そろそろJAVAでも/ICEって何?
[先週]
[05/13]
[05/14]
[05/15]
[05/16]
[05/17]
[05/18]
[05/19]
[来週]
[目次]
- 土曜日に買ったソフト
だけど、元のゲームを相当やりこんでいないと、あまり楽しめないということが判明した。
もっとも、相当やりこんでいる人だと@言う間に終わってしまうので、コレクターズ
アイテムにしかならないんだろう。まぁ相当やりこんでいる人ならコレクターズアイテム
という位置づけでも問題ないのか。とりあえず私にとっては「値段相当分しか遊べない」
ソフトだったようだ。残念。
- JDK-1.0.2のアーカイブセットに付属していたサンプルアプレットを
イントラネットWWWサーバ上で展開して遊べるようにした。が、どうも
Mac用のNetscape2.0JAVAβは調子が良くないらしい:-(。スプレッドシートの
アプレットではセルの中身がなぜか書き換えられないし。AtlasPR2でも
試してみるか。
- 夕方、メールに使っているMO(Eudoraとその書簡箱ファイルを全部MOに
入れて持ち歩き、家でも(オフラインだけど)メールが読めるようにしているのだ)が、
何とクラッシュ。
インクレダブル!信じられない!(汗;)
デスクトップにMOのアイコンが出てこないだけでなく、
「このディスクは読めません。フォーマットしますか?」と出てくる始末(悲)。
幸い、先週の土曜日の時点でのMOのEudoraフォルダの中身が家のMacのHDDに
バックアップしてあったので、土曜日の夜から今日の夕方までに読んだメールが
お亡くなりになっただけで最悪の事態だけは避けられた。うーむ、やっぱりMO
では安心できないのか?
- しかし、バックアップしてあったのはメールのフォルダだけだったから、
それ以外にMOに入れていた数々のファイルがお亡くなりになった。
それに先週土曜日からのメールは50通以上はあったハズだし(涙)。
- 今まで家のX68kのHDDも含めて、自分のマシンのHDDがクラッシュしたことは
一度もない。FDが読めなくなったことは数回あるが、MOは今回が初めて。
特にメールみたいな用途に使うと読み書きが頻繁に行われるから、
「MOは消耗品だ」という意識を徹底させて、一定期間を過ぎたら新品のMOに
交換するくらいでないといけないのかも知れない。
- ショックに打ちひしがれながら、終電の一本前の電車で帰った。
- 家のMacのHDDにバックアップしてあったEudoraフォルダを確認。おぉ、
ちゃんと残っていた(嬉)。というわけで新しいMOにリストアした。
- どうも午前中の数時間、RIMNETがコケていたクサイ。
-
Internet Userの4月号を見ながらJava Scriptの勉強をする。
行の最後にセミコロンもないし、文法もよく分からないなぁ。サンプルプログラムに
手を加えたものをこの辺に置いてみました。
Netscape Navigator2.0以降が必要です。でもCGIじゃないので、
非常に軽いです(これで重かったら困るんだけど)。
- 電子メールから自動でウェブページ(HTML)を作るプログラムを探していたら、
小野さん
にこの辺と
この辺を教えて貰った。
ひとまずサーフィンしてみる。うぅむ、当然だが英語だ。日本語は通るのかなぁ?
どこかに日本語版はないのだろうか。もしURLを知っている人は
連絡下さい
(NetNewsで見かけたような気もするんだけど・・・・)。
- 今日はNetscape2.0JAVAβ(Mac)がバンバン爆弾を出してくれるので
非常に熱かった。爆弾のダイヤログをキャプチャーするのに成功した。
壁紙にして遊んでいたら、隣の人に呆れられてしまった(汗;)。
- 昨日作ったJava Scriptは
Netscape 2.0以降以外のブラウザで見るとスクリプトが丸見えになってしまう
という問題があったので対処した。
- ついでにテキストで入力するところをプルダウンメニューで選べるように
改造してみたが、エラーで全然動かなくなってしまった(悲)。
<select>タグを使ってvalueを渡すにはどう指定すればいいんだろう。
- いくつかJava Script関係のリンクをサーフィンして試行錯誤した結果、
とりあえず動くものができた。
一つのFORMの中に複数の<select>を入れたときにどうやってパラメタを
拾ってくればよいのかよく分からず、結局同じような関数を2つ使うという
汚いコーディングになってしまった。1つに纏められそうな気がするんだけどなぁ。
分かる方、教えて下さい。m(__)m
-
Internet Userの4月号に載っていたJava Scriptのサンプルは行末に
セミコロンが付いていなかったが、他の所にあるサンプルプログラムでは
セミコロンが付いている例の方が多いような感じだ。ということで、これからは
セミコロンをつけることにしよう。
- 職場の人と帰りがけにお好み焼き屋に入り、軽く飲む。
お好み焼きやもんじゃ焼きを食べた。もんじゃ焼きを食べたのは数年ぶりかも
知れない。
- 今日は朝から東京ビッグサイトへビジネスショウを見に行く予定。
今回の見所はカラーのZAURUSとLibretto20。
- で、見に行ってきた。新橋駅でゆりかもめに乗るわけだけど、
切符売り場まで数百メートルの列ができているのには、
流石に参った。この長蛇の殆どがビジネスショウだからなぁ。
- カラーZAURUSはTFT液晶で凄く綺麗。
WWWブラウザでasahi.comを表示しているデモもあった。画面は
320×240なので普通のホームページでは上下左右のスクロールを余儀なくされるわけだが、縮小表示も出来るそうだ。
また、HTMLをメモリに保存することもできるそうなので、ISDN公衆電話で取りあえず読まずにサーフィンだけして内容を保存し、
電車の中でオフラインで読むという使い方もできそうだ。
デジタルカメラも液晶画面がQV-10等と比べて大きいので、非常に見やすい。
速度もそこそこついてきているようだ。でも、2MBのフラッシュメモリでは
ちょっと保存枚数に難があるかも知れない。画像以外にもメモリは使うからね。
あと、大きさも厚みも増えたので(特に厚み)、背広のポケットに入れるのは結構辛そう。
ギリギリくらいだろうか。デジタルカメラをつけてしまったら、まず
ポケットには入らないだろう。ポケットに入るかは入らないかは、
結構重要だ。ポケットに入らないなら、Libretto位の大きさでも
使い方に大した差が出なくなってしまうから、ZAURUSの優位性が
一気に下がってしまうと思う。それにしても12万は高いと思う。個人では
ちょっと買えない。あ、赤外線がIrDAもサポートした。これは評価できるかも。
- 次はLibretto。これもかなりいい感じ。でもキーボードは
タッチタイプするのは難しそうだ。あと、アキュポイントを大きく
したようなやつがポインティングデバイスになっているんだけど、
操作しにくかった。慣れなのかなぁ?しかし、このサイズに270MBの
HDDまで入ってしまうんだからなぁ。世の中の進歩は速いぜ。
Librettoのコーナーは黒山の人だかりであった。
- NECのモバイルギアは大きさも機能も値段も中途半端な印象を受けた。
- 「ビジネスショウ」だからデスクとか文房具などのブースも
あるんだけど、これが結構面白い。アイデア文具の即売会みたいな
やつもやっていた。あと、気が付いたのはデジタルカメラを持って
いる人の多さ。あちこちでQV-10やカラリオでブースの様子を
撮影しているビジネスマンがいた。
- 帰りはもうゆりかもめに乗るのは嫌だったので、臨海副都心線に乗って一旦新木場へ出てから、会社に戻った。
- MHonArc
をインストールして、テスト実行してみた。専用のメールアカウントを作っておいて、
そのユーザのホームディレクトリに.forwardを置き、そこからパイプで
起動すると、そのアドレスに届いたメールがHTMLに変換されて、所定の
ディレクトリ(もちろんWWWサーバから見える場所)に置かれると言うわけだ。
まぁ/etc/aliasesに書いておいても良かったんだけどね。最初はいきなり
本文が文字化けしてしまった。で、メールをmhonarcにパイプで渡す前に
nkf -sを噛ませることで、取りあえず回避できた。
ところが、From行やSubject行がなぜか認識されない。不思議だ。困った。
- 試行錯誤しているうちに、jperl4.036では動かないのに、perl5.002
では動くことが判明。日本語のメールを流し込んでいるのに、である。
不思議だ。もちろん、文法チェックはjperl4.036でもperl5.002でも
通っている。ドキュメントではperl4で動くと書いてあるから、perlが
日本語対応になると、なぜか動かないということなんだろうけど。むぅ、よく分からん:-(。
- バーチャロンのCDが28日に出るらしい(嬉)。楽しみだ。
-
ファイルのアップロードの検討をする。サンプル通りにローカルファイルを
mailtoメソッドで送信してみたが、送ろうとしたファイルの最初の方しか
送られていないようだ。途中でちぎれている。mailtoではダメなのかなぁ。
- perl5.002の日本語化パッチは依然としてmake testで失敗してしまう
(patch3)。Configure -dではダメなのだろうか?
- Netscape3.0β4をゲット。無茶苦茶ダウンロードに時間がかかった。
さらに恐怖の「推奨18MB」。なんだこりゃ。standardモデルがこれじゃ
たまらないぜ。漢字の判定関係がちょっと変わったらしく、北大の人たちの日記が
一部化けるようになってしまった。困ったものだ。
- さらにGoldのβ4もMac版があるみたいだったのでゲットした。
が、hqxファイルのデコード時にエラーが発生。ダウンは正常に終了しているはずなんだけどなぁ。
結局使えなかった(悲)。
- さらに調子に乗って Netscape Chat2.0 もゲット。何だろうなぁと
思っていたら、IRCクライアントだったのね。ircdは以前にmakeしたけど、
まだインストールが出来ていなかったなぁ。早くやらなきゃ。
- そういえば、数日前にゲットしたInternet Phone(Mac版β)も
なぜか起動するとフリーズしてしまって使えなかったなぁ。むぅ。
- そういえば日記のカウンタが1400を越えていた。今週中に1500行くかも。
- 午前中は歯医者。やっぱり歯は大切にしないといけないね。
- 歯医者の後、ゲーセンに寄ったら何とバーチャロンの2P側の
左レバーがお亡くなりになっていて、メンテナンスマンが修理していた。
当分修理は終わりそうもないので、諦めて帰る。
- 職場の先輩から借りたSupraの288モデムを試してみる。さすがに速い。
でも、無茶苦茶熱くなるぞ。大丈夫かなぁ。
- 夕方、弟と
テニスをやる。非常に疲れた。
- 昨日のゲーセンのバーチャロンは結局うまく修理できていないらしく、
2P側は「中止」の張り紙のまま、1P専用として動いていた。
で、COM戦をやる。2分45秒。ヤガランデは出てこない。そして最終ボスZ-GRADT。
今回が3回目の挑戦。1回目のレーザーの前にハイパーモードに変身。
なかなか調子が良い。その後激しい攻撃を喰らい、ゲージがあと僅か。
相手は自分よりちょっとだけゲージが多い。そして2回目のレーザー。
ひたすら攻撃しまくる。え!?2回目のレーザーって、@言う間に終わっちゃうの?
ゲージは相手の方が自分より少なくなったが、まだ残っている。残り時間10秒ちょっと。
まずい、確か2回目のレーザーで倒せないと終わってしまうのではなかったか!?
レーザーを撃ち終わったあとだから、相手は非常に堅くなっている。
しかし諦めずに必死の攻撃。残り時間3秒くらいでついに爆発音が・・・
祝!Virtual On、1コインクリア(FEI-YENにて)
- MHonArcの
日本語化パッチがfj.sourcesに流れていたのでゲット。あぅ、Ver1.2用なのか。
私がゲットしたのはVer1.2.2なのにぃ。残念。
- 試しにNetscape3.0β4のMinimum版をゲット。果たしてどのくらい小さいのか・・・
-
ファイルのアップロードで今度はCGIを組み込んで、本当にWWWサーバに
ファイルをアップロードする実験をした。確かにアップロードはされているみたいだ。
けど、このMIMEファイルはどうやればデコードできるんだろう?
画像とかテキストでないファイルをアップロードできるようになると、かなり
便利になるだろうな。もっとも、自分のホームページでやったりした日には、
巨大なgifとかをアップされて、@言う間にQuotaが溢れることうけあいだけど(汗;)。
- そう言えば、日記ページカウンタは土曜日のうちに1500人目が出たようだ(嬉)。
データをよく取りこぼすSSIのログを見てみると、どうも北大な方が1500番を
ゲットしたようですが、いかがでしょう?>誰に振ればいいんだ?(笑)
- 明日が弟の誕生日なので、前倒しで今日、家族で寿司を食いに行った。
[先週]
[来週]
[目次へ戻る]
[ArctanX のホームページに戻る]
ArctanX
<arctanx@hauN.org>