試験惨敗/封印/ライブカメラ/床屋


[その前] [その後] [目次]

【1999年10月11日(月)】コロンブスの日/FreeBSD鯖

199910_2.html#19991011

@ ピッツバーグは晴れ。非常にさわやかだ。今日はColumbus DayということでFederal Holidayなんだけど、大学は学科によっては休講じゃなかったりすることもあるらしい。

@ 午前中のOSが休講なのは知っていたので、ゆっくり登校。とはいっても、今日が締切の宿題があるから、あまりノンビリもできない。

@ 大学に着いたけど、あまり人がいない。どうしたんだろう?

@ 取りあえず昨日(というか今日の早朝)計算用紙に書いた宿題の解凍をできたところまでぱやーんポイントで打ち込んでいると、友人Lが来た。「何やっているの?」「何やっているって宿題だけど」「え?」「締切今日だろ?」「なにゅー(←実際にはなにゅーとは言っていません)」

@ ところが別のコに確認したら「Today, we have no class, don't we?」「How about due date of the homework?」「Maybe, postpone to next class.」「Nanyu-」「Hey, Hideaki, don't scare me.」「gabi-n.」

@ 学区死。風邪引いて調子悪かったのに、深夜2時過ぎに大学に来てまで宿題やったのに、寂しすぎる……。

@ しかも、今週は火水木と3つ試験があると思っていたのだが、水曜日の試験は実は来週であることが判明。授業で何聞いてたんだよ>ヲレ(汗;)

@ 大学の計算機管理センタからメール。BIBLOが無事登録されたらしい。これでBIBLOもADSLにつなげられるぞ。

@ 一気にテンションが下がったので、取りあえずtelcom NWのプロジェクト課題のハンドアウトを読み読み。Go Back Nプロトコルのクライアントサーバ通信を実装してみろ、というものらしい。

@ さて、明日はManagerial Economicsの試験だから、教科書だけ持って取りあえず帰宅するか。

@ 帰宅してから、BIBLOのFreeBSDの設定(←試験勉強はどうした)。昔、回転先生にDHCP鯖のインストールをしてもらったことがあって、それがすっかりWIDE版だと思っていたんだけど、どうやらISCだったらしい。

@ で、dhclientの設定方法をWebを使ってふにふに探しながら設定。基本的には、rc.confの例の場所に "DHCP" と書けばいいんだけど、どうもその後がイマイチ。起動時にPCMCIA-LANカードを認識する前にdhclientが走りだして、「 えいえん ed0がないんだよもん」と言われてしまい、その後にLANカードを認識しているらしい(スクロールに目がついていかないから詳細は不明)。

@ LANカードを認識したあとにさらに何かが走って設定してくれても良さそうなものなのだが、そういう様子もない。うぅむ。このままでは抹殺されてしまうぞ。困ったな。

@ 結局悩んでいても埒があかないので、お手軽な解決方法を使う。しかし、まだダメだ。なにゅー、両方入っていると /etc/pccard_ether が dhclient を優先させてしまうのカー。よしよし、やっと動くようになったぞ。

@ さて、試験勉強するか(今から?(汗;))

@ 1時間弱で勉強は終わり。まぁなるようにしかならんよ、この問題は(汗;)。

@ よせばいいのに、ネットワークに繋がったFreeBSDなBIBLOでいろいろ。Apache1.3.9をmakeしたりとか。ソースをftpしてきたら、60KB/sくらい出た。多分、このADSL回線の限度近いな。

@ 2945遮断(←バカ)。


【1999年10月12日(火)】FinalExam惨敗/床屋/ライブカメラ

199910_2.html#19991012

@ ピッツバーグは晴れ。ちょっと暑いくらいだがさわやかな秋晴れといった感じだ。

@ 午前中は Managerial EconomicsのFinal Exam。教科書もノートも持ち込み可なんだけど……「ぐっさ〜初段、持ち時間を使い果たしGameOverです」

@ 昼飯はKung Pao Shrimp。ウマシ。

@ さて、今日はもう授業がないから、とっとと床屋に行ってしまおうかな。そのあとで、宿題をやりに戻ってこよう。

@ ……なんか like this と言った割には、あまり似ていないような気がするが、まぁ良しとするか。$10。前回チップを渡し損ねたので、今日は渡してみる。

@ 帰りがけに逆方向に来るまで出たら、スグに大きな床屋が見つかった。ガビーン、こっちだったのカー。やられた。

@ 家に戻ってライブカメラのソフトを変えてみる。デスクトップWin98マシンにあまりhttpリクエストが来るのも考え物だからな。

@ 一昨日査収したlistcamを使う。へぇ、こりゃ面白いぞ。

@ しかし、このソフト単体ではftpができないので、常駐して一定間隔でftpするソフトを査収する。DT_FTP

@ ちうわけで、安定してきたらURLを公開するかも。しかし、ライブカメラは日記と比べて、いささかプライベートをオープンにしすぎている感じもしなくもないけどねぇ(苦笑)。

@ 晩飯アワーは華麗マルシェ。

@ さて、宿題やりに大学に戻るかなぁ。

@ そういえば、床屋へ行く前にガソリンを補給したんだけど、今回初めて燃費を計算してみた。約8.8km/l。オートマだし、こんなもんかねぇ。

@ 結局電圧低下で大学へ行くのは断念。充電することにする。2310遮断。


【1999年10月13日(水)】ガシャーン!! FAILED

199910_2.html#19991013

@ ピッツバーグは晴れ時々曇り。0530起動。ちょっとADSLに繋いだFreeBSDマシンの様子を見てから、結局電圧が上がり切らなくて、遮断2ndMIX(事実誤認)。

@ 0830再起動。大学へ。

@ 午前中はOS。先週の中間試験の結果が返ってきた。周りを見ると90点とかそんなやつらばっかりだ。平均点は82点らしい。……うそ……48点?(爆)

@ どうもちょっとでもいいから、どの問題にも手をつけていれば、それなりに点数がもらえたみたいだ。解けそうな問題だけにフォーカスして、あとは捨ててしまったからなぁ。完全に戦略ミスだ。しかも、フォーカスして答えたところは英語が稚拙なせいか、減点されまくっている。他の連中を見ると、何かが書いてあれば殆ど減点はされていない感じだ。試験時間が30分ちょっとしかなかったことを考えると、脳内キャッシュの内容を高速に書き込めた人が高得点を取りやすい試験だったといえるな。設問の英語をえっちらおっちら読んでいるようでは時間制限には勝てないぜ(悲)。

@ ぬー、このままではグレードがCとかDになってしまうな。流石にF(ガシャーン!! FAILED)はつかないと思うけど、たとえ単位が取れてもC以下だと学位が取れないので、最低でもBでないと卒業(というか修了)できなくなってしまう。しかも、この科目は必修だし。みんな試験終了後は「うそ〜ん、時間が無くて全然ダメじゃん」とか言っていたのに、全部シャミ(三味線)かよ……

@ 取りあえず、あとでセソセイのところへ相談に行くことにしよう。学区死。

@ IRCで励ましてくださった方、ありがとうございます。これからも ネタづくりに 頑張ります。

@ 昼休みに大急ぎで宿題をやってから、午後のtelcomの授業に出る。宿題を提出。その後、小テスト。ぐは、式の導出から出題するかよ。またしても惨敗だ。Today is not my day.(←そういう問題じゃないだろ)よく使う表現なので、ツイていないときに使ってみよう(だからそれはツキの問題じゃないだろ(汗;))。

@ さて、明日は Finalcial Accounting の Finalだ。気を取り直して勉強しよう。

@ 晩飯アワーはLuLuへ。、テイクアウトのKorean Fried Rice。ウマシ。

@ ここから午後のこ〜だへ。すごいね、びっくりだね(←久しぶりに使った)。……なにゅ〜国外では使えないのカー。学区死。

@ OSのセソセイのところにアポを取って、相談に行く。どうやらまだ挽回可能圏内にはいるらしい。しかし、満点が4人、90点以上(A)が16人、80点以上(B)と70点以上(C)を含めて、46人中36人が70点以上らしい。もしDが60点以上だとすると、Eはないから自動的にヲレはmidterm gradeはF(ガシャーン!! FAILED)になるな。70点未満が10人いるとしても、60点代や50点代もいるだろうから、50点未満のヲレは最下位かも知れない(汗;)。えらいこっちゃ。

@ しかし、なんか採点の仕方がヲレに不利に感じるのは気のせいなのかなぁ。最初の授業でいきなりチョーク投げつけられたし、心証悪いしなぁ(ヲレが悪いんだけど(汗;))。まぁ考えすぎるのはやめよう。

@ 「分からないところがあったら、溜め込まずにすぐに来なさい」いや、気持ちは嬉しいんだけど、あいにく全部理解はしているのよ、暗記できなかっただけで。まぁこれも「理解」の定義に依存するから、何とも言えないんだけど。

@ 戻ってきてからは、明日のFinancial Accounting の試験の準備。レターサイズの紙2枚まで自筆で持ち込める(いわゆる公開カンペ)ので、2DDくらいの密度で(謎)めいっぱい書き込む。暗記の弱いヲレには外部記憶装置は必需品だ(汗;)。

@ たいていこれは検索に時間が掛かってうまくいかないんだけどね(汗;)。でも、これは公開カンペを作成するプロセスで「書いて覚える」ところに意味があるので、別にこれで構わない。

@ 公開カンペを作っていたら「Coupon rate」という言葉が出てきて、ふと「あぁくぅぽんぽんX」とかいうキーワードを思い出した(苦笑)(懐かしいネタだな)。

@ 古来より目的成就のために好きなこと/ものを封印するのはお約束なので、取りあえず封印してみよう。大好きなコーヒーを封印するとぽなくなってしまうので(汗;)、違うものを封印しようか。

@ ヘルメットを封印してどうする(汗;)。そこ、雨の日に困るから、傘は封印しません(汗;)。

@ 2820大学を離脱。あとは家でやろう。

@ 郵便受けを覗く。あ、やっと健康保険の請求書が来ている。今度払いに行かなきゃ。

@ 玄関の前へ。ん?何か紙切れが落ちている。……「ピザを宅配に来たんだけど、いないみたいなので引き上げるぜ。もしまだピザが必要なら××に電話すれ(意訳)」……なんじゃこりゃ(汗;)。ヲレは宅配ピザなんか頼んでいないぞ。こんなんで宅配ビザ屋のオオカミ少年リストに名前が載ったらどうするんだよ(汗;)。

@ 部屋の中へ。今朝からライブカメラが動いていなかったのでおかしいと思っていたのだが、どうやらlistcamが調子悪かったらしい。ちゃんと10分間隔でシャッターを切っているのに、保存されていなくて、毎回古い画像を自動ftpソフトが転送していたみたいだ。

@ メーラを起動してから風呂へ。

@ 戻ってきてみたら、画面が綺麗な虹色の帯(汗;)。リソース切れXかい(汗;)。

@ そうだ、今日は昼に学科ロゴ入りのトレーナーを$10で査収したんだった。いつ買ったか分かるように、一応書き残しておくか。

@ 3000遮断。(論理)明日は夕方1800からのFinancial Accountingのfinalしかないので、昼に起動してからさらに試験勉強をしよう。


【1999年10月14日(木)】Final Exam of Financial Accounting / ごあん失敗

199910_2.html#19991014

@ ピッツバーグは晴れ。0930に駐車場の管理人からの電話に起こされる。「車の鍵がないから車が動かせないんだけど」「ガビーン」うちの駐車場は駐車する場所が動的なので、管理人に1つキーを預けてあって、管理人が適当にデフラグしながら車を空いたスペースに入れているのだ。慌てて鍵を渡しに行く。

@ 3時間半では流石にダメなので遮断2ndMIX。

@ さらに1030頃に間違い電話。勘弁してくレー。

@ 結局睡眠が分断されたせいで熟睡できず、1130、1230失敗、1330にやっと起動。

@ 余命くンの結果は70歳で癌で死亡(BAD END 2)らしい。なんか、「BAD END 2」って(double)みたいだな(苦笑)。

@ ふにふにとFinancial Accountingの試験勉強。昨日も帰るときにインド人の同期に「Hideakiはいつも一番最後までいるな」と言われてしまったし、これで結果が伴わないのも情けないし、彼らの日本人観に悪影響を及ぼしてもいけないので(苦笑)、これからは家で勉強しようかねぇ。

@ どうも腹の調子が悪いな。試験中は大丈夫かなぁ。

@ こっちの試験って「難しいから(他の奴らも解けないだろうし)この問題は捨てる」という作戦が使えないのが辛い。中には相対評価の人もいるけど(これはこれで大変)、絶対評価だと「難しいから捨て」た瞬間に点数減少が確定するので、90点以上がA、80点以上がBだとすると、何としても80点以上取らないといけないからね(日本語ヘンだけど面倒なので直しません(汗;))。もちろん「素点」で、だ。

@ さて、そろそろ出掛けよう。封印すると意外と家でも勉強が捗るかも。

@ というわけで、financial accountingのfinal exam。あれだけたくさん高密度に公開カンペを作ったのに、ヒット率低いなぁ(汗;)。

@ 出来については自分が信じられない今日この頃なので言及しない。

@ 帰宅。おっと、家に入った直後に電話が。「Hello?」「……」ん?間違い電話か?「なんていえばいいんだろう」ありゃ?日本語!?誰?……まるこだった(汗;)

@ だんなちゃンとまるこがハワイから電話をしてきてくれたらしい(嬉)。ちゃんとハワイのあんな店を攻略してくるように(まだあるんだっけ?>あんな店ハワイ店)。

@ うー、腹減った。取りあえずごあんを炊くが、待っていられないのでトーストをちょっとかじったり。

@ 炊飯器のランプが保温に変わってしばらくしたので食べ……ありゃ?何これ。芯だかけのごあんでしかも下の方はまだ水分が思いっきり残っている。水の量を間違えた?しかし、いきなりこんなのができるか?うぅむ。

@ もう一度炊飯ボタンを押そうかとも思ったが、炊飯器はフィードフォワード制御なので、最初からでないとうまく炊けないはずなので断念。う〜3合もあるのにどうしよう。

@ 流石にもったいないので、どんぶり1杯を食べはじめる。ま、まずい……。惨敗だ。

@ ま〜わるんだ〜まわるんだ〜じゃないノー?

@ ごあんは途中で挫折。流石にこれは食べられない。というわけで、フライパンで 過熱 加熱してみる。……おぉぉぉ……

@ できあがったのは「量産型焼きおにぎりの素」(汗;)。焼きおにぎりをおにぎりの形状にしないで作るとこうなるだろう、というものができた。見た目がかなり……ミート煎餅と張り合える?

@ お、これのほうがまだ食べられるぞ。しかし、残った分、明日になってから食べられるのかなぁ。カチカチで食べられそうもないんだけど(汗;)。そこ、「完全に炭化している」ってゆーなー(汗;)。

@ ふにふにとOSの予習。明日からは教室の最前列をゲットして 堂々とぽなくなり 頑張るぜ。せめてもう少しゆっくりしゃべってくれればいいのにねぇ。しかも、インド人と日本人を「英語が第2外国語」で一括りにするのもやめて欲しい(苦笑)。日本人にとって英語は「第3外国語」だ(ぉ。

@ 2730遮断。


【1999年10月15日(金)】Project / Terminal Driver

199910_2.html#19991015

@ ピッツバーグは晴れ。さ、寒いぞ〜。0830起動。

@ デスクトップマシンを遮断しようとしたら、「このマシンに接続している人が1名いますが……」が出てきた。え?ADSLで専用線接続するから、全ドライブの共有は切っておいたはずなんだけど……。まぁ専用線とは言っても、大学のNWの1セグメント(張り出し)だから、繋いできたのは多分学内の人なんだろうけど、TCP/IPしか通していないから、学外からでもIPアドレスが分かるなら繋げられてしまうな。

@ いずれにしても、共有は掛けていなかったはずなのに、なぜこのダイヤログが出てきてしまったんだろう。ひょっとしてセキュリティホール?

@ 気味が悪いので、ネットワークのプロパティで完全にファイル共有の機能そのものを殺しておく。何のファイルを取(や)られたのかが気になるが、まぁ仕方がない。

@ そういえば、Win98ってどのマシンが共有を仕掛けてきたかを調べる方法ってあったのかな。え?知らないヲレは抹殺?いやはや。

@ いつもより20分くらい早く大学へ。OSの教室の最前列をゲット。よし、かかってこいや!(事実誤認)

@ 今日の話はメモリマネジメント。昨夜教科書を読んでおいたから、セソセイの英語が速くても、次に何を言いそうかが予想できるので、結構いい感じだ。三日坊主で終わりそうな気もするけど、次回からも頑張るぜ。

@ なんじゃこりゃ(汗;)。いいセン行っているけど、ヲレ日記は静的にファイルを作っているし、傘も弥生も日記生成には使っていないよ(笑)。あと、更新したい日付を指定するページでJavaScriptを使っているので(無くても動くけど)サポートされたブラウザを使うとベター。

@ 更新CGIやそれに必要なページのHTMLは公開してもいいんだけど、応用が利かない上にワザワザ自分からセキュリティホールを露呈しても仕方がないので、しばらくは模様眺め。準備が整ったらこっそり公開するかも。

@ 一応段落アンカーは半自動(あとから動的に振るんじゃなくて、予め生成してくれたところに日記を打ち込んでいく)、URL置換辞書サポート(辞書更新もブラウザだけで可能)、静的生成だけどブラウザとIMEだけで完全に日記の更新が可能。もともとインターネットカフェみたいなところからでも更新できるように設計したからね。

@ その意味では日記鯖に近いんだけど、静的HTMLファイルを持っているところが違うのかな。といいつつ、スケルトンは予め用意されていないとダメなんだけど(汗;)。

@ ちなみにスケルトンはJavaScriptが生成してくれるけど、それを静的ファイルに保存してweb鯖にftpする必要がある。ここが鯖側で自動生成できるようになると、ftpも必要なくなるから、日記更新は完全にブラウザだけでイケるようになるはずなんだが。

@ さて、健康保険のインボイスが届いたから支払いに……ぐは、カード家に忘れた。学区死。

@ 午後はセミナー。エージェントについて研究しているセソセイの話だった。この人の研究室に入って、更新時刻チェックエージェントの研究でもしようかしらん。

@ その後はグループプロジェクトの打ち合わせ。UnixのTerminal Driverを書くというもの。ソースコード的には大して長くはならなそうなんだけど、なんせ初めてだし、みんなで侃々諤々。

@ 2430頃大学を離脱。

@ 2530遮断。


【1999年10月16日(土)】プログラミング

199910_2.html#19991016

@ ピッツバーグは晴れ。0930起動失敗、1000起動。1030からミーティングで、遅れた人は昼飯をおごらないといけないので、轟弥號を飛ばす。ちょっと今日は怖かった。

@ ギリギリセーフ。で、ターミナルドライバの設計の相談をする。

@ ……難しいな……

@ 遅れてきたメンバーのおごりで1600頃に遅い昼飯を食べる。

@ さて、もうひと頑張りするかな。

@ だいたい大雑把な構造が決まったところでいきなりプログラミングに入る(汗;)。昔からの癖が抜けないなぁ。この癖のせいで大抵見通しの悪いプログラムができあがってしまうのだが……。しかし、本当にこんなプログラムがUnixのデバイスドライバとして動くのかなぁ(汗;)。

@ いつもよく行くコーヒーショップは、「KivaHan」というのだけれど、Webページがあることが判明した。

@ 電話機の「0」にところに書いてある「QPER」ですが、「OPER」の間違いだと思いますよ。「0」を押すと「Operator」が呼べるようになっている場合があるので、こう書いてあるのだと思います。

@ あと、2から9までの数字にアルファベットが振ってあると思うけど、例えば、「1-800-PNCBANK」と書いてあった場合、「そのアルファベットの書いてある数字」を押すと「1-800-762-2265」になる、というわけですな。まぁ誰でも知ってるか(汗;)。ヲレの家の電話番号は、アルファベットの振られていない0とか1が使われているので、上記のようなアルファベットで意味のある単語を作ることはできないのだった(悲)。

@ プログラムはいくつかうまく動きそうもない場所が見えてきた。さらに、リクエストに合わせてスレッドを増殖 Multiplies させる方法もよく分からないし、クリティカルセクションがロックされていないっぽいのもマズそうだし、でも割り込みハンドラの中でヘタにセマフォ使うとブロックされてしまいそうで更にマズいなぁ……要するに全然駄目やん(汗;)。

@ 2330くらいになって、いい加減に飽きてきたので、同期3人で大学近くにあるバー(なのかなぁ?)へ軽くビールを飲みに行く。

@ 学科クラスに戻ってから、ちょっとダラダラして酔いを醒ましてから帰宅。

@ ぐはぁ、チャレンジシートが送られてきたよ(汗;)(←極一部にだけ意味明瞭)。

@ ヲレ鯖でSSIが動かなくて悩む。……ガビーン、初期状態のコンフィグはユーザオーバーライド不可なのか(汗;)。

@ そういえば、SSIでflastmodやLAST_MODIFIEDで時刻を表示するときにGMTで表示するにはどうすればいいんだろう。といいつつ、せっかくだからEDTで表示された方が気分(?)が出ていいかなぁとも思ったり。GMTで表示しないと更新時刻取得エージェントに迷惑が掛かるんだっけ?だからそこ、XDTじゃないノーってゆーなー(汗;)。

@ うげ、もう2800じゃん。わざわざソースを大学から家に送ったけど、意味なかったなぁ(汗;)。もう寝ようか。

@ 取りあえず全部覚えるしかふるふる

@ 2830遮断。


【1999年10月17日(日)】耳掻き

199910_2.html#19991017

@ ピッツバーグは晴れ。1100、1200起動失敗。1300に目覚ましをセットし直して、ぽなくなり3rdMIX。しかし、1259に間違い電話によって起こされてしまう。

@ しかし「You have the wrong number.」が通じなくて聞き返されてしまうと辛いね(汗;)。

@ ……(脳内合成)……(汗;)。一瞬、ぐさテクのろジで合成できるかも思ってしまったヲレはかなりダメだ……。

@ ぬ〜、ガラス切り使わずにピンポイントでガラスに穴を開けられていますねぇ。やはりライブカメラ設置するしか。

@ さて、ちょっと買い物でもしてから、大学へ行くとしますかねぇ。地下駐車場で車を洗ってもらえる洗車チケットを買ったのに、全然使うタイミングがないなぁ。いつ頼めばいいんだ……。

@ strftime(3)は読んでみたんだけど、出力フォーマットの説明がメインで、どうすればGMTになるのかは把握できなかった。dateだとdate -uでGMT表示になるのは分かったんだけど。まぁ抹殺から逃れるために亡命してきたことだし(苦笑)、ふにふにと調べてみますかねぇ。

@ ガビーン、チャレンジシート22日まで!?FedEX使わなきゃ間に合わないじゃん。くちょ。

@ ジャイアンとイーグルへ。トイレットペーパーが3セット買うと半額近くに値引きされると言うので、つい敗北してしまう(汗;)。しかし、3セットは36個。帰国までに使い切れるのか?(汗;)

@ 東京商店へ行って、インスタントラーメンとレトルトの中華丼の素と耳掻きを査収。レトルトは500円近くするので、あまりたくさんは買えないのであった。

@ 電力会社からの請求を小切手で送ったり。今回は先々月とほぼ同じレベル。先月よりはちょっと下がった。

@ 大学へ。ずっとOSのプロジェクト。2315くらいに大学を離脱。

@ 帰宅。晩飯を食っていないので、取りあえず残り時間があまりなさそうな食パンを片づけることにする。

@ 5年前だったら、Polyphon欲しかっただろうけどなぁ。流石に今から買ってもねぇ……。

@ 23万アクセス直前にヲレログがロックファイルを残して死んでしまっていたらしく、23万目は記録されていなかった(悲)。

@ 弥生 電卓 を量産するのか……(事実誤認)。しかし、掛け算が2桁は流石に寂しいねぇ。何のための筆算なんだか。そうだ、二進数の掛け算(筆算)を教えれば、九九ができなくてもバッチリだ(チゲー)(汗;)。シフトと二進数の足し算ができれば問題なし。

@ OSの予習をふにふに。しかし、6ページほどで挫折(汗;)。

@ 2900遮断。OSの授業起きられるのか?(汗;)


【1999年10月18日(月)】洗車

199910_2.html#19991018

@ ピッツバーグは晴れ。今日も早起きしてOSの授業では最前列をゲット。

@ しかし、教科書に出てない話が出てきて、聞き取れずに惨敗(汗;)。

@ 学科クラスタの電話機を確認してみましたが、PRSになっていますね。「Q」は無いのか?(汗;)しかし、「QPER」は流石に意味不明だと思うんだが……それとも「Q」のときは「0」を押すのか?

@ 健康保険のインボイスが数日前に届いたので支払いに行く。

@ 2800まで予習をしていたからメチャ眠い。他の人に訊くと、みんな6時間以上寝ているんだよなぁ。くちょ。だからそこ、「宿題ロボ」ってゆーなー(汗;)。

@ 午後はTelcomNWとComputer Architectureだったが、眠くて全然ダメ。

@ Meadow1.10を査収。Mule32時代からインストールするたびに結局使い切れずに秀丸エディタに戻っているからなぁ。今回はどうなることやら。

@ OSの課題であるTerminalドライバは、仕様書の英語の読解ミスにより、設計変更を余儀なくされそうな予感(汗;)。

@ そそくさと帰宅。そういえば、明日はmidtermの狭間で全く授業がないんだったな。こういうときでないと洗車が頼めないから、ちょっと訊いてみるか。

@ 「あの〜洗車はどうやって頼めばいいんですか?(洗車チケットを見せる)」「次に車に乗るのはいつ?」「明日の午後くらいだと思いますが」「今晩は乗らないのね?」「乗らないです」「おげおげ」(実際には英語です)

@ ちうわけで、これまで散々「水不足」だの「週末はできない」だのあれこれ言われて断られ続けてきた洗車だが、ようやく頼むことができた。実は中古車として敗北してから洗車するのは今回が初めてだったり(汗;)。

@ 自宅デスクトップマシンにMeadowをインストール。.emacsが今ひとつよく分からないな。一応日本語も出るようになったんだけど……

@ ……

@ 数時間後、やっぱりtelnetでFreeBSDのBIBLOにログインして、muleを使っていましたとさ(汗;)。

@ あまりにも眠いので途中で仮眠しようかと思ったが、あれこれしているうちにタイミングを逸してしまったため、そのまま我慢する。

@ 晩飯アワーはごあんに中華丼のレトルト+味噌汁

@ ……そろそろ禁断症状が出てきたんじゃないかって?えぇ、出てきましたですとも(汗;)。時間的メリットはもちろん有るんだけど、それと引き替えに失ったものも大きいからねぇ。

@

struct str_packet{

    in_addr_t dest;
    in_addr_t source;
    unsigned char PT;
    unsigned char SEQ;
    unsigned char ACK;
    unsigned char LENGTH;
    char data[255];
    unsigned char CRC[4];

}str_packet;
こういう構造体があったときに、dataが奇数バイトのせいで実は隙間が入っていて、この構造体変数の頭からCRCを計算していくと、見事に計算を間違えてしまうだけど、どうやって回避するんだったっけな。定石があったような気がするんだが、もうかれこれ5年近いCプログラミングのブランクがあるから、もうわからないや(抹殺が適用されます)。

@ なんかヲレが主将を怒らせるようなことをしたのかと思って焦ってしまった(誤読)。

@ Telecom NWのソケットプログラミング。大学の鯖からftpでソースを拾ってきてふにふに。Go Back Nプロトコルを実装すれということらしい。

@ ほー、関係がなくなったらいきなり手のひらをそーゆーふーに返しますかね。別にいいけど。

@ そういえば、WindowsNTってスタートボタンを押して、下からメニューが出てきたところでぽなくなりになることが多い気がするなぁ。どうやっても元に戻らなくて、電源を切るしかなくなってしまうんだけど……

@ どうもListcamは長時間マシンを稼働していたり、メモリが辛くなってくると、キャプチャーしたフリだけすることが多いなぁ。

@ ストライクゾーンチェッカー(ファイル名が何だか(汗;)。

あなたの本来のストライクゾーンは15〜22歳です。
え〜、そんなに低いボールには手が出ません(汗;)。

@ Y2Kへのカウントダウンで、ヲレスクリプトが使われたらしい。しかし、カレンダーを9月以前にすると表示がおかしくなるそうだ。私のところでは再現しないんだけど、誰か再現できますか?案外JavaScriptのY2K問題なんじゃないかと思ってたりするんだけど(汗;)。

@ プログラムは一応できた。コンパイルも通ったけど、これはクライアント側のプログラムだから、鯖側ができないと動作確認できないな。しかも、動かなかった場合に切り分けるのも結構面倒そうだ。うぅむ。

@ 洗濯しようと思っていたが、プログラミングしていたら2800になってしまったので断念。技術は落ちても、プログラミングをしている間は時間の経つのを忘れるのは今も昔も変わらないらしい。

@ 気合避けバカ一代。うわーハマるよ、これ(汗;)。ジョイスティック対応だったら、それだけのために買ってしまいそうだよ(汗;)。でもキーボードだと辛いなぁ。

@ 2810遮断。


【1999年10月19日(火)】UPS/オラタンCD

199910_2.html#19991019

@ ピッツバーグは晴れ。0830起動。ね、眠い……。今週の木曜日からは、火木が0830スタートになるんだけど、起きられるのかねぇ(汗;)。

@ 0930出撃。メール処理していたら出撃が遅れてしまった。おぉ、洗車は終わっているようだ。ガラスが綺麗になって気分がいいな。ボディが思ったほど変わっていないのは、古くてもはや表面が光らないからだろう。

@ さて、会社への提出ブツをFedExで送るかなぁ。届いてから5日以内で記入して送付してなおかつ日本に到着すれだなんて、無茶言うよなぁ。まぁウチらしいのかも知れないが(苦笑)。

@ 取りあえずFedExを扱っている店へ。「22日までに日本に送りたいんだけど」「それじゃ、これに記入して」「これってUPS?」「そそ」(実際には英語です)。

@ FedExよりちょっと遅くて安いUPSというのがあるんだけど、それでも大丈夫だろうということだったので、それで頼むことにする。それでも$33。FedExは$40以上するからな。

@ その後はソケットプログラミングをちょっと進めたり。

@ ぐはぁ、眠すぎる。ぽやふみ。

@ 1500くらいから行動再開。

@ といいつつ、取りあえずは明日の試験の準備をしないといけないので、過去問でも回収して家に帰るかなぁ。

@ 1分以上かかってしまった(汗;)。15秒〜30秒クラスで解けなきゃねぇ。ダメダメだ。\

@ うぅむ。学科の同期が「どうしても動かないと思ったら、構造体のサイズがズレていたよ〜」と言っていたので、ズレるとすれば255バイトのcharの直後くらいしかないんじゃないかと思ったんだけどなぁ。ちなみに、in_addr_t はunsigned long intです。

@ 今までIRCで色々教えてもらったりして、お世話になっていたのに、こっちの都合で封印してしまうのは先方に失礼かなぁとも思ったり。takeだけしてgiveせずにコネクションを強制切断しているようなもんだからなぁ……。

@ 帰宅。おぉ、なあくさんからのオラタンCDがやっと届いたよ(嬉)。早速聴くとしよう。……チャロンのよりもゲーム中とのギャップが大きい気がするな。こんな曲だったのか、って感じ。チャロンをベースにアレンジされているのはいいんだけど、チャロンよりもキャッチーさが失われている気がするのは私だけなのかな。

@ やっと準備できた。取りあえず急ぐしか>ALL。

@ CRCは構造体の先頭から CRCの直前まで(つまりdataの最後まで) CRC(4バイト。あらかじめ0を仕込んでおく)の最後まで計算して、CRC(4バイト)に格納してから送ります。受け取った方は、先頭から最後(CRC4バイト含む)までのCRCを計算します。これが0になればいいのですが、なぜかならないと悩んでいたみたいです。

@ 実はY2K未対応らしい(汗;)。まぁ今回はこのままでもいいかな(いいのか?)。

@ オラタンのサントラを聴いていたら、こんなロゴを以前作ったことを思い出した。フリーですので使えそうな場所があったら使ってくだちい。

@ ふにふにと明日のTelecom NWの試験勉強。眠くて進まない……(汗;)。

@ む〜全てが駄目駄目だ……ちょっと頭を冷やすか。

@ 私の持っているのは黒のPROだけど、限定だったかなぁ?もう覚えていないけど……。SRAMがヘンで田端のサービスステーションまで持っていったのが懐かしいな。

@ 初めてCD2WAVを使ってみる。もともとCDをクリッピングしてmp3にすること自体稀だったから、あまり使うチャンスがなかったというのが本当のところ。試しにオラタンCDで試してみよう。……へぇ、これは楽チンだな。なんかあまり何も考えずに160kbpsを選んでしまったけど、以前は128kbpsを使っていたような気もするな。世の中一般のデフォルトはどっちなんだろう。

@ リスニングはいろいろ聞くよりも同じものを何度も聞いた方がいいと思います。「やさしいビジネス英語」のテープとテキストを1ヶ月分だけ査収して、もういい(C)主将と思うまで繰り返し聞いた方が、毎月買うよりも効果があると思います。もっとも、個人差があるでしょうし、全然聞き取れない私が言っても説得力ないですが(汗;)。

@ ちなみにTOEICのリスニングは先読み Proxy ぢうやう。

@ 一通りレクチャーノートを読んだところで Telecom NWの試験勉強は断念。これ以上はもう頭に入らん。こんなトシになってから若い奴らと暗記力勝負しても勝てないからなぁ(苦笑)。

@ さて、OSの予習でもするか。

@ 2645遮断。明日は早起きしないと。


【1999年10月20日(水)】ヘコみまくり/惨敗王伝説

199910_2.html#19991020

@ ピッツバーグは曇りかな。うわー寒いぞ。

@ ちょっと家を出るのが遅れたが、無事最前列をゲット。

@ しかし、いきなり人が下を向いているときに指すなよ。しかも、ヲレはノートを見ているんだから、誰を指しているのかは認識していないんだし。さらに「おはようございます。起きていますか?もしもーし(実際には英語)」はないだろう。コイツ、ヲレのことを目の敵にしているんじゃないのか?案の定、クラスは笑いの渦に。残念だが、今回はぽなくなっていたわけでも何でもないぜ。

@ 昼は珍しくUniversity Centerで食べる。

@ 午後はTelecom NWのMidterm Exam。……惨敗だ。やっぱりもう暗記力が追いつかないなぁ。ちうか、暗記云々と言うより「物覚えが悪くなった」のレベルかも知れない(汗;)。まぁこれで全てMidterm Examは終わったからな。宿題に専念できるぜ。

@ 失意のままにComputer Architectureへ。今日はVirtual Memoryの話か。この間OSの授業でやったばかりだ。……アニメーションばりの表示効果を駆使したPowerPointが非常に分かりやすい。すばらしい。誰かにもツメの垢を煎じて飲んでもらいたいところだ(そこまでいうか(汗;))。

@ なんか予期しない方向に話が進んでいるなぁ。ダマってりゃよかったのか?いや、抹殺なら抹殺で構わないんだけど。

@ んー、なんかもうヘコみっぱなしって感じだなぁ。はうン。

@ 例のやつだけど冒頭に「フィクションだ」と明記してあるんだから、放っておけばいいのにと思うのはヲレだけ?

@ 2100頃、眠くて何もできなくなったし、腹も減ったので一旦帰宅することにする。なんか四六時中眠いなヲレ。つかえん。

@ あ、郵便が来ている。ほっしーからの転居挨拶だった。電話番号も書いてあるから電話できないこともないけど、連絡の取れる時間帯を考えると非現実的かな(苦笑)。

@ ぐは、Win98のコントロールパネル的にはEDTになっているのに、autoexec.batでJST-9とかセットされている(汗;)。

@ 晩飯アワーは華麗と味噌汁。なんか最近同じものばかりだな(汗;)。

@ 最近よくヲレログSSIがロックファイル残して動けなくなっていることが多いなぁ。

@ さて、大学に戻るかなぁ。

@ 2340頃大学に戻る。

@ Computer Architectureの課題を改めて読む……。これが月曜の昼間でか……(汗;)。終わった(ぉ。

@ ……うぅむ、まぁ釈迦に説法だと思うし、正確に日本語で他人に伝えることのできない私が何を言っても恥の上塗りなので、これ以上ボロ(!ロボ)は出しますまい。

@ んー、取りあえずこの間作った逆アセンブラのVerilogソースをいぢってふにふにしてみるしかないのかなぁ……そういえば、逆アセンブラを作る課題は48/50だったらしい。おまけ課題(10pts)が時間切れXで出せなかったので実際には48/60なんだけど。2pts引かれているところを見ると、 コナミコマンドを実装し忘れた 多分何か特定のニーモニックを入れ忘れたのかも知れない。

@ さて、明日からは火曜と木曜の授業が0830始まりだし、帰るとするかな。2610大学を離脱。

@ ベクターからメール。ベクターに登録されている(あるいはPack20000とかも?)ヲレソフトの中で、Y2K Get not Ready なものがあったら知らせて欲しいとのこと。

@ 確かソースはお皿に焼いてアメリカに持ってきたような気がするけど、どうだったかなぁ。もっとも、gzipにしろ、LHtouchにしろ、もはやコンパイル環境が手元にないし、しかもファイルのタイムスタンプ操作関数がライブラリでどのように実装されていたかを知るのは(手元の材料が乏しすぎて)かなり難しそうだしなぁ。多分もう使っている人は殆どいないだろうし、対応していないことにしておこうかなぁ。

@ だいたい、本人が2000年問題をクリアできないと言っているのにソフトだけクリアできるのは 悔しすぎる 不自然だしな(苦笑)。

@ ソースを調べてみる。あぁ、やっぱり dostounix()とかunixtodos()あたりがどのようにインプリメントされているかが分からないと難しそうだ。

@ 試しにマシンの時計を2000年とか2001年にしてからファイルを更新保存して、書庫を作る。それからLHtouchを起動。……一応ちゃんと2001年の最新のファイルのタイムスタンプに合わせて書庫のタイムスタンプを書き換えるのに成功したみたいだ。詳しくは調べ切れていないけど、ひょっとするとY2k Readyなのかも。

@ このテストの最中に、実は LHtouch は日本国内でないと正常動作しないことが判明した(汗;)。どうもJST-9が決め打ちになっているっぽい(汗;)。

@ 結局2830遮断。


[その前] [その後] [目次]
[ArctanX のホームページに戻る]
ArctanX <arctanx@hauN.org>