200601_1.html#d20060101
@ あけましておめでとうございます。ArctanX の生涯(の一部)も、お陰様で 10周年を迎えることができました。11年目となる本年も、どうぞ宜しくお願い致します。
@ 東京は曇り。雪でも降ってきそうな空だ。
@ 0825 起動。
@ 2006年最初のアクセスは「733815」番目。2004年の最初は「681413」なので、2005年1年間のアクセスは 52402 回。2003年は 64606、2004年は 65011 だから、かなり減ったな。サイトに来ないで RSS で読む人が増えたからかも知れないし、単に読む人が減っただけかも知れない。
@ 朝飯アワーの後、みんなで神社へ行くことに。
@ おみくじを引いてみたら大吉だった。ラッキー。お守りも査収してみよう。
@ 娘もまぁまぁおとなしかったので無事に帰宅。
@ 昼飯アワーは焼き餅。
@ TV を見ながらうたた寝。
@ 晩飯アワーはすき焼き。
@ 風呂部活動。昨日大泣きされたので、今日は寒くないようにいろいろ改善して勝利。
@ 寝るか。
200601_1.html#d20060102
@ 東京は曇り。0910起動。
@ 朝飯アワーはおせちと雑煮。
@ アカチャンホンポに買い物に出かける。お尻拭きコットンを大人買い。
@ む、みぞれが降ってきたな。
@ 昼飯アワーは焼き餅と数の子。
@ 轟弥號2004の荷造りモード。お尻拭きコットンを調子に乗って買いすぎたため、積荷が困難を極める。
@ 何とか積み込めた。みぞれはほとんど雨になったな。
@ それではお世話になりました。
@ ヨメ実家へ向かう。
@ ヨメ実家にご挨拶。
@ おや、雨が上がった。
@ さぁ自宅へ帰ろう。
@ 稲城大橋を通過……なにゅ、ETCで通過できないのか。
@ 中央道は車は多かったが、まぁ許せるレベル。
@
首都高に入ってから、渋滞しまくり。1月2日から Uターンラッシュなんてヒドイよ ミサトさん 。
@ やっとのことで帰宅。
@ ヨメ実家で頂いた赤飯とあり合わせで晩飯アワー。
@ 風呂部活動。
@ 実家で撮影してきたデジカメ画像を整理。今回はどうも失敗作が多いな。
@ 2800くらいに遮断。
200601_1.html#d20060103
@ 千葉は曇り。0930 頃に娘が起動してしまったのでやむを得ず起動。
@ 親ばか部活動実施。
@ 娘を抱っこしながら年賀状をポストまで出しに行く。……重くなったな(汗;)
@ 今年の日記から XHTML 1.1 で書いてみようという試み。valid ロゴがついているけど、実際にはエラーが出ることもままありそうな、そんな変わらない予感(古)。
@ 取りあえず、RSS の生成とかには支障が出ないようにしているつもりだけど、まだあちこちで動作不具合が発生しそうですな←と書いていたら、早速日記内検索が動いていないのを発見(汗;)←やっと直った(汗;)
@ 過去の日記については当面(永久に?)直す予定はありませんが、何か XHMTL で書かれていることが前提の有効な Web アプリでも出現した暁には、その限りではありません。
@ 昼飯アワーはトーストとコーヒー。
@ 子守部活動。
@ 年賀状増刷。
@ 娘が昼寝を始めたので夕食を買いに行く。
@ 風呂でも洗うか。
@ 晩飯アワーは寿司。
@ 風呂部活動。どうも今日は不機嫌だな。
@ 物理明日からの人間ドックの説明書を読む。なにゅー、1週間以内の異なった2日分の検便を事前に準備だと〜(汗;)。あと 1日しか無いのに……もっと早く読んでおくべきだった orz
@ 仕方ないから論理今日と論理明日の2日分ということにしておくか。しかし、1月3日28時とか書いたら怒られるかなぁ(汗;)。
@ 急遽夜食を食べてみるテスト(謎)。
@ さらに説明書を読んでいたら、オプショナルの脳ドック(?)(MRI みたいなやつか)の申込期限も実は過ぎていたことが判明。実は既にスポンジ状とか 2way(←分からないっつーの)だったりすると困るから、検査料別途(21k)だけどダメ元でメールで申し込んでみよう。とはいうものの、申し込み可能期間が1週間前から2日前の17時までって、12/29〜1/3 じゃん orz ←よく読んどけ
@ 2800 過ぎに遮断。
200601_1.html#d20060104
@ 千葉は曇り。寒い。
@ 1130頃起動。
@ 子守部活動。
@ 昼飯アワーはトーストとコーヒー。
@ ようやく問診票も含め、人間ドックの準備ができた。脳ドックも病院からメールが来て、受付OKらしい。ラッキー。
@ 夕方から秋葉に出かけてみる。
@ むぅ、バスが来ないので駅まで徒歩李白。寒いよぅ。
@ 秋葉原に到着。ひょっとしてヨドバシができてから来るの初めてだったかなぁ? 駅前の変わり様に驚き、迷う(汗;)。
@ 取りあえずヨドんでみる。
@ 気の迷いから、SUGOI CARD UFG(SGC-52UFG) と FA404MX/BOX を査収してしまう。USB2.0 コネクタの形状が合わないので変換ケーブルも査収。
@ CD-R 粘土も買ってみよう。買うのかなり久しぶりだな。よく分からないので、取りあえず安い Imation のやつにするか。キーボードも見てみたかったが、主目的の HDD を買うつもりのツクモの営業時間が気になったので、一旦ヨドバシを離脱。
@ ツクモで DiamondMax 10 (6L300S0)を査収。延長保証はちょっと悩んだが付けてみた。どうせ故障したとしても、情報漏洩怖くて故障した HDD なんて渡せないんだけどね。故障していることを証明できれば、故障した HDD は持ち帰って良いとか、その場で磁気照射してくれるとか言うなら話は変わってくるだろうけど。
@ なにゅー、FA404M そっくりのADR-IN71U2Fが半額以下で売っている orz。あぁ、もう廃止されるから安かったのか。MiniSD がアダプタ無しで使える代わりに xD カードには対応していないのか。
@ ツクモでもキーボードを探してみたが、結局、メカニカルでテンキーもWindowsキーもある英語配列キーボードが見つからず、再度ヨドバシへ。
@ 結局、メカニカルは諦めて、JPZ-104PS2 を査収。CAPS キーの A 側が凹んでいるのが気になるが、まぁ仕方ないかな。
@ さらに RD-35MR1 を査収。ここまでして BH6 マシンの延命を図っても仕方ない気もするんだが、まぁネタだからいいや。
@ 帰宅。
@ 晩飯アワーはシチュー。2200 までに食べないといかんからな。
@ SP+メーカー で Win2000SP4 + 2005年12月までのパッチの ISO イメージを作って、CD-R に焼いてみる。
@ 「艦長、焼いた後の CD-R を認識しません」「もう一度点検せよ」何度か入れ直してみたらちゃんと認識したけど、もしかすると相性悪いのかも知れないな。
@ 買ってきたキーボードを繋いでみる。うーん、なんか売り場でちょっと叩いたときと、家でたくさん叩きまくるのでは、だいぶ感じが違うなぁ。売り場では悪くない気がしていたのだが、今叩いてみるとかなり柔らかく感じる。まぁ、これまでの叩いたつもりが入っていなかったりすることの多かったキーボードとどっちがいいのかという話もあるけど、取りあえずはしばらく慣れるまで使ってみることにしよう。ちうか、どうもレスポンスがヘンな感じなのは、PS2→USB 変換との相性のような気もしなくもないな。
@ HDD は取りあえずドックの交換トレイに入れてみたが、ジャンパの設定が本当にこれでいいのかちょっと気になるな。
@ 考えてみたら、ATA133 用の IDE ケーブル持っていないような気がしてきた(汗;)。一緒に買っておけば良かった orz
@ 明日は早いから寝ることにするか。
200601_1.html#d20060105
@ 千葉は曇り。0500 起動。0540 出撃。
@ 東西線、千代田線、小田急線、東海道線と乗り継いで、やっと函南に到着。電車賃の節約も楽じゃない←やめとけ
@ 「艦長、雪が降っています」「もう一度点検せよ」
@ 送迎バスで病院に収容。
@ あまりの寒さに病院内の空調が追いつかず、検査着に着替えると寒い罠。
@
最初に採血してから、糖負荷試験。 apache bench 味の素製の甘ったるい炭酸ジュースを飲まされて、1時間毎に血液検査とか尿検査。
@ その後は聴力、身長、体重、体脂肪率、血圧、視力、眼圧、眼底。眼圧が高いと言われてしまう。うぐぅ。
@ 採血その他を経て、ようやく午前の部が終了。結局、午前中だけで 3 回も血を抜かれた。
@ 昼飯アワーは弁当。まぁまぁかな。
@ 午後の最初は頸部エコー。
@
その後は心電図。センサーつけたまま階段の上り降りを 3 分間。 ハァハァ ゼイゼイ。
@
ちょっと間が空いて体力測定。ボートみたいな装置でキック力を測るのと、13分間自転車こぎ。 ハァハァ ゼイゼイ。
@ その後は歯科検診。「よく治療してありますネ」ちゃんと診てくれたのか?(汗;)
@ 午後の最後は胸部 CT。
@ 頭部 MRI までの間に明日の大腸内視鏡オリエンビデオを見る。うぅむ、ちょっと怖いな。
@ オプションで頼んだ頭部 MRI までかなり時間があったのだが、先に MRI 室へ行ってみたら、前倒しに検査してくれることに。ラッキー。意外とやかましい装置なのだな(磁石の動く音らしい)。
@ 部屋のカギを受け取って宿泊部屋へ。小さめのビジネスホテル風味だ。
@ 晩飯アワー。天麩羅も刺身もあって、なかなか豪華。え? ビール飲んでもいいんだ。ということでオラッチェビール工房のピルスナーを飲んでみる。
@ 風呂もなかなか広くていい感じ。
@ 5 時起きで眠いので、下剤を飲んで早めに寝る。
200601_1.html#d20060106
@ 函南は雪。0550起動。
@
0600 から腸管洗浄剤を 2L 一気 飲む。何かのだし汁を無理矢理ポカリ風味にしたようなテイストだ。既に人間ドックで同じものを飲んだ人からは相当(飲みきるのが)キツいと聞いていたんだが、思ったほどではなかった。
@ しかし、期待している状態にならない。ピンチ。
@ キター(謎)。やれやれ。
@ 2日目の最初は血圧測定から。
@ その後は腹部エコー。
@ いよいよ内視鏡検査。最初は胃カメラ。前日の眼圧測定が高かったので、胃の動きを止める注射がスキップされた。 このときと比べて、麻酔も簡略化されているような感じだ。でも内視鏡のケーブルが細いようなので、少しは楽か?
@ ……と思ったが、やっぱり苦しかった。医師も看護婦も慌てていたから、相当ヲレが苦しんでいるように見えたのだろう。やはり喉の当たり判定が大きいのか?
@
結局、 マンセー 慢性的な胃炎っぽいことが判明。ピロリ菌の仕業かもらしい(潰瘍とかできていないと生体検査しないらしい)。「定期的に検査を受けた方がいいですよ」「それって毎年胃カメラということですか」「まぁそうですね。」「なにゅー」勘弁してくれ orz
@ 取りあえず虚空とか暴君ハバネロも自粛した方がいいんだろうなぁ。うぅむ。
@
その後は大腸内視鏡。直腸と シケイン S 字結腸を診るらしい。
@ ………
@ ……
@ …
@ 胃カメラほどキツくはないけど、相当空気を送り込むので、ぽなかが張って苦しかった。プーカの気持ちがちょっと分かった気がする。
@ こちらは特に問題なかったらしい。良かった。
@
部屋に戻って 愚痴 ガス抜き。ガスとは言いつつ、実質空気だと思うけど。
@ 宿泊の部屋を片付けて、荷物を全部持ってチェックアウト。
@ 昼飯アワーはサンドイッチとバナナとサラダ。
@ 最後は検査結果に基づいた診察と個別指導。前日に撮影した頭部 MRI の画像を初めて見る。へぇ、これがヲレ脳の輪切りカー。ん? 後頭部に黒い部分が。何かが溜まっている袋状のものがあるっぽい。まさかネタがここに……(汗;)
@ 「これってヤバくないんですか?」「肥大化するようならマズいけど、そうでなければそれ自体は悪さしないから大丈夫」「(もしネタが詰まっているなら十分悪さしているんじゃないのか?)……」
@ 眼圧と総コレステロールと悪玉(!あくぽん)コレステロールも軽くヤバいらしい。まぁ、糖尿でないのと、血圧・中性脂肪・γGTP が高くないのだけがまだ救いかねぇ。
@ しかし、体脂肪率が 20% を超えてしまったのはかなりショック。頑張らねば。
@ まぁ、なんか結論として、いつまでも若くないというか、そろそろガタがくる年齢なのかも知れないなぁという感じだ。ちゃんと養生しないとこれからはヤバいな。
@ 会計。オプションで申し込んだ頭部 MRI だけは全額自己負担 21000円。
@ というわけで、全行程終了。送迎バスで駅まで送ってもらってジェ。
@ 行きは地下鉄とか小田急とか駆使したが、帰りは面倒なので、東海道線1本でえっちらおっちら東京まで。
@ 乗り換えて秋葉原へ。ヨドんで ATA133 対応の IDE ケーブル(スリムタイプ)を査収。
@ けるるさんと合流。その後、にらーんも合流してから新年会会場へ。
@ しかし混雑していて待ち発生。取りあえずあらいさんが来るまでは待っているか。
@ あらいさん登場。しかし、やっぱりまだ席が空かないみたいなので、場所を変更することに。
@ ちうことで北海道とかいう店で新年会。人間ドックのことは取りあえず忘れて飲み食いする←いいのか?
@ 帰宅。
@ 寝るか。
200601_1.html#d20060107
@ 千葉は晴れ。1300起動。昨晩は 2800 近くまで娘が寝なくてハマったからなぁ。
@ 昼飯アワーは七草がゆ。
@ ピロリ菌対策(に本当になるかどうかはさておいて)に、スーパーへ行って LG21 を大人買い。
@ さらにカロリーメイツも大人買い←そういうダイエットはやめなさい
@ 晩飯アワーはアンコウ鍋。ビールは我慢。
@ 風呂部活動。
@ ということで数日前に買ってきた各種パーツをデスクトップマシン(BH6)に取り付けてみるテスト。
@ まずは、IDE ケーブルを ATA133 対応のものに交換。それから、FDD を FA404MX/BOX に換装。
@ あとはこれまで繋いでいた HDD をドックから外して、300GB HDD の DiamondMax 10 (6L300S0) を取り付けたトレイをドックに装着。これまで HDD はマスターもスレイブもジャンパをちゃんとセットしていたのだが、今回は購入時設定がケーブルセレクトになっていたので、初めてそのまま取り付けてみることに。
@ このとき作った Win2000SP4 の CD でブートしてみる。BIOS は 6L300S0 とは表示したものの、容量は 137GB と表示。やはり 137GB の壁があるんだな。想定の範囲内だ。
@ 「艦長、Setup is inspecting your computer's hardware configuration... の画面でハングしました」「もう一度点検せよ」 ぐは、キーボードとマウスを逆に繋いでいたよ←抹殺(汗;)。
@ 以前、このマシンは何も考えずに W2k インストールしたら、なぜか APM 設定になってしまって、あとから ACPI にした経緯があったので、そのときどうやって強制的に ACPI インストールしたんだったかなぁと思ってぐぐってみたら、Setup is inspecting 云々のところで F5 を押すらしい。
@ 押してみたが、なんか ACPI らしい選択肢が出てこないなぁ。まぁいいや、特に何もしないで入れてみよう。
@ HDD は 137GB しか見えていないのだが、取りあえず先頭 50GB だけパーティションを切って、そこに W2k をインストールするように指示。NTFS を選ぶ。
@ インストール終了。結局、ACPI 設定でインストールされたようだ。再起動後に「ディスクの管理」を見ると、未割り当て領域が 230GB くらいあるように見える。うまくいったかな?
@ インストール直後で SP4 までは既に当たっているわけだが、残りの WindowsUpdate を当てる。
@ Inno3D のドライバダウンロードのページからドライバを査収してインストール。
@ SUGOI CARD UFG(SGC-52UFG) の CD-ROM を入れて、先にドライバを仕込んでおく。
@ ここで一旦電源断。LAN カードを外して、代わりに SUGOI CARD UFG(SGC-52UFG) を取り付ける。
@ 電源を入れる。無事認識したようなので、FA404M/BOX の USB コネクタを SGC-52UFG の内部コネクタに繋いでみる。ふぅむ、たくさんの種類のメモリカードに対応している割には、リムーバブルドライブは 2つしか増えないのか。もっとも、構造上、種類の違うカードを複数枚差し込めない組み合わせが多そうな作りなので、もともと異種カード間での相互コピーを意図した製品ではないということなんだろう。
@ ここまでで、C: Win2K、D: DVD/CD-ROM、E: CF・MDカード、F: SD/xD/スマートメディア等 となってしまった。HDD の未領域確保部分を使えるようにすると、G: 以降が割り当てられることになるなぁ。もっとも、プライマリスレイブのドックにはまだ何も入れてないので、そこに HDD 入れるとさらにドライブレターがそのあとにアサインされることになるな。うぅむ、どうしようか。
@ というところで今日の作業は終了。ATA カード買わなくても 137GB超の HDD が繋げられて、ちょっと幸せ気分(しかし何が起こるか分からない)。
@ 2830遮断。
200601_1.html#d20060108
@ 生産中止になってしまって久しい KVM-U24 だが、ホットキーとかの設定を忘れないように、メモっておくか。
@ 千葉は晴れ。たまには布団を干すか。
@ 昼飯アワーは昨日のアンコウ鍋の残りを使って雑炊。ウマシ。
@ ガビーン、家のあちこちが結露している orz
@ 昨日、137GB の壁を乗り越えた BH6 マシンの環境構築の続き。
@ トラブル時にこれまで使っていた HDD に戻したときに、SUGOI CARD UFG(SGC-52UFG) を認識しないとネットワークアクセスが全くできなくなってしまうので、一旦 HDD をこれまでのものに戻してドライバのインストール。
@ マニュアルによると、カードを付ける前に CD-ROM からドライバをインストールして、その後にカードを付けるように書いてあるのだが、何度も何度もカードを抜いたり挿したりするのはかったるいので、挿したままドライバだけ入れられないか試してみる。なんとなく微妙だったがうまく行ったようだ。
@ その後、何となくドライブアイコン(いわゆるリムーバブルドライブのアイコンになるので、区別がつかない)が変更したくなって、ここから FA405MX 用のドライバを拾ってくる。
@ うわ、てっきりアイコン変更ユーティリティが別だと思って先に進んだら、別の製品の USB ドライバがインストールされちまった(汗;)<抹殺。でも、アイコン変わったし動いているから、まぁいいか(←そうか?)。今後は通常使わなくなるはずの HDD だし。ということで、今回 W2k インストールした 300GB HDD の方は迂闊なことはしないように注意しよう。
@ SGC-52UFG が WOL 対応なのに気づいたので、BH6 側を調査。BH6 側にも WOL のコネクタがあった。ピンの並び順がやや心配だったが接続してみる。
@ FreeBSD マシンに net/wol をインストール。おぉ、本当に起動したよ。こりゃおもしれー<...
@ しかしシャットダウンさせる方法もないとあまり意味がないな。あとで調査してみるか。まぁ、リモートログインして何かをやれそうとも思えないので、どれほど役に立つかはよく分からないが(苦笑)。録画マシンとかだと便利なのかもね。
@ KVM-U24 経由でキーボードとマウスも繋いでみる。以前は、切替時のキーボード・マウスのアンプラグ周りで HID デバイスがうまくくっつかないので、ダミーの USB マウスを空きポートに繋ぎっぱなしにしておかないといけないという情けない状況だった(原因はよく分からない)のだが、なんか問題なく T40 と相互切替できるようになっている。ラッキー。
@
で、マウスが HID 準拠デバイスになってしまう関係で、ホイールボタンその他のカスタマイズが(IntelliPoint とかだと)効かない(デフォルトでしか使えない)状態だったのだが、KVM を出している ELECOM のサイトを読んでいたら、ELECOM のマウスは HID 準拠デバイス扱いになることが分かった。もしやと重い、ELECOM マウス用のホイールユーティリティ2 をインストールしてみたら、なんと切替を繰り返しても、ボタンカスタマイズ状態が保持された。すばらしい 0033 。もっと早く気づけば良かった。
@ しかし、どうも BH6 マシン側で使っているとキー入力を取りこぼしたり、オートリピート掛かりっぱなしになったりするなぁ……あぁ、PS/2 キーボードも繋いでいるからいけないのかな。外してみたら改善されたようだ(完治したかどうかは不明)。
@ というわけで、T40 側も同じユーティリティを導入するか。その前に IntelliPoint をアンインストール……ガビーン、UltraNav まで一緒に消えてしまった(汗;)。まぁいいか<いいのか?
@ あとはドライブレターの割り当てをちょっと考えないといかんなぁ。プライマリスレイブにもリムーバブルケース経由で HDD が挿さる場合があることを想定すると、ATAPI の DVD/CD-R/RW コンボドライブは Q: とかにしておいた方がいいかな。あと、FA404M/BOX の CF/MD ドライブと SD/MS/xD/SM ドライブは R: と S: あたりか? DVR-UEM16C は USB2.0接続 だから、ドライブレターが都度ズレる可能性があるのは仕方ないかな……
@ 晩飯アワーは里芋とか日本食系。今日もビールは我慢。2日連続で休肝日なんて久しぶりかも(汗;)。
@ 2600 遮断。
@ よくわからんが夜泣きアワー。今日はどうしたんだろう。寒いのかなぁ。
200601_1.html#d20060109
@ む、電源スイッチを入れたのにマシンが起動してこないぞ?
@ もう一度電源を再投入したら立ち上がってきた。なじょ。
@ そういえば、この BH6 マシンはマザボのバッテリが切れた瞬間に BIOS 設定がデフォルトに戻って、Coppermine に過電圧が掛かって死んでしまいそうな予感もするな。ヘンなタイミングでそのときが来ないといいけど。設定を全部メモっておいて、先に電池交換してしまった方がいいのかしらん。
@ さて、昨日の予定通りカードリーダのドライブレターを R: と S:、DVD/CD-RW ドライブを Q: にしてから、放置してあった 230GB の領域の確保を考える。
@ 取りあえず外付け DVD-R/RW/RAM ドライブの作業エリアを確保するのがいいのかな……む、基本領域とか拡張領域ってどうすればいいんだっけ?
@ ぐぐっていろいろ調べてみる。ドライブレターとかに罠がありそうなのか。
@ 結局悩んだ末に基本領域で 32767MB を確保。なんか結果的に 32GB になっているようにも見えるので失敗したかも。こいつを T: にしてみよう。
@ 残り 197GB を一気に確保しようとしたところいきなり再起動を要求された上にディスクの管理がハング。うひ!? やっちまったか? (汗;)
@ 再起動後に見てみると、なんか容量 0 の謎ドライブが発生している。うーん。
@
Microsoft の情報(Windows 2000 における ATAPI ディスク ドライブへの 48 ビット LBA サポート)を見てみる。ふぅむ、レジストリか? しかし、既に HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters
の EnableBigLba
は 0x1
になっているしなぁ。なじょ。
@ 試しに 100GB で切ってみたら今度はうまくいったので、結局 100GB と 97GB のドライブが 2つできることに。結局全て基本領域で確保してしまった。良かったのか悪かったのか……プライマリスレイブに次の HDD を繋いだときにネタが発生するに違いない。
@ 千葉は晴れ。
@ どうも TV のチャネル(の一部)の映りが悪いなぁ。ビデオデッキ側のチューナだとちゃんと映るので、ビデオデッキ→TV のアンテナケーブルかなぁ。
@ 娘の散歩(ベビーカーに乗っているだけだが)ついでにヤマダ電機へ。ポイント活動とアンテナケーブル査収。中途半端なやつを買って映りが改善しないと orz なので、それなりにいいものを選んでみよう。
@ スーパーで牛乳とヨーグルトを査収していたら、店頭でつきたての餅を売っていたので、きなこ餅をチョイス。
@ 帰宅してきなこ餅を食べる。結構久しぶりのような気がしてきた。
@ アンテナケーブル交換。おぉ、ちゃんと映るようになった。めでたい。
@ 晩飯アワー。
@ 娘が MD コンポの MD をイジェクトしては挿入を延々と繰り返している件について。
@ 長かった年末年始休暇も終わりか。
@ 寝よう。
200601_1.html#d20060110
@ 千葉は曇り。朝起きてみたらいきなりうっすら雪が積もっていたのでビックリ。
@ 久しぶりの出社。
@ 数千通のメール処理(spam も多いけど)。途中で何度も Eudora が死亡 orz。その都度書簡箱が壊れて以下略。
@ 昼飯アワーはごあんと味噌汁ときんぴらゴボウと筑前煮。これからはラーメン系一辺倒は辞めることにしよう←もっと早く辞めとけ。
@ ふにふにと仕事。
@ 資料作成。
@ 残業アワーに突入。
@ 打ち合わせ1件。
@ 2230 頃退社。
@ 帰宅。
@ 4日ぶりくらいにビールを飲む。
@ 寝よう。