レトロゲーム勉強会/OneNote/NEWS/コロナワクチン/コーヒーメーカー更改/FreeBSD13.0R


[その前] [その後] [目次]

【2021年8月11日(水)】レトロゲーム勉強会#05

202108_2.html#d20210811

[午前中]

@ 東京は晴れ。暑い。

@ 今日も在宅勤務。

@ 夏休みシーズンなので会議が無い。

[午後]

@ フレックスを使って早めに終了。

@ 卓球の練習に出かける。今一つ精彩が無かったが、こういう日もある。

@ 駅前のスーパーとコンビニと薬局に寄ってから帰宅。そうか、今週はマガジンは休みか。

[夜]

@ レトロゲーム勉強会にリモート参加。

@ そのままリモート懇親会。

@ ありがとうございました。

@ 久しぶりに OneNote for Windows10 を起動したら、昔 iPad で OneNote を使っていた頃のノートが残っていることに気づいた。

@ OneNote だけどうして for Windows10 とか書いてあるんだろうと、いろいろネットで調べる。

@ Microsoft 365 サブスクリプション持っているので、改めて OfficeSetup.exe をダウンロードして実行してみたら、for Windows10 と書かれていない OneNote が追加インストールされた。最初に OfficeSetup.exe をやったときにはなぜインストールされなかったんだろうなぁ。

@ 昔のノートは元々別のアカウントで取っていたものだったので、ノート(の一部)を別のアカウントに移行させたくて、いろいろ調べる。しかも随分前から同期に失敗していたらしく、ローカルキャッシュ(?)にしかデータが残っていないらしい。

@ 同期しようとしたら「正しく配置されなかったセクション」が発生したりとか、何だかよく分からない事象が発生して難儀したが、結局、試行錯誤だったが、Web 版 OneNote からエクスポートして、zip ダウンロードして、インポート側はダウンロードした zip の中にある .one ファイルをダブルクリックしたら成功したようだ。

@ for Windows10 じゃない OneNote は、かなり UI が違うのね。うぅむ。

@ 寝るか。


【2021年8月12日(木)】

202108_2.html#d20210812

[午前中]

@ 東京は晴れ。

@ 今日も在宅勤務。

[午後]

@ 夏休みシーズンなので、会議が無い。

@ 定時で業務終了。

[夜]

@ 子供の夕食を作る。

@ 整骨院へ。いつもなら土曜日なのだが、今週の土曜日はお盆休みで休業らしいので。

@ 旧南基地に立ち寄ったり、買い物してから帰宅。

@ 呑んで寝る。


【2021年8月13日(金)】

202108_2.html#d20210813

[午前中]

@ 東京は雨。

@ 今日も在宅勤務。

[午後]

@ 昼休みから、某トラブル発生。

@ ………

@ ……

[夜]

@

@ 2000 過ぎにようやく対応終了。卓球の練習も行けなかったし、ザンパイダー。

@ さて、昼飯を食べるか。マルちゃんの「大盛! 新潟系生姜醤油ラーメン」を検証。

@ 駅前のスーパーと薬局で買い物。

@ 帰宅。

@ 寝るか。


【2021年8月14日(土)】

202108_2.html#d20210814

[午前中]

@ 東京は雨。0940 起動。涼しい。

@ 雨だけど洗濯するか。

[午後]

@ 本格的に風呂場の掃除をする。このレベルは年に数回のレベル。まぁ、本当は毎月とか 2 週間に 1 回くらいはやらないといけないんだろうけど(汗;)。

@ 雨が弱まったタイミングで、買い物に出かける。ダイソーで風呂掃除に劇的に役立ったアイテムを買い足そうとしたが、既に売っていなかった。単なる在庫切れならいいけど、生産中止だとするとちょっとショックだな。

[夜]

@ 子供の夕食を作る。

@ NEWS-REMOTE に遅れて参戦。

@ 子供の電池切れ X になった Boogie Board を電池交換してみる。見た目は前回と同じっぽいのだが、微妙に後継モデル(?)のようで、裏のネジを外すだけで簡単に電池交換までたどり着くことができた。参考にしたのはここ。ありがたや。

@ 寝るか。


【2021年8月15日(日)】

202108_2.html#d20210815

[午前中]

@ 東京は雨。

@ なんか朝から隣市の避難指示通知がスマホに何度も飛んでくるな。しかも結構大音量←それは単に設定のせいでは

@ アマゾンから、子供用に買ったハンガーラックが届いたので、組み立ててみたり。

@ 高耐荷重らしいが、高さ調節のところがネジの締め付けだけ(穴が開いていない)なのに、本当に重量に耐えられるのかなぁ。うぅむ。

[午後]

@ 雨の中、車で子供のコロナワクチン接種会場へ出かける。スケジュール優先で場所は問わなかったので、車で 30 分くらいかかる会場だったが、まぁ仕方ない。

@ 渋滞を見越して早めに出たら、早すぎるくらいに到着してしまったが、駐車場待ち渋滞に巻き込まれたので、結果的にはこれで良かったとも言える。

@ 会場内に入ってからは極めてスムーズに進んだ。スタッフの皆さんには感謝しかない。

@ 帰りは途中で結構渋滞したが、無事帰還。

@ さっそく 2 回目の予約を取る。今度は場所優先で選んだので、近場になった。副反応がひどいと学校休まないといけないかも知れないが、まぁ仕方ない。

[夜]

@ 晩飯アワーは旧南基地の救援物資で。

@ 雨の中、駅前のスーパーと薬局に買い物に出かける。デルタ株怖いから、あまり外に出たくないなぁ。もっとまとめ買いしたほうが良いのだろうか。

@ 寝るか。


【2021年8月16日(月)】

202108_2.html#d20210816

[午前中]

@ 東京は雨。今日から夏休み。まぁ、実際のところは v夏休み(謎)なのかも知れないが。

@ 午前中は会議 1 件。

[午後]

@ 午後は卓球の練習に出かける。昼間から練習できるのはこういう時だけだ。しかし、今一つ足が痛くて精彩に欠けた。

@ 薬局に寄ってから帰宅。

@ コーヒーメーカーを更改。これまで使っていたものは、日記に記録が残っていないが、多分 16 年前くらいに買ったもの(途中、10年くらい使っていない期間があるけど)。今回はそれの後継機(?)の EC-AS60

[夜]

@ 子供の夕食を作る。

@ 駅前のスーパーと薬局に出撃して、買い物をする。くーぽんぽんを使うか。

@ 帰宅。

@ 録画を消化しながら呑む。

@ 寝るか。


【2021年8月17日(火)】コロナワクチン接種(1回目)

202108_2.html#d20210817

[午前中]

@ 東京は雨。

@ 朝イチから偉い人定例会議に出席しようとするが、マシンを再起動しようとしたら、シャットダウンしないで、グルグルするので、諦めて強制電源 OFF してから電源を入れたが、会議には遅刻してしまった(悲)。まぁ、夏休みだからいいんだけど(汗;)。

[午後]

@ 昼飯アワーはインスタントラーメン。

@ FreeBSD 11.4R の EoL が来月末であることを再認識。HDD も 10年以上経つから、予防保全的に交換するつもりで 1TB の HDD を買ったのに、全然作業が進んでいないな。この夏休み中に何とかしたいところだが……

[夜]

@ 子供の夕食を作る。

@ 近所の接種会場にコロナワクチンの接種(1 回目)に出かける。先日、子供の接種 1 回目のために行った会場とは若干違うものの、まぁ淡々とテキパキと進んで無事終了。

@ うぅむ、早速、打った側の肩周辺が痺れた感じになってきたな。

@ 帰宅。

@ 今日のノンアルコールのビールで。

@ FreeBSD HDD / OS 更改作業のための準備。

@ FreeBSD マシンは旧南基地にあるので、すぐには確認できないが、FreeBSD-13.0-RELEASE-i386-mini-memstick.img をダウンロードして USB メモリからのインストールに挑戦してみることにしよう。今更、轆轤を回すのは面倒だし。

@ イメージファイルを USB メモリに焼くために、Win32 DiskImager をインストール。「艦長、動きません」「もう一度、点検せよ」えー、RAMDISK 使っていると動かないのカー(悲)。

@ ラズパイのときに Etcher を使ったことを思い出して、balenaEtcher を査収。これはちゃんと USB メモリに書き出せた。動くかどうかは旧南基地へ行って、FreeBSD マシンを回収してこないと確認できないけどね。


【2021年8月18日(水)】

202108_2.html#d20210818

[午前中]

@ 東京は雨のち晴れ。

@ 0845 起動失敗。気づいたら 1100 過ぎていた(汗;)。

@ うぅむ、左腕がパンパンで痛くて倦怠感が凄い。これがコロナワクチンの副反応か。

@ まぁ、まだ発熱しないから楽な方ではあるが。昨晩のうちに洗濯しておいたのは正解だったな。

[午後]

@ 昼飯アワーはインスタントラーメン。

@ 都心の方は午前中から晴れて真夏日だったらしいが、こちらでもようやく雨が上がって日が出てきた。

@ FreeBSD マシンの HDD 予防保全交換と EoL 対応(FreeBSD 11.4R → 13.0R 化)に向けた準備。

[夜]

@ 買い物に出かける。

@ 帰宅して、子供の夕食を作る。

@ ひたすら FreeBSD マシンの HDD 予防保全交換と EoL 対応(FreeBSD 11.4R → 13.0R 化)に向けた準備。これまでは HDD 交換してないので、OS をインストールしないスライスはそのままにしておけたので楽だったのだが、今回は全部バックアップを取らないといけないので、なかなかしんどい。

@ まぁ、HDD 換装してから旧 HDD を USB 接続してコピーするみたいなことはできるんだろうけど、まだヲレ環境では実績ないし、こういうときに失敗するのがネタベンダーの真骨頂だが、やり直しとかやっている時間ももはや無いので。

@ バックアップ容量削減のため、pkg autoremove を実行してから portsclean --distclean を実行したら、portsclean が動かない。え!? pkg autoremove で ruby が消えた? なんでやねん。

@ portupgrade から入れ直して、ruby も再インストール。その後に portsclean --distclean。やれやれ。しかし、効果は絶大で、かなり容量が減った。

@ その後、portsclean のオプションを調べて、-C、-DD、-P、-PP なども試す。後ろの 2 つは今回は役に立たなかったようだが、全体的にかなり容量削減に貢献した。以前はこのあたりの知識が無かったので、かなり無駄なバックアップに容量を使っていたことになるな。まぁ仕方ない。

@ あぁ、FreeBSD マシンに(プライベートだけど)固定 IP 振らないといけないから、新南基地 2 のブロードバンドルータの DHCP の設定を直さなければ。

@ DHCP 払い出し開始アドレスを変更。あとは反映されるのを待つだけ。

@ うーん、なんか同じアドレスを取り直している機器があるなぁ。電源切って、入れ直すか。

@ 2800 くらいに力尽きる。


【2021年8月19日(木)】

202108_2.html#d20210819

[午前中]

@ 東京は晴れ。暑さが戻ってきたようだ。

@ 0730 起動失敗。0800 に洗濯機をセットしてから二度寝して、0930 起動。

@ FreeBSD OS/HDD 更改計画の続き。

@ 念のため、/var もバックアップしておくか。

@ pkg clean とか rm -fr /var/db/freebsd-update/files がぢうやうらしい。これで /var 配下が劇的に小さくなった。

@ お盆前にポチった SHARP X68000用ACアダプタ化セット PRO/PROII用[TB60PB] が届いた。ヲレの技術力では、とてもじゃないけど、電解コンデンサ交換して電源ユニットを修理できるとは思えないからな。これを使うことで直るのだろうか。案外、他の部分がダメになっていて、結局動かない、みたいな結論が透けて見えるな。ネタベンダーは裏切らない(かも)。

@ 先日、16年ぶりくらいに買い替えたコーヒーメーカーでコーヒーを入れてみる。何となく以前のものより使っているコーヒーの粉は同じだが、香りが良くなった気がする。

[午後]

@ 子供が学校で昼飯を食うというので、子供用に買っておいた弁当を自分で食べる。

@ FreeBSD マシンの最後のバックアップ祭り。

@ tar.gz に固めたバックアップファイルを Windows10 マシンにダウンロードし終わったところで、shutdown -p now。今までありがとう。この HDD は 10 年以上もよく壊れなかったと思う。マシンが非力なばっかりに、portupgrade とかで相当時間、コンパイルとかも含め、HDD を酷使したと思うんだけれどね。

@ 夕方から旧南基地へ。

[夜]

@ 晩飯アワー。寿司を食べる。

@ シャットダウンした FreeBSD マシンの ideapad s10-2 を回収。

@ 一旦帰宅した後、薬局に買い物に出かける。

@ ぽなくなり。HDD の交換は明日やろう。


【2021年8月20日(金)】

202108_2.html#d20210820

[午前中]

@ 東京は晴れ。0730 起動。微妙に二日酔い感。

@ 旧南基地から回収してきた FreeBSD マシン ideapad s10-2 の HDD を 1TB に交換する。12 年近く前に搭載してから、全くクラッシュすることなく、S.M.A.R.T. 値もどこも悪くなっていないけれど、流石にそろそろ替えたほうがいいよね。

@ まぁ、替えた後はあっさり壊れる、とかありがちだけど、それがネタベンダーだから(汗;)。

[午後]

@ というわけで、12 年ぶりくらいに ideapad s10-2 の裏ブタを開ける。メモリの部分と HDD の部分が独立して開けられるようになっていて、非常に換装向きと言える。

@ なんか、miniPCI(?) が 1 つ空きスロットになっているけど、何か入れられるのかしら。まぁ、今更、atom のマシンに何かをしようとは思わないけど(と言いつつ、HDD 交換して延命しようとしているのに、何を言っているんだか(汗;))。

@ あぁ、これまでの HDD が 9.5mm で、今回の 1TB は 7mm カー。特にスペーサーとか考えなくても取り付けられるけど、この空間は本当は熱伝導スポンジ(?)とかを入れるべきなんだろうか。まぁ、そう都合よく常備していないので、そのままにするわけだけど、放熱の関係で寿命が短くなったりするのかも知れないな。

@ HDD の交換は難なく終了。

@ 卓球の練習に出かける。日曜日が久しぶりの試合だが、明日(試合前日)は練習が無いので、今日頑張らないとね。

@ うーん、急造ダブルスだけど、うまく行くかなぁ(汗;)。

[夜]

@ 夜までガッツリ練習。

@ 駅前のスーパーと薬局に寄ってから帰宅。

[FreeBSD 13.0R クリーンインストール]

@ というわけで、FreeBSD 13.0R クリーンインストール大会開催。

@ 前もってインストーラーを焼いておいた USB メモリを挿しておいてから電源 ON。電源投入時に F12 を押すと、ブートセレクタ的なものが出てくる。

  1. IDE 0: WDC WD10SPZX-00Z10T0
  2. Network Boot: LEGACY PCI DEVICE
  3. USB HDD: BUFFALO USB Flash Disk

@ 一番下の USB HDD を選ぶと USB メモリから起動して、インストーラーがあっさり立ち上がった。12 年前は CD-RW に boot-only を焼いたんだったかなぁ。

@ なんか、インストーラーがメッチャ様変わりしていて、かなり面食らう。

@ Set Hostname は FQDN を入れたが、あとで調べたら、ホスト名だけでも FQDN でも、どちらでも良かったらしい。

@ CPU もメモリも非力なので、とても ZFS は使えないだろうということで、これまで通り UFS にする。あと、古いマシンなので、GPT ではなくて MBR を選択。

@ パーティションエディタが以前と全く UI が変わっていて、さっぱり分からない(汗;)。

@ というか、Auto で / と swap 以外のパーティションを切らないのか……Linux 風味?

@ 何度も試行錯誤を繰り返して、ようやく ada0s1〜ada0s4 を切って、ada0s1a/b/d/e/f を作ることに成功。ada0s2 〜 ada0s4 は、以前だと 1 パーティションで ada0s2d とかになったのだが、どうやっても ada0s2a しか作れないように見えるので、取りあえず諦めてこれでいいことにする。どこかに設定 UI があるのかなぁ。

@ Commit したら、インストールが淡々と進む。

@ その後は、root のパスワードとか、ネットワークやタイムゾーンの設定など。

@ Complete の画面になったので、再起動してみる。一旦 F2 で BIOS メニューに入っている間に USB メモリを抜いて、その後に BIOS メニューを出て、HDD から起動する。

No /boot/loader

FreeBSD/x86 boot
Default: 0:ad(0,a)/boot/kernel/kernel
boot:
No /boot/kernel/kernel

FreeBSD/x86 boot
Default: 0:ad(0,a)/boot/kernel/kernel
boot:

@ 「艦長、動きません!!」「もう一度点検せよ」

@ boot: プロンプトにいろいろ打ち込んでみたが、起動する様子はない。何となく、見えている場所が ada0s1 じゃないような気もする。

@ ada0s1 を大きくしすぎた? 137GB 問題? 違うよねぇ、流石に。

@ 昔のインストーラのパーティションエディタだと、set bootable のフラグをセットすることができたんだけど、今のパーティションエディタだとどうやるんだろう。

@ 力尽きて寝る。想定外だ(悲)。


[その前] [その後] [目次]

[ArctanX のホームページに戻る]

Valid XHTML 1.1 ArctanX <arctanx@hauN.org>