夏休みモード/STZero2
[先週]
[08/19]
[08/20]
[08/21]
[08/22]
[08/23]
[08/24]
[08/25]
[来週]
[目次]
- 私は今週が夏休みだ。
- 多くの方はお盆休みも終わったようで、
お休みモードだった日記者の皆さんも復活された模様。ょぃょぃ。
- 日記カウンタ1300人目は「kuppab.interlink.or.jp」の方。
ホームページ500人目は「hnj0081.bekkoame.or.jp」の方です。
結構、1300番目と500番目が出たのはタイミング的に近かったので、
うまくやれば(何を?(笑))同時にゲットすることも可能だったかも知れない。
- Netscape3.0 for Macをゲット。
しかし相変わらず、私の作ったJavaアプレット
はローカルファイルで食べさせても、ボタンの上にカーソルを持っていっただけで、
アニメーションの回転が止まってしまうし、ボタンが消えてしまう。
ちっとも改善されていないみたいだ(悲)。
- 私の作ったJavaアプレット
のページで大嘘が書いてありました。
「ボタンを何度も押すと回転速度が変わる」ようなことはありません(汗;)。
何度もボタンを連打された方、ごめんなさいm(__)m。
一応言い訳をしておくと、Javaアプレットをバージョンアップして、
回転速度を変えられるようにソースをいじっていたのです。しかし、
どうも上手く行かなくて、ひとまず保留しておいたのですが、
先に直したHTMLの方をそのまま転送してしまったため、
このような事態になってしまいました。
現在、バグの原因が見えてきたので、
近いうちに本当に回転速度が変わるバージョンのJAVAアプレットをご紹介できると思います。
- 今週の日記のHTMLを作るまで、先週の日記のインデックスに
8/16が2つあって、8/18が存在していないのに気づかなかった(汗;)。
- PSのストZero2。★5つでノーコンティニュークリアをした。
エンディングがちょっとだけ変わったが、新しいメニューは現れなかった。
そうすると、無敗クリア or 真・ゴウキに勝たないとダメなのかなぁ。
ちょっと無理っぽい。
- 日記のインデックスページ
の「・・・の方が前回読んだ最新の日記の日付は・・・」のSSIですが、
殆どの方が、まだ「Unknown」と表示されると思います。
本当は、購読した方全員の$REMOTE_HOSTを記録しようかとも思ったのですが、
数が増えすぎるとQuotaが溢れてしまいそうだったので、
恐くてできませんでした。で、現在は極々一部のドメイン名だけ、
判定するようになっています。
「hoge.hauN.jpはほぼ私だから、チェック対象に入れて欲しい」という方は、
ぜひメールを下さい。
- こざいく v2.1 for Macの新機能はなかなか凄そうだ。
早くアップデータが届かないかな。Progressive JPEGには対応したらしいけど、
動画gifは作れるのかなぁ。
- YAMAHAのMIDIプラグインの2.0βをゲット。
ちゃんと聴き比べたわけではないのでハッキリしたことは言えないが、
- 音が良くなったような気がする。
- 以前、演奏がメチャメチャになった(最初の休符を見落としているのか?)曲が、
ちゃんと演奏されるようになった。
- 演奏中にマウスを動かしても、以前ほどちらつかなくなったので、
恐らく処理が軽くなったのだろう。
- でも「二人の時」は相変わらず重くて、演奏が途切れる(悲)(汗;)。
どうもノリの良い(と言えばよいのか、よくわからないけど、
要するにテンポの速いリズミカルな)細かい音符の多い曲は、
演奏がもたつきやすいようだ。まぁ、本物のMIDI音源でも同じだから、
仕方がないと言えば仕方がないんだけど、殆ど重くならない曲もあるので、
原因はそれだけではないのかも知れない。
本物のMIDI音源なんかは、音色切り替えコマンドが多いと演奏がもたついたり、
切り替えた直後の音が出なかったりすることもあるけど、
ソフトウェアシンセサイザだからなぁ。よくわからん。
- Netscape3.0。相変わらず、どこをクリックしても反応しなくなって、
Command+Qで終了されない限り、身動きがとれなくなる不具合が発現するようだ。
困ったものだ。
- 1400人目のお客様は「hakozaki.csce.kyushu-u.ac.jp」の方です。
って、誰だか分かってしまったような気もしますが・・・(笑)
- 今頃になって、お願いされていたことが判明(汗;)。近いうちに1曲くらいアップしましょう。
昔の2400モデムでのパソ通の頃の感覚だと、
400KB以上もあるPDXをダウンロードさせるのは、なかなか辛いものがあったけど、
今や5MBのNetscape3.0を平気でダウンロードするようになったのだから、
時代は変わった((-_- )←遠い目(汗;))。PCM8くらいはOKですよね?
- Javaアプレットがバージョンアップ。
今度はちゃんとボタンを何度も押すと回転速度が変わるはず。
今回から、殆どのパラメタをHTML経由で渡すようにしたので、
各自でgifファイルを用意して戴ければ、使い回しがきくと思う。
JDKを持っていない人は、アプレットをそのままローカルディスクにセーブだ!(笑)。
あれ?アプレットのセーブなんてできたのかなぁ?でも、
キャッシュディレクトリを探せば、多分分かるでしょう。
- いつの間にかこんなところから、KINOFINGERで狙われていたらしい(汗;)。
カウンタ対策を講じなければ。前回、朝日奈アンテナ対策に使ったルーチンをそのまま流用できそうだ。
ところで、nomber 9ではなくて、number 9なのでは?
- ぐはぁ!カウンタ対策ができる前に、KINOFINGERに1500番目をゲットされてしまった(汗;)。
- げ、JAVAのソースのURLが前のままになっている。直さなきゃ。
- なんだか凄く涼しくなった。もう夏は終わりなのか?
- どうやら未読ポインタSSIは
うまくいっているようである。
- というわけで
対応しました。上手く行っているかどうか、教えて下さい。
>wallflowerさん。
- さらに独断と偏見で対応ドメインを10個くらいにしました。
前回読んだ日記の日付が表示されて「ニヤリ」としている方もいらっしゃるでしょう(汗;)。
- しかし、この調子で増やしていくと、どんどんSSIが重くなってしまうからなぁ。
やはり未読管理は難しいのか・・・
- むむ、
カラムが揃わないから全角にした訳ね:)
- べんりくんで更新日時がチェックできる日記が増えたようだ。ょぃょぃ。
- 気が付いたら昼近く(汗;)。
- 午後は2時間ほどテニスをする。
上手な方に相手をして貰ったので、自分まで上手くなったような気分だ(錯覚)。
- 時間の取れるときを利用して、frame日記のカレンダーの量産体制に入る。
来年はもう少しやり方を考えよう。1週間で1つのHTMLというのも、
再考を要するような気がする。1年で52個ものHTMLファイルが出来てしまうのも、
ファイル管理上、面倒だからだ。
- やはり日記表紙ページに最近2,3日分の日記を載せることにして、
あとは(リンクも含めて)まとめ読みのページに回すことにした方が良いのだろう。
まとめ読みページは、半月 or 1ヶ月で1ファイルくらいが良いのかな。
- ちょっとだけバーチャロン。ライデンとフェイイェンでZ-GRADT納品。
- 今日は久しぶりに暑い。
- PSのストZero2。★5つで1セットマッチにして、無敗クリアをした。
しかし、新しいメニューは現れなかった(悲)。むぅ。条件は何なんだろう。
- 1600番目のお客様は「fxwidegw.fujixerox.co.jp」の方です。
- 調子に乗って、さらに未読管理対象ドメインを追加する。
SSIを重くしないで未読管理が出来る良い方法は無いのかなぁ。
- 夕方、庭の芝生に水撒きをする。せっかくの夏休みなのに、
ネットサーフィンと家事手伝いしかやっていないぞ(汗;)。
もったいないなぁ。
- 今週は通勤していないので、通勤電車の中で毎週読んでいる雑誌の未読が溜まってしまった。本屋で買ってきて、未読処理をした。
先週はお盆休みでその前の週と合併号になっていたから、
今週から再開されたのだな。
- 昨日、PC WEEK WIREを申し込んだら、今日からさっそく届いていた。
- うーん、確かに。
これって
凄いシステムだな、いろいろな意味で。確かに悪用されると非常に恐いね。
電話勧誘を仕事にしているようなところがこれを使うと、楽が出来そうだし。
- 今日は涼しい。
- 昼から友人二人が遊びに来た。
時々音の飛んでしまう私の据え置き型MDデッキを診て貰ったのだが、
どうやら、メディアのFAT(MDにFATがあるのかどうかはよく分からないが、
そういう機能を持つ領域)が壊れかけているらしく、デッキ側のトラブルではないらしい。
- しかし、私の再生専用機ではちゃんと(なのかどうかが疑問だが)音が飛ばずに再生できるのだ。
あまりメディアの細かいトラブルにナーバスなデッキというのも、
良し悪しなのかも知れない。どうせ私はプロでもなんでもないのだから、
適当にでもメディアのトラブルはごまかしてくれた方がありがたい。
- その後、友人の持ってきたPSソフト「Side Winder」で遊ぶ。
機体の操作が難しい。途中でアナログジョイスティックを買いに行き、
今度はそれを繋いでみた。多少は扱いやすくなったが、
やはり難しいみたいだ。
- アナログジョイスティックを買いに行った時に、
ゲーセンに寄って、友人二人にバーチャロンのZ-GRADT納品を披露する
(フェイイェンで)。早くサターン版が出ないかなぁ。
- 今日は昨日よりもっと涼しい。
- 午前中はテニス。涼しいので楽だった。
- 午後は久しぶりにカラーインクジェットプリンタEPSON MJ-900Cの電源を入れる。
普段ほとんど使っていないので、たまには使わないとインクジェットのノズルが詰まってしまうらしい。
- 取りあえず適当なカラー画像ファイルをプリントアウトしてみる。
あれ?色が何だか変だ。色の3原色のどれかがちゃんと出ていないクサイ。
もうインクが無くなっちゃったのかなぁ。
- マニュアルを見た所、「文字がかすれる場合にはクリーニングをする」
と書いてある。特定の色成分だけ出ていないと言うことは、
文字がかすれているのと同じことだから、と考えてクリーニングをしてみた。
おぉ、正しい色が出るようになった(嬉)。しかし、数ドットおきにスジが入るぞ。
どうしてなんだろう?さっきまでは(色は変だったが)こんなことはなかったのに・・・。
- 結局、「なぜか縞々」現象だけは直らなかった(悲)。
まぁ、いざとなったらインクカートリッジごと取り替えるしかないのかな。
- MacのMIDIシーケンスソフト「EZ VisionJ Lite」と「ConcertWare」を使ってみる。
EZ VisionJ Liteの方は、どうもMIDI鍵盤から入力するのが前提らしいので、
MIDI鍵盤を持っていない私には非常に辛いということが分かった
(もしEZ VisionJ Liteでソフトウェア鍵盤を使う方法とかがあるなら、
知っている人は教えて下さい)。
元々、音楽データはMMLでエディタで書くのが当たり前(汗;)のX68k環境で曲作りをしてきた私なので、
キーボードは(一応)弾けなくはないのだが、
リアルタイムに演奏してレコーディングできるほど上手ではない。
- また、OPMみたいな音源を使う方が多かった私には、
「ゲートタイム」とか「デュレーション」みたいな概念は苦手である。
- かと言って、Music Pro[MIDI] みたいに、
音符を全部マウスで一つ一つ五線譜上でクリックしながら書き込んでいくような方式は、
時間がかかって仕方がないので、できれば避けたい(昔はそれしかなかったので、
使っていたが)。
- ConcertWare はちゃんとソフトウェア鍵盤がついているので、
私みたいな人には扱いやすい。おまけにQuickTimeによるMIDIエミュレートに対応しているので、
MIDI音源もMIDI鍵盤も持っていない人でも、Mac1台だけでDTMが出来てしまうのだ。
さらに、標準MIDIファイルでセーブしておいてから、
YAMAHAのMIDIプラグインの入ったNetscapeで演奏させてみることも可能だ。
Netscape3.0標準のLive Audioプラグインは、Macの場合、
QuickTimeのMIDIエミュレータを呼び出しているみたいなので、
その場合は、ConcertWareをQuickTime音源で使っているときと全く同じ音が出る。
- 本格的にDTMをやりたい人は、
それなりの外部MIDI音源やMIDI鍵盤を用意してやれば良いと思うけど、
MIDIプラグインとかで自分のホームページに自分で作曲したBGMをつけたい、
というくらいの人なら、ソフトウェアシンセサイザで十分なのかも知れない。
実際、そういうBGMの流れるホームページを作ったとして、
それをブラウズする人の殆どは外部MIDI音源を持っていないだろうから、
ソフトウェアシンセサイザでそれなりに聴こえるような曲を作った方が、
案外ウケが良いかも知れない。
- また時間が取れたら、何かデータを入れてみよう。
- Netscape Gold 3.0β8をゲット。
[先週]
[来週]
[目次へ戻る]
[ArctanX のホームページに戻る]
ArctanX
<arctanx@hauN.org>