make猿な日々/こざいく/接近戦
[先週]
[05/27]
[05/28]
[05/29]
[05/30]
[05/31]
[06/01]
[06/02]
[来週]
[目次]
- 目次ページに組み込んだ購読頻度チェックの
返事がそこそこ戻ってくるようになって非常に嬉しい。しかし、驚いたのは
「常時」ボタンを押す人が結構いることだ。これからも頑張らねば。
- このページに飛んでくるリンク元は9割くらいが
べんりくんで、
残りの1割を「Bookmarkから直接ジャンプ」や
「日記リンクス」や
「その他の日記更新管理システム(2,3あるみたいだけど他にもあるのかな?)」が分け合っているようだ。
- 今日の午前0時過ぎ頃から、アクセスカウンタに排他制御を組み込んだりして
いじっていた都合で、ほんの数人、カウンタが0とか1とかを見た人がいるかも
知れない。もう直ったから大丈夫。かなりいい加減な排他制御なので、
ちょっと心配。でも今まで排他制御無しで一度もカウンタファイルがお亡くなりに
なったことはないから、きっと大丈夫であろう(プログラムミスでお亡くなりに
したことはある(汗;))。
- 朝の通勤電車。私の隣に座った人がIBMのPC110を使っていた。侮れん。
Librettoでも買って反撃(なんじゃそりゃ)したいが、金がないぞ(悲)。
- GNU tar 1.11.8をmake。1.11.2で随分長い間やっていたが、そろそろ
入れ替えてもいい頃だろう。configureとmakeで楽勝。
- INNのmakeにGNU grepやGNU makeなどが必要らしいので、ソースを
ゲットしてきてmakeした。それ程難しくはなかった。
- INNのソースをゲット。make してみる。しかし、config.data の設定が
鬼のように多くてやる気をなくす。とりあえず、コンパイラをgcc、
圧縮ツールをcompressからgzipに変更しただけでmakeしてみた。
今日は実際にニュースサーバを動かすマシンがハードの入れ替えなどの都合で
使えなくなっていたので、作業はここまで。明日はもう少し手を入れてみよう。
- 知り合いの所で立ち上げたという話を聞いたircのバージョンのソースを
ゲットしてきてmakeした。makeもインストールもできたが、ircdが動かない。
confがまずいのかなぁ。わからん。悔しすぎ。
- 先日、GNU binutilsをmakeしたのだが、その後、/usr/local/binに
先にパスを通していると、perl5やカーネルなどのconfigureやmakeに
ことごとく失敗するようになった。一体どういうことなんだろう。
uninstallはないのかなぁ。折角、fileutilsやその他諸々のGNU Productsを
makeしたのに、/usr/local/binに先にパスが通せないようでは、全然
旨味が得られないなぁ(悲)。
- 夜になって、同僚が「蟹味噌の旨い店があるので、飲みましょう」と
言い出したので、8人ほどで急遽、飲みに行くことになった。
- しかし今日は非常に暑かった。今年初めて半袖で出勤したが、
夜になっても寒くなかった。2週間ほど前までは5月とは思えない気候で、
永遠に夏が来ないんじゃないかとさえ思えたが、やはりちゃんと季節は
巡ってくるのであった。
- そういえば、
先週土曜日のTOEICの試験の
Readingの問題で穴埋め問題があったんだけど(設問文は憶えきれなかったので
省略)、その中の一つがこういう選択肢だった。
- delineate
- delegate
- delete
- deliberate
全然分からなかった私が「delegate」を選択したのは言うまでもない(汗;)。
- さて、そろそろ就職シーズン。私もちょっと書いてみよう。
私が社会人になって感じたことといえば、「楽して儲かる仕事はない」
「自分が考えた選択肢はどれを選んでも大きな差は出ない(と信じるしかない)」
「何が結局幸せなのかは長い時間が経たないと分からない」ということだ。
給料の良い業界は得てして仕事がキツイし、仕事が楽なのに儲かるような
会社は基本的にはほとんどない。「働かざる者食うべからず」とは
よく言ったものだ。また、いくつかの進路なり会社なりを選択肢にあげ、
迷った末に一つに決めるわけだけど、「もし自分がもう片方の選択肢を
選んでいたら」は考えても仕方がない。なぜなら、「自分が選んだ選択肢に
従って生きつつ、もう片方も体験して比較する」ことは原則として
できないからだ。「もし○○じゃなくて××に入っていたら、
もっと幸せだったかも知れない」は
実際にそちらを選(べ|ば)なかった以上、本当に幸せになれたかどうかなんて、
誰にも分からない。すなわち、自分が選んだ選択肢がOptimumであると
考えるしかないのである。自分が選んだ道が最善の選択だったと自信を持って
言えるように頑張るしかない。そして、そうして頑張って長い時が流れた後、
初めて「自分の選択した道を進んだことが幸福であったかどうか」が
分かるのだと思う。選んだ進路が正しかったかどうかはその時点では決定
されていなくて、その後の生き方によって決定されるのだと思う。
自分ももっと精進しないといけないね。
- 日記の日付のNAMEタグが思いっきり間違っていた。見当違いな日付の
日記へジャンプしてしまった方がいたかも。すみません。m(__)m
- 今日は久しぶりにスーツで出勤。暑い。
- 夕方からアップル法人ユーザ会の総会に出掛けた。会場には、
最近出たPowerMacの8500/150,7600/120,7200/120が展示されていた。
おぉ、これが漢字Talk7.5.3か。しばらくいじっていたら
「浮動小数点コ・プロセッサがありません」という爆弾が出てしまった。
大丈夫なのか?(汗;)
- 会社に戻ってきてみたら、もうすぐ日記カウンタが2000番だ。
果たして2000番をゲットするのは誰?
- 午後8時過ぎ頃
祝!2000人突破!
こちらの記録では、1999番目が「fulufuru.polymer.hokudai.ac.jp」の方、
2000番目が「133.104.22.71」の方、2001番目が「ais9.huie.hokudai.ac.jp」の
方のように見えますが、いかがでしょうか?>該当者の方
- この3人の方はいずれも
べんりくんから来た方々。べんりくん、偉大すぎ。
- さて、2048番目は誰が取るのか(笑)。
- HTMLエディタの「こざいくWebDesigner」が会社に届いたので使ってみた。まだ、
ほんの触りだけしかいじっていないので、細かいところまではチェックしきれていない。
しかし、自分のページをこざいくに読ませてからちょっとだけエディットしてセーブ
したら、SSIの記述の部分が消えてしまった(悲)。消されないオプションでもあるのかな?
ちょっと調べてみよう。
- リンクチェックは非常に使える。これで自分のページ群をチェックしたら、15箇所も
(自分で作っているページの中に)飛び先のないリンクがあることが判明した(汗;)。
- やはり198,000円するだけあって、さすがに高機能だ。使いこなすには
ある程度の時間がかかりそう。しかし、パッケージの中はCD-ROM1枚とマニュアルが
入っているだけで値段の割にはちょっと拍子抜けしてしまった(笑)。
- 他に気が付いたのは、表は作れるがフレームはダメらしい。動画gifにも
対応していなかった。しかし、FORMはラジオボタンやチェックボックスなどを
パレットから選んで好きなように配置できるので、
かなりFORMのページを作るのには便利そうだ。もっとも、CGIまでは作ってくれない
ので、そのFORMを解釈する部分は自分で作らないといけないんだけど(汗;)。
- Netscape Goldを使ったときにも書いたけど、この手のWYSIWYGなHTMLエディタを
使うと、非常に見栄えの良いページが簡単に作れるのは確かだが、Netscapeなどの
ブラウザ依存になってしまうことは避けられない。もっとハッキリ言うと、テキスト
ブラウザユーザに非常に優しくないページが出来てしまう可能性が高いということだ。
実際、例えば枠線のない表などを巧みに使うと、本当に凄いレイアウトのページが出来て
しまう。私の知っている限りではフレームはもちろんのこと、表も
テキストブラウザでは扱えないし、センタリングや右寄せだって対応している
テキストブラウザの方が恐らく少ないだろう。自分がどっちの路線を走るのかという
ポリシーによっても変わってくるけど、テキスト主体の日記ライターの方々には、
WYSIWYGなHTMLエディタはあまり受け入れられないのかも知れないな。
- バーチャロンのCDをゲット。セガのCDを買うのはターボアウトラン以来久しぶりだ。
いくつかの店を廻ったのに、売り切れている店が多かった。
やっと見つけた店も、展示品の最後の1つだった。
展示に使われていただけで未開封だから、まぁいいかと思って買った。
ポスターをつけてくれたので一応満足。さっそく部屋の壁に貼り付けた。
やはりバーチャロンのBGMはフェイイェンステージとベルグドルステージが良い。
テムジンステージの曲は途中が小室哲哉の曲みたい(trf風)だ(汗;)。29トラック目は
セーラームーンみたいな曲だけど(汗;)、どこで演奏されるのだろう?
バルバスバウステージの曲でオケヒが鳴っているなんてCD聴くまで気が付かなかったぜ。
しかし、最近のオールPCM音源の曲というのはどうしてみんな音が乾いているように
感じるのだろう。同じことはnamcoのワルキューレとかドラゴンセイバーが出た頃も
感じたことがある。なぜなんだろうなぁ。サンプリング周波数の問題なんだろうか?
- そしてゲーセンでのバーチャロン。先日からリムジン、ぢゃなくて
テムジンで練習している。結構早く敵を倒せることが多いので、ヤガランデが
出てこないことも多い。初めてランクSSを取れた。が、COMフェイイェン強すぎ。
途中で体力リードしていたら、後は逃げ回って時間切れを待たないと勝てない。
どうやって攻略すればいいのだろう?しかし初めてZ-GRADTとテムジンで対決できた。
でも1回目のレーザが出る前に@言う間にやられた。うぅむ(悲)。
- そういえば、日記カウンタ2000番は
はやかずさんがゲットしたらしい。おめでとうございます。
- COSAIC2日目。「知らないタグを認識する」というチェックボックスが
プリファレンスのメニューにあるのを発見。チェックしてみた。おぉ、SSIの部分が
そのまま表示された。これでいいのだろう。
その後セーブしてからHTMLファイルをエディタで覗いて見ると、
<!--が<!--に直されている!
ぉぃぉぃ、これじゃSSIにならないぢゃないか。どうなっているの?
他にまだ設定が足りないのかなぁ。むぅ(悲)。
- 他にも既存の(エディタで書いた)HTMLを読まれてから、何も触らずに
セーブし直しただけなのに、リンクの部分が全部
「<a href="file://Macintosh HD云々hoge.html">」になってしまう。
もちろん、元は「<a href="hoge.html">」と書いてあったのに、だ。
勝手に「file://」なんてつけないでくれぇ。
サーバにftpしたとき、どうすりゃいいのさ。設定が悪いのかなぁ?
最初からマニュアルをしっかり読むしかないかなぁ。
-
たらちょさんの日記に紹介のあった
Vision Corporationのページを
覗いてみた。どうやら、こざいくはNetscape1.1Nベースらしい。フレームや
動画gifが使えないのは、そういう訳だったのね。しかし、SSIがもし本当に
埋め込めないのだとしたら、結構困る人が続出しそうだ。Tipsを誰か教えて
くれないかなぁ。
- 2000番の興奮(?)も冷めないうちに2100番がもうすぐ。今度は誰?
- しばらく前から置いてあるのに、なかなか火を入れることが出来なかった
MicronのDOS/Vマシンをようやくセットアップした。WindowsNTプレインストール済。
キーボードとモニタをMacと共有している。キーボードはMacのものを使っている
ので、ALTキーなどはOptionキーで代用しないといけない。マウスもMacの1ボタン
マウスだから右クリックはキーボードと併用となる。でも、Micronのキーボードまで
置く場所がデスク上にないからなぁ。やむを得ん。なんか10Base-Tを繋いでいる
スイッチングハブの調子が良くないらしく、telnetはできるが、ftpで大きな
ファイルを転送しようとするとコケてしまう(悲)。
- 昨日買ったInternet MagazineとInternet Userを読んだ。Internet Userは
今回はあまり読むところがなかった。立ち読みですませれば良かったかも。
- 先日インストールに失敗していたInternet Phone for Mac(β版)だったが、
同じ職場の他の人がダウンロードしてきたインストーラでインストールしたら、
うまく起動した。それほど帯域を食わないのに結構音質が良い。画像が要らない
場合にはCU-SeeMeの代わりにも
なるだろうし、そこそこ使えるかも。でも、
どうやらUDPを使っているようなのでネットワークへの負荷がちょっと心配。
まぁ、それはCU-SeeMeでも同じ事なんだけど。
-
漢字トーク7.5.3完全ガイドというページを発見。こりゃ詳しい。家のMacも
7.5.3にしてみようかな。でも、Speed Doublerが動かなくなる可能性が高そうだし。
-
別にタイムアタックで不利だからテムジンに逃げたわけぢゃなくて
単にフェイイェンで1コインクリアが出来たから、セカンドキャラの開拓をしていた
だけなんですぅ。フェイイェンに愛想を尽かしたわけではありません(汗;)。
一応、2分45秒くらいなら何度か出したことがあります。ドルカスとバルバスバウで
手こずらなければ、タイムはかなり早くなるハズなんだけど・・・
- ってなわけで、菅原さんと
仕事が終わったあとでバーチャロンをやる約束をした。楽しみだ。しっかり
コーチして貰おう。
- あぅ
東京に来てらっしゃったんですか。オフでもやれば良かったかなぁ。
- 昨日のMicronはやっぱり接続していたスイッチングハブがまずかったらしく、
別のポートに変えて貰ったら、バッチリ動くようになった。さっそくNetscape3.0β4を
インストール。は、速い。さすがはPentium Pro 200MHzだ。ハンパじゃないぜ。
MacのBookmarks.htmlをftpでMicronに持っていったから、MicronのNetscapeも即戦力だ。
- 2100番はais3の人がゲットしたようだけど、誰なのかな?
- 退社後、菅原さんとバーチャロンをやりに行った。最初は渋谷のデスマッチ対戦が
できるゲーセンだ。菅原さんがその場でやっていた人に乱入。思った通り菅原さんは
非常に上手かった。やられた相手(見知らぬ人)は連コインしてきたが、難なく2連勝。
すると相手は何とCOM戦を始めたのであった。あぅ、一人の世界に入られてしまった。
菅原さんと苦笑しながらゲーセンを後にする。
- 次は駅前のハイテクセガ。今度は私もプレイしてみた。菅原師匠が見ているだけに
緊張したが、最初に乱入したバルバスバウには勝てた。(師匠に「逃げてばかりの
チキンフェイイェン」だと思われたかな?(汗;))と思ったが
プレイスタイルはそう簡単には変えられないので、まぁ仕方あるまい。
その後、アファームドに乱入されて@言う間にやられた(悲)。
- その相手に菅原さんが乱入。フェイイェンでもアファームドに斬り勝てるということを
証明して下さった。うぅむ、接近戦とはこうやるものなのか。
- その後、非常に上手いバイパーIIと対戦したが、洒落にならないほど強く、
菅原師匠も非常に苦しんだ模様。私に至っては、1セット目で
10秒持たずに瞬殺される(T_T)
という屈辱を味わった。
- その後、新宿のスポーツランドというゲーセンに行く。ライブモニターという
対戦の様子を第三者の視点から見られる大型モニタが付いているのだ。
これはなかなか相手との位置関係などが良く分かって勉強になるぞ。
しかし、そこにいたプレイヤー達の実力は恐ろしいほどであった。
遠距離からチマチマショットを撃ったりはしない。接近戦命である。
しかし、その接近戦もハイレベルなテクニックと熱い読み合いによって
繰り広げられるものだったのだ。
Virtual On って、こういうゲームだったのね(汗;)
いやぁ、世界観(もっとも、それとて「Virtual」なんだけど(笑))が変わったぜ。
- そのライブモニタ付き筺体で菅原師匠が挑戦したが、やはり世界(?)の壁は
非常に厚く、非常に厳しいようだ。
- ライブモニタを結構長い間観戦していたが、全然飽きない。
バーチャロン、奥深すぎ。菅原師匠の詳しい解説のお陰で非常に勉強になった。
- その後、近所でラーメンで食べながら、ビールでお話モードに入る。
バーチャロンの話だけに限らず、日記の話やsk8の話もした。
その後、再度同じゲーセンに戻り、しばらくライブモニタを見たり、乱入したり
してから、23時過ぎ頃に新宿駅で菅原さんと別れた。
- フェイイェンで1コインクリアもしたことだし、もうSaturnに移植されるまでは
あまりプレイしないようにする(財政が厳しいので)つもりだったのだが、当分
バーチャロンからは離れられそうもない私であった(汗;)。
- 一応、私のバーチャロンにおける「接近戦」と「逃げてばかりのプレイスタイル」
に対する考え方を書いておこう。人によってゲームのプレイスタイルは様々だし
(バーチャロンに限らず)、「遊び方に著作権はない((C)花札屋(笑))」のだから、
いろいろなプレイスタイルがあっていい、と私は思っている。同じような話は
スト2などにも当てはまり、「ハメ」だの「待ち」の論議はいつになっても
繰り返されている。だが、そういうプレイをしてプレイヤーが満足なのであれば、
コインを入れたのはその人なのだから、その人を非難するのは筋違いだろう。
もちろん、そういうプレイで乱入されれば腹も立つだろうが、そのような
プレイヤーとは次からは対戦しなければよいのである。そういうプレイをする人を
倒せるように戦術を考えるのも悪くない。
- 今日見た、バーチャロンの一流プレイヤー達の「接近戦」は絶大なる
インプレッションを私に与えたし、私のバーチャロン観がかなり変わったのは
事実だ。しかし、スト2で「近距離の足払い合戦だけ」という対戦が(それはそれで
結構熱い勝負になりそうだし、面白いかも知れないが(笑))、本当にスト2を楽しむことに
なるのかどうか、というのと同じような議論なのではないかと思う。もし、本当に
接近戦での斬り合いがバーチャロンの本質なら、障害物もあんなに広いプレイフィールドも
必要ないからだ。何事もバランスが大事だと思う。
- べんりくんに
5月32日がいくつか登場している(汗;)。
- 今週は(も)ウィークデーがずっと睡眠不足だったので、やはり午前中はダウンしていた。
- 今日から6月。frame日記ページのカレンダに6月分を追加しないといけないのだが、
最近、だんだん面倒になってきた(汗;)。でも、アクセス数こそノーマル日記ページに比べて
ずっと少ないものの、frameの日記ページにもちゃんとアクセスはあるみたいなので、今更
バッサリやめてしまうのも悪いような気がする。で、現在のframe日記は2種類あって、
それぞれ[Frame-A]
[Frame-B]と呼んでいるが、
frame日記の読者はどちらを使っているのだろう。あまり使われていない方を
廃止しようかと思っている。(どっちも同じくらいのアクセスがあるなら両方とも続けていく
ことになるんだろうけど)
というわけでアンケート調査
上記の結果は私宛にmailされます。
- もっとも、殆どの読者がべんりくんからジャンプしてくる現状においては、
frameが使われないのはむしろ当然なのかも知れないけど。それに、文字ベース
主体の日記というコンテンツとframeの持つデザイン性・レイアウト性との親和性等を
考えても、frameはあまり有利ではないのかも知れない。それに、毎日読んでいれば、
基本的にインデックスページだけを読んでいれば済む話なので、frame日記のカレンダで
日付を指定しながら日記を読むというニーズそのものがあまりないのかも知れないな。
- というわけでこれから歯医者に出掛けてきます。frame日記のカレンダはその後で
作ります。
- 今日の歯医者は先週削ったところを埋めただけなので、あっけなく終わった。
- その後、ゲーセンに寄り
バーチャロンをやる。
昨日、
菅原さんに回り込みの
やり方を教えて貰ったので、練習してみる。おぉ、なるほど。こうやれば出るのか。
今まで出なかったのは、どうやらトリガを引いたときにダブルロックオンが
外れていたのが原因だったらしい。でも、回り込んだのはいいんだけど、
ソードが空振りする・・・(悲)。届いていないのかなぁ?
- しばらくして、フェイイェンが乱入してくる。私よりも、もっと強力な
「逃げフェイ」だった。ひたすら外周をダッシュしまくる。こちらが追っかけても
必死で逃げる。ところが、ダッシュの硬直を必ず障害物で隠すように調整している
らしく、硬直を狙い撃つことが全く出来ない。完全に負けた。悔しすぎ。
- ストZERO2はさくらでやっていたらリュウに乱入されてフルセットで負け。
その後、ザンギエフに乱入するが、やはりフルセットで負け。今日はどうも生彩がない。
- 帰宅後、カレンダを作る。やっぱり面倒だ。どっちかに絞ろう。
- さて、晩飯。今日は両親がいないので自分で作る。と言っても冷凍食品(汗;)。
オーブントースターで作るエビドリアというのが冷蔵庫に入っているのを発見。
オーブントースターで10分と書いてあるので、ツマミを10に合わせる。
しばらくして(多分12分くらいは経っている)見てみたら、中で結構コゲているのが
判明(焦)。でもツマミは5のところを指している。(あと5分??)と思ったがどう見ても
変だ。え?
ツマミが5のところで止まっている!(汗;)
ぉぃおぃ、これじゃ永遠に加熱し続けちゃうぢゃないか。
慌ててツマミを強制的に0に戻して中身を取り出す。あーぁ、コゲちゃった(悲)。
- 気が付いたらやっぱり昼(汗;)。
- おもむろにゲーセンに足を運ぶ。バーチャロン。3回もZ-GRADTまで
行ったのに、全滅(悲)。レーザーモードになるときの誘導が悪くて、
レーザーを避けきれずにお亡くなり。
- ストZERO2。今日はそこそこ調子がよい。さくらで3連勝した後、
リュウに負けてしまったが、ケンで乱入し返して勝つ。やっぱり、さくらより
ケンの方が強いのね。
- そういえば、本屋で見た某プレステ本によると、ストZERO2 for PSは
今冬発売予定だったのが、今夏発売予定に変わったらしい。これは楽しみ。
もうゲーセンで金を使わずに済むな。もっとも、家では対戦が出来ないけど。
- Mac PeopleとGamestとInterからくちnetホームページチェック1000の
2号を買って帰宅。
- 次なるJavaScriptの題材に取り組もうと思っていたが、結局サーフィンに
ハマってしまい、「また来週」になってしまった(汗;)(週末しか時間が取れないから)
[先週]
[来週]
[目次へ戻る]
[ArctanX のホームページに戻る]
ArctanX
<arctanx@hauN.org>