんなあまり変わってない?
@ メンバー(の一部)で二次会。
@ よせばいいのに地元駅前の松屋でさらに食べてしまう(汗;)。