謹賀新年/FreeBSD/大雪/HDBENCH/蔵王


[その前] [その後] [目次]

【1月1日(木)】謹賀新年

199801_1.html#19980101

@ あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。m(__)m

@ 0900頃に起動。御屠蘇を呑んで、おせち料理を食べて、御雑煮を食べる。元旦モードの朝飯アワーだ。

@ その後、 biff 郵便受けを覗くと、もう年賀状が来ていた。目茶苦茶たくさん来ているが、殆どは親父宛のものだ。私宛は14枚くらい。むぅ、回収率が異様に低いなぁ:-(。

@ 昼くらいに近所の神社へ初詣に出かける。さて、何をお祈りしようか。

1 1 9

@ 続いておみくじを引いてみた。……末吉らしい。主だったところでは、

ということらしい。というわけで宜しく頼む(だから何をだよ)。

@ その後、メールを読もうとしたらトラブってしまって、今日の午前4時くらいから午後4時くらいまでのメール約11通がぽなくなりになってしまった(悲)。もしこの近辺の時間帯でメールを出している人がいたら、 リロード 再送よろしく。

@ 弟と駅前のゲーセンでバーチャロン。セットは取れたものの、結局全敗(悲)。

@ 晩飯アワー。すき焼き。その後はのんびりTVを見たり。

@ 傷@。例の選択肢を無事クリアし、楓のハッピーエンディング。その後、いくつかの選択肢で違うものを選んでみたが、結局同じ局面に収束したので、エンディングシナリオは増えていない。

@ FreeBSD徹底入門を査読。ISAのPnPが難関らしい。私のマシンの場合は、Etherカードとさうンドカードが両方ともISAのPnPだったと思う。そういえば、内蔵IDE HDDのFAT32の領域にブートセレクタはインストールできるのかなぁ。

@ 私のページも午前4時頃から夜10時半くらいまで、情報量がなかったらしい(汗;)。

@ 2630頃電圧降下に伴いぽなくなり。


【1月2日(金)】傷@/ジュラシックパーク

199801_1.html#19980102

@ 0930頃に起動。東京は晴れたり曇ったり。昨日よりちょっと寒い……そんな感じだ

@ 弟と一緒に某パソコンショップに出かける。98円の230MB MOと98円のFD×10枚と98円のCD-ROMケースを査収。帰りに某ゲームショップに寄って、「OUT KONAMI LOOK '97冬号」を査収。家に帰って査読。ガビーン、「のラブソング」って「あやのラブソング」じゃなくて「いろどりのラブソング」と読むのカー。知らなかったぜ。

@ 傷@。×梓×千××\

@ 晩飯アワーの後は、紅白ものまね以下略を見ながら、ソファーでぽなくなり。そうだ、21時からジュラシックパークを見なくては。

@ ジュラシックパーク鑑賞。映画館では見たことがないし、TVで見るのも初めてだ。それなりに楽しめた。

@ ガビーン、カレンダーを見ていて気がついたけど、5日から会社なんだな。なんか、5日まで休みだと勘違いしていた(汗;)。

@ 傷@。千。2700遮断。


【1月3日(土)】MIDI音源

199801_1.html#19980103

@ 1050頃に起動。東京は晴れ。

@ ブランチアワーの後で弟が寮に荷物を運ぶというので、視察も兼ねてついていく。帰りに腹が減ったので新宿西口ヨドバシの近くのヤックでエサ。ベーコンチーズダブルバーガーのセット。M田N子ちゃんがオレポイント高めでホーミング(汗;)。そこ、主将互換機ってゆーなー(苦笑)。

@ あとはMIDI音源を視察したり。MIDI音源は製品サイクルがそれほど短くないから、いいものを買っておけばかなり長い間使えそうだ。しかし、SC88Proは高いなぁ。なのにこれにソフトをバンドルしているミュージ郎の方が安いのはなぜなんだろう。もう少し充電しないと買えそうもないな。そういえば、ソフマップDOS/Vパーツ館でまだ5.2GB E-IDE HDDが29800で売っていた。欲しい人は だからダッシュ 奪取するしか。

@ 今日で三が日も終わり。あと1日で年末年始休暇も終わりかぁ。早かったなぁ。

@ そういえば、昨年12月30日頃、Communicator 4.04[ja]がComplete InstallとNavigator Standaloneのみ、リリースされていたらしい。査収だ、査収!

@ 20Aではやはり足りないですか。この間お邪魔したとき、ウチより電気製品多いのに、よく20Aで大丈夫だなぁと思っていたんですが。


【1月4日(日)】年賀状/FreeBSDとの闘い(第1回)

199801_1.html#19980104

@ 0930起動。今日で冬休みも終わりだ。午前中は雨が降っていたが、昼くらいには止んでしまった。

@ ディスプレイフィルタが安いみたいだったので、ヤマダ電機へ出掛けたが、既に売り切れていた。数量限定じゃなかったはずなのに。くちょ。

@ 名刺読みとり機が単品でも2万円以上するOCR名刺管理ソフトとセットで9980円で売っていて、かなり敗北ゲージが上がったが、今回は我慢できた。

@ 家に戻ってきてみると、日曜なのに年賀状の配達があったらしい。私が年賀状を出していた相手からの返事がいくつか来ていた。その多くが写真入りの年賀状で「結婚して最初の正月を迎えました…云々」と書いてあった。いつの間に!ガビーン。むぅ、知らない間にヲレの同期はラッシュアワーに突入しているようだ(汗;)。

@ ロボから電波到来。郷里から土産を持って帰ってきたので、秋葉原で(汗;)合流せよとの指令だ。はーすけさんも一緒らしい。承認。

@ 明日から会社なので、定期券に敗北。10万前後。た、高い……(悲)。

@ 1640頃秋葉原入り。JC-Worldにいるとのことなので、そこへ向かう。無事合流。既に、ブレーカ王様もいたようだ。適当にぐるぐる。私はモデムの変換コネクタに敗北。大したものじゃないくせに780円。あとで聞いたら、沖さんのところに余っていたらしい。ガビーン。

@ 敗北王様から電波到来。こんな時間から晩飯アワーシンクロのために都心へ出てくるらしい。新宿りきしゃまんをシンクロポイントに指定。各自移動開始する。

@ りきしゃまんに到着したが、敗北王様は、寮のおばちゃんという強力なトラップにハマっていたらしく、まだ来られない模様。りきしゃまんの隣にあるSPOT21というゲーセンでチャロン。乱入されて、1セットしか取れずにライデンレーザーの前に完全に沈黙(悲)。

@ そうこうしている間に、敗北王様とカクテル王様が到着。りきしゃまんで晩飯アワー。傷@ネタが多かったのは、きっとその場で稼働しているマシンがあったからに違いない(汗;)。

@ 21時過ぎにりきしゃまんを出る。@新宿駅。今日の轆轤王が轆轤に気を取られ、バッグをりきしゃまんに忘れたらしい。その後は何故かモビ王様の郷里土産を私の家で食べることになったので、私だけ先に帰宅してmalloc()。

@ その後、他のメンバーも現れる。バッグは無事見つかったようだ。ょぃょぃ。早速、郷里土産を試食。ふむ、あんこの足りない赤福……そんな感じだ

@ それと並行してFreeBSDのインストール。外付けSCSI 3.2GBを1GB(DOS)+1GB(DOS)+1.2GB(FreeBSD)に分割してみた。FreeBSD徹底入門付属のインストールFDで無事IDEのCD-ROMが認識できたので、そのままCD-ROMでインストール。その間に23時を廻り、はーすけさん、とか王様、カクテル王様が撤退。

@ インストール終了。再起動。ブートセレクタが出てきた。Disk 2を選んでから、BSDを選択。……立ち上がらない(悲)。

@ あれこれ試行錯誤で都合3、4回最初からインストールし直したが、結局立ち上がらない。途中までモビ夫でMOONをやっていた敗北王様は コントローラ握りしめて ぽなくなり。モビ王様はRを始める。今回のターゲットはゴッチらしい。相変わらずの猛打賞とシンクロ率。しかし、どうやら手紙が未開封で終わったらしい。

@ 結局、インストーラが変なのかなぁ……??といったところで力尽きて、28時半頃遮断。27時過ぎに一旦敗北王様が復活したようだが、改めてぽなくなりに。


【1月5日(月)】FreeBSDとの闘い(第2回)

199801_1.html#19980105

@ 東京は晴れ。いつもより1時間ほど早く起動して、敗北王様とTLSMaster様を基地からLaunch。自分はもう1時間、睡眠のリロードをしてから出社。それでも3時間程度しか寝ていない。ロボじゃないから辛いのぉ。

@ (バッチリだ!)。当たり判定が2倍以上(前年比)になったからね。

@ バックナンバから去年の1月〜6月分をExpireした。近日中に7月〜11月分、2月に入ったら12月分もExpireする予定。

@ 昼飯アワー。麺コーナーが長蛇の列だったので、いつも空いている華麗。その後、昨日の日記の補完(の一部)をしてから、15分ほど自席でぽなくなり。

@ 今は段落リンクの「@」の後に(別にシャレではない)全角スペースを入れているけど、やっぱり邪道かなぁ。

@ やはり主将にもロボの血が……以下略(汗;)

@ 残業アワーに突入。ガビーン、今日ウチの担当で晩飯アワーに突入したのはヲレだけか(悲)。月曜なのでいつものメニューだ。

@ リムに置いてある去年の日記をバックアップ……こんな感じだ。

% gzip -vl diary1997.tar.gz
method  crc     date  time  compressed  uncompr. ratio uncompressed_name
defla 37f7d1fe Jan  5 18:44    372395   1085440  65.6% diary1997.tar
実際に各ファイルサイズを合計してみたら 1048623 Bytesだった。1年で約1MBカー。

@ 会社で「はじめてのFreeBSD」を貸して貰う。今夜はこれでチャレンジかな。

@ 残業アワー終了。家に帰る。再度、FreeBSDのインストールに挑戦。

@ 昨日の反省点として、DOS(1GB)+DOS(1GB)+FreeBSDという領域確保の仕方をしたせいで、FreeBSDのルートパーティションが先頭から1024シリンダまでの間で届かなかったのではないかというものがあった。今回も3分割するけど、最初の領域をFreeBSDにしてみる。でも、悲しいくらい素人だから、またどこか間違えているかも知れない(汗;)。

@ まずはfdiskで昨日の領域を全て解放。MS-DOS基本領域に1023MB、残りをMS-DOS拡張領域にして、その中を約1GB+1GBに論理ドライブを生成。順にD:、E:、F:になるはずだったが、Win95を立ち上げてみたら、F:はCD-ROMになっていて、拡張領域の論理ドライブ(その2)が見えない。おかしいなぁと思いつつ何度か再起動していたら見えるようになった。その後、Win95のシステムコントロールパネルで、各デバイスのIRQやI/Oポートアドレスなどを細かくメモってみたり。

@ 次に今回は「はじめてのFreeBSD」を読みながらブートFDで起動。最初のデバイスドライバ選択の部分は、コンフリクトしているドライバをちゃんとDisableにしないといけないと書いてあるので、「CONF」と表示されているドライバをどんどんDisableにする。いいのか?こんないい加減で(汗;)。

@ 次にパーティションエディタ。MS-DOS基本領域が外付けSCSI HDD最初の領域だから、ここをFreeBSDにしてしまう。一旦スライスを削除してからFreeBSDスライスとして確保し直す。問題なし。

@ 次はディスクラベルエディタ。あれ?MS-DOS拡張領域って、ここから見えないの?これじゃdosパーティションがマウントできないじゃん。MS-DOSのfdiskって、基本領域と拡張領域を1つずつしか取れないって書いてあるなぁ。一先ずFreeBSDのパーティションを切って、インストールが終わったところで、改めてMS-DOSのfdiskで基本領域(FreeBSDに化けてしまったから)を取り直せばいいのかな。ダメだ、全然分かっていないらしい(汗;)。

@ 取りあえず入れてみようと言うことで先に進む。不良セクタのチェックというフラグをON。ダイヤログが出てきた。え?SCSIでは普通やらないって?いいからやってみろ(実はこれが大きな間違いだった)。その他の設定も済ませてから、いざスタート。というわけで風呂に入る。

@ 風呂から出てきたが、不良セクタのチェックがまだ終わっていない(ガビーン)。仕方がないので、出していない人から来た年賀状でも書いてみる。でも、まだ終わらない。ALT+F2あたりで作業中の画面を見たら、まだ50%行っていなかった(ガーン)。もういいや。多分入れ直しになるだろうから、朝まで放っておこう。取りあえず日記でも書くか。

@ HDDの残りがヤバくなってきたBIB郎だが、WordとExcelをセットアップし直して、使いそうもないコンポーネントを削除。さらにOutLookを完全に撲滅。空き容量が50MBになった。これで少しは凌げるだろう。もしダメなら、WordやExcelともオサラバだな。

@ ぐるぐる。お、やっと不良セクタチェックが終わったらしい。は!?「このCD-ROMはFreeBSDのCD-ROMではないか、ずっと昔のバージョンの……本当にこれでインストールするのですか?」何これ。「はじめてのFreeBSD」を読む。「バージョンが違うとかいろいろメッセージが出るが、余計なお世話なのでOKを押してやり過ごす」って、ぉぃぉぃ、そんなCD-ROMを「はじめてのFreeBSD」につけるなよ(汗;)。しかも、せっかく「FreeBSD徹底入門」の2.2.1Rより新しい2.2.2Rが入っていながら、ports等がインストールできなかったりとか(FreeBSD徹底入門はできる)、なんだかチグハグだなぁ。

@ ともかくインストールが終わったのでリブート。一旦Win95を立ち上げてからosbsを起動してFreeBSDの立ち上がる場所を修正する。しかし、これもβ版のくせにタイムスタンプが94年なんだよな。もうバージョンアップしていないのか?

@ 満を持して再起動。そしてブートセレクタでFreeBSDを選択。おっ、ぐるぐる廻りだしたぞ。読み込んでる、読み込んでる……いいぞ、いいぞ……

changing root device to sd1a
panic: cannot mount root(T_T)
syncing disks... done
Automatic reboot in 15 second - 以下略
自動的に再起動するけど、FreeBSDを選択すると必ずこれになってしまう。くぅ。

@ もういいや、寝よう。正しい領域分割のやり方から勉強しなおしだな。2730遮断。


【1月6日(火)】HDBENCH/FreeBSD起動成功

199801_1.html#19980106

@ いつも通り起動。年賀状をポストに入れてから出勤。

@ 昼飯アワーは珍しく特別定食。ビーフストロガノフ。まぁこんなもんだろう。ガビーン、下膳口で割り箸を入れる投入口に普通の塗り箸を入れてしまった(汗;)。昼休みに紀ノ国ヤへ。書籍でもないのに X1 Turbo OutRun Linuxが売っていた。売場をthat見た感じだと、FreeBSDよりはLinuxの書籍の方が数は多そうだ。

@ 昨日のPanicについて数人から助言を戴く。ゴールは近いらしい。ノウハウとして定着したら、2.2.5 Releaseでも査収か?

@ CDのcabファイルをish+splitで分割してfloppy経由でノートにコピー……泣きそうだ(汗;)。202取りやめかぁ。すると次はこの方かな?(汗;)

@ あれ?ロイホの話だったんですか?

@ 残業アワーに突入。晩飯アワーはカレー南蛮うどん。以前、スープをズボンにこぼして、カレーの色が落ちなくて酷い目に遭ったので、今日はちういして食べる。

@ 主将の日記から、HDBENCH 2.51を査収。会社のマシンで試してみたらこんな感じだった。

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.510  ★ ★ ★ 
使用機種   
Processor  PentiumPro 199.6MHz [GenuineIntel family 6 model 1 step 6] 
解像度     1600x1200 256色(8Bit)  
Display    S3
Memory     64,512Kbyte
OS         Windows 95 4.0 (Build: 950)
Date       1998/ 1/ 6  19:50

SCSI = Adaptec AHA-294X/AIC-78XX PCI SCSI Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (シングル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (シングル FIFO)
HDC = CMD PCI-0646 Bus Master PCI to IDE Controller

A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
CD = CONNER CFP4207S  4.28GB Rev 1524
E = MATSHITA LF-3200          Rev A122
F = SANYO CRD-256P         Rev 1.01

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write  Drive
 5837  9130 11181 13155  2267  4658    48   0  3888  2375  C:10MB
グラフで比べてみると、なんか情けない結果みたいだ(悲)。しかし、他のアプリは全部終了しているのに、実行する度にかなり結果がちなウなぁ。Etherケーブルでも抜かないとダメか。あとで家のマシンでもやってみよう。

@ ん?世田谷区と目黒区なんて隣同士じゃん。遠くはないと思うけど……(謎)。と思ったら、長津田なのか。町田第二基地の誕生か?にや。

@ 電圧の低下で瞬断しそうなので、2130で退社。

@ …と思ったら、話の合う隣の担当の課長と長話。結局2300退社。

@ @家。既にかなり電圧が低めだ。FreeBSDのBoot:に「1:sd(0,a)/kernel」と入力。無事起動した(バッチリだ!)。これからいろいろ設定が必要なんだろうけど、2.2.5-Rにするタイミングのこともあるし、電圧も低いので、とりあえず起動が確認できたところでよしとしよう。

@ …が、なぜか傷@。最初から始める。あぅ、いきなり新展開に。これは時間が掛かりそうだ。電圧の低下が著しいので、日記だけ書いてスグ遮断しよう。2530遮断。


【1月7日(水)】シンクロ/ネタ無し

199801_1.html#19980107

@ 東京は晴れ。朝TVを見ていたら、札幌は非常に寒いらしい。0845に開店直後の銀行に飛び込み 大パンチアッパー昇龍拳 放銃カードで某所に放銃してから出社。6時間以上寝たので今日は元気だ。

@ 私の約1.7倍カー。凄いっすねぇ。

@ 役無しIPXだったら、迷わずhauN鯖でしょ。にや。

@ 昼飯アワー。チャーシューメン。6時間以上寝た割には、その後は自席でぽなくなり。

@ 大胆な予測らしい。本当に大胆かどうかはよくわからんが。

@ やはりダイジェストページくらいは自動生成したいなぁ。方法を考えよう。CGI更新で既にまとめ読みページから特定の日付の日記を抽出する部分は出来ているので、あとは最新の日記がいつなのかを自動判定できればそれで完成なんだけどね。タバスコ王様から助言メールが。よし、チェックだ、チェック!!

@ 水曜日だから定時で終わり。1820退社。今日はシンクロはなさそうだ。

@ ……と思っていたら、帰り道の途中で虹色王から着信。どうやら渋谷の ひみつの いつもの場所にいるらしい。なぜかはーすけさんとテレパシィ(チゲー)でシンクロしたらしい。渋谷に向かおうかとも思ったが時間的ロスも大きいので、下北沢のアンミラで合流することにした。

@ 先に下北沢に着いて待っていると、敗北王様から電波が。荻窪にいるらしい。下北沢へは、荻窪→吉祥寺→下北沢が勝利の鍵であることを通知。合流するようだ。

@ でアンミラで晩飯アワー。Tちゃんは今日もいたようだが、髪の外巻きカール属性が強まっていたため、オレポイントが減少。話題については、相変わらず。まぁ、こんなもんだろう

@ 22時に店を出て解散。帰宅後は風呂だけ入って、すぐ遮断。


【1月8日(木)】大雪

199801_1.html#19980108

@ 東京は曇。寒い。京王線がトラブったらしく、10分ほど会社に遅刻(T_T)。しかし、 おがたん 小川町で遅延証明書をゲットしたので問題なし。

@ 原因は良く分からないが、目が霞む。ビニール越しにモノを見ているようだ。

@ apache_1.3b3_win32.exe査収。よく分からないけど取りあえずインストールしてみる。取りあえず動かすだけなら、

あたりが勝利の鍵か?

@ IE4.0 for Macを査収しようとしたが、途中で切れた(悲)。どこかにftpでゲットできる場所はないのかな。まぁ日本語版まで待っていてもいいんだけど。

@ 昼休みに紀ノ国ヤへ行く。Unix Userを立ち読みしてから帰還。ガビーン、 雪が降ってきた 自模 積もるのかなぁ?

@ …と思っていたら、どんどん雪が激しくなってきた。帰れるのか?(汗;)

@ 秀丸エディタ Ver.2.19を査収。

@ YAMAHA MIDPLUG v5.00b3 for Macを査収。

@ 雪は強くなったり弱くなったり。まだ降っている。でも、そんなには積もらないんじゃないかな。

@ 雪のこともあるし、今日は残業アワー無しで帰ろう。…といいつつ、隣の担当の新年会に乱入したり(汗;)。

@ 食べ放題、飲み放題のカラオケ屋さんへ行く。エサは今一つパッとしなかったが、まぁこんなもんだろう。それにしても凄い雪だ。東京にも長いこと住んでいるけど、こんな凄い雪を都心で見るのも久しぶりだ。

@ 電車は一応動いていたようだ。まぁ帝都の 平和 ダイヤは乱れていたようだが。適当にして寝ることにしよう。

@ 期間限定。


【1月9日(金)】インストール/雪

199801_1.html#19980109

@ 昨日の話。自作DOS/VマシンにMicrosoft Plus!とか某アクセサリBoxをインストール。さらに、COPSTalkをインストール。これでネットワークコンピュータからMacのMOが見えるようになった。それからNC4.04[ja]や秀丸エディタなどをMacのMOからコピーする。そういえば、NC4.04[ja] for Win95はどうもユーザ認証の辺りがおかしいような気がする。MacのNN3.01[ja]などで認証できるサイトの認証になぜか失敗したり。NC4.03[ja]までは問題なかったような気がするんだけどなぁ。追試求む>誰か。そうだ、Logitecの3ボタンマウスも繋いで、3ボタンの設定を変えられるソフトをインストールしたんだっけ。

@ 家の自作マシンのHDBENCHの結果。LANケーブルを抜けば、多少は速くなるのかも知れないけど。

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.510  ★ ★ ★ 
使用機種   
Processor  Pentium 100.2MHz [GenuineIntel family 5 model 2 step 5] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    S3 Inc. ViRGE/VX PCI
Memory     64,516Kbyte
OS         Windows 95 4.0 (Build: 1111)
Date       1998/ 1/ 9   1:31

SCSI = I-O DATA  SC-UPCI
HDC = スタンダード IDE/ESDI ハード ディスク コントローラ
HDC = スタンダード PCI IDE コントローラ
HDC = スタンダード IDE/ESDI ハード ディスク コントローラ
HDC[?]=セカンダリ IDE コントローラ (シングル FIFO)

A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
C = GENERIC IDE  DISK TYPE47    
D = HITACHI CDR-7930         Rev 1023
E = RICOH RO1060C          Rev 2.00

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write  Drive
 5496  5720  6145  6909  4340  3520    43   3  9118  8178  C:10MB
会社マシンと比べると、CPUパワー等は当然ながら全然弱いんだけど、ディスクアクセスだけはこっちの方がだいぶ速いようだ。ふむ。

@ あれ?Mac→Win95へはコピーできるのに、逆ができない。Mac側がリードオンリーか?おかしいなぁ。

@ GEARをインストール。まだ肝心の粘土がないから轆轤は廻せない。

@ WinMuleとか、他にもインストールしたいものはたくさんあるけど、とりあえず2700遮断。寒いよう。

@ 今日の話。珍しく朝からTVを見る。電車は一応動いているようだ。無事出社。

@ こりゃ凄いぜ。第1世代PowerMacユーザは出たら即買いか?ちなみに別の会社も似たようなものを出す予定があるらしい。

@ 昼飯アワーのあとは45分ほど自席でぽなくなり。

@ GEAR 4.01→4.02アップデータを査収。

@ ガビーン。それじゃ英語タイトル名は「ArctanX's Age」なのか?それじゃヲレの年齢日記みたいじゃないか(大汗;)。

@ MS-DOS基本領域を複数取るための方法に関する技術支援電波が来ていたようだ。感謝。

@ 1815退社。今晩から蔵王の予定。帰還は日曜夜。

@ 期間限定。


【1月10日(土)】蔵王スキーツアー初日

199801_1.html#19980110

@ 昨日の話。大手町に2145頃到着。まだ、あまり集まっていないみたいだ。その後、バスも人も現れて、2230頃出発。首都高速は渋滞していたが、東北道はそれほどでもなかったようだ。どうも揺れが激しくて寝付けない。ウトウトすると、トイレ休憩。で、あまり寝ていないのに蔵王に到着。すぐ部屋に入れた。

@ で、今日の話。途中の休憩タイムに査収したコンビニおにぎりで朝飯アワー。その後、すぐスキーウェアに着替えて、1時間ほどぽなくなり。いよいよゲレンデに出撃。ガビーン、手袋とフェイスマスクを忘れてきた。フェイスマスクはともかく、手袋を忘れたのは非常に痛い。なんか、荷物が妙にコンパクト XVI に収まったから、おかしいとは思っていたのだが……。メンバーの中に手袋を2つ持っていた人がいたので、そのコから借りて事なきを得る。女性用なのでちょっと小さかったり。

こ、この手袋つかってくだちい、ロケットパーンチ!

これでいいですか?(笑)>あんどぅさん

@ さて、昨年3月頃に買って、ずっとそのままになっていた新品のスキー板を袋から取り出す。今日が、この新板での初滑りだ。ガビーン、エッジが錆びてる(悲)。保存状態がそんなに悪かったとは思えないんだけどなぁ。しくしく。

@ そんな感じでゲレンデへ。リフトは自動改札らしい。有効期限の記録されたモジュールを査収して、それをリフト券ホルダに入れて腕に。あとは自動改札ゲートでセンサに近づけると、ゲートが開く仕組みだ。電波か何かを使っているのかな?

@ 今日は新板の慣らしモードのため、あまり高いところまで行かずに、大人しく初級者のコ達と滑る。スキー板は今回が2本目。最初に買ったのがロシの4S(185cm)で5年くらい使っていた。今回はフィッシャーのやつ(型番忘れた)(190cm)。5cm長くなったんだけど殆ど違いは分からないし、旋回性能などもほぼ同じ。従来通りの感覚でコントロールでき、なかなか使いやすい。オレポイント上昇。ゲレンデは、ちょっと前まで積雪が40cmくらいだったらしいのだが、先日東京に大雪が降ったときに蔵王にも降ったらしく、それなりに新雪が積もっていた。バーンの状態も非常に良く、新板も使いやすく、1.2倍(従来比)のスピードで滑っても全然恐くなかった。5cm板が長くなったこともあるし、安定度が上がったのだろうか。

@ 上の方は視界が悪いし、下の方は人が増えてきたし、キツ目のブーツで足が痛くなってきたので、1540頃にちょっと早めだったけど宿に戻ることにした。あとは、宿からちょっと離れたところの温泉に行こうと誘われたのだが、途中まで歩いていたら寒さに耐えられなくなり、あっさり宿に引き返したり(汗;)。その後は、宿の温泉でのんびり。戻ってきてみたら、部屋のTVでGGGをやっていたので初めて見る。ふむ、こういう番組なのか。ちょっとだけ読解力が上がったかな(何の?)。

@ 晩飯アワー。なかなか品数も多く、頑張っている感じだ。その後は宴会モード。若い連中が大学生もビックリの弾けかたで、場を盛り上げてくれた。ちょっと盛り上がりすぎたかも知れないが……(汗;)。テジカメを持ってこなかったのが、非常に悔やまれた。

@ 宴会終了後は、薄暗いロビーのテーブルで女のコ達と(もちろん野郎もいるけど)UNOをやったり。0時過ぎに解散。1時頃ぽなくなり。同部屋のメンバー(の一部)による大迫力の鼾で(汗;)、あまり寝られなかった人も多かったらしい。


[その前] [その後] [目次]
[ArctanX のホームページに戻る]
ArctanX <arctanx@hauN.org>