タイムカプセル/XQL/mod_perl/煮麺


[その前] [その後] [目次]

【2000年9月1日(金)】環境再構築な

200009_1.html#20000901

@ 9月最初のアクセスは 330660。8月最初が 320681 だから、8月一ヶ月で9979 か。惜しい。

@ ピッツバーグは晴れ。1330起動(汗;)。

@ ダイヤルアップネットワークが壊れた mobio の修復作業。*.pwl を削除してからダイヤルアップネットワークを削除して入れ直す。

@ む?まだダメだ…あ、接続先アイコンを全部消さずにダイヤルアップネットワークを入れ直すと設定が実は残ったままなのか…。

@ 接続先アイコンを全部削除して、ダイヤルアップネットワークを入れ直して、*.pwl を削除して、さらに telephon.ini を削除して作り直させる。……直った……かな?

@ mobioのコミケを4.75[en]に入れ替えたり、RealPlayer8 日本語版を入れてみたり。しかし、RealPlayer8 は MMX120MHz の mobio には辛かったかも知れない。

@ WinProxy が Block Jumbo Dog に変わっていたので査収してみる。入れるなら LAN + modem コンボカードを使っている mobio なんだが……あれ? mobio に入っている古い WinProxy がアプリケーションの追加と削除のところで出てこなくなっている。むーアンインストールできないぞ。どうしよう。

@ 久しぶりに mobio に入っていた Getweb! を 3.10 にバージョンアップしてみたり。

@ 8月28日の日記を更新。あとはデジカメ写真関係を補完すれば終わりかな。

@ しばし mobio の環境構築、ちうか各種ツールのバージョンアップとか。

@ このへんから MDX をいくつか査収したり。

@ 大学へ出撃。さらに mobio の環境構築。ついでに大学マシンの CHOCOA を最新に入れ替えたり。

@ 日本から密輸した XML Press Vol.1 を査読。

@ 大学内の$1映画を見に行く。今日は U-571。映像を見ればだいたいストーリーは分かるものの、これまで見た英語の映画の中で一番聞き難かった。ちうか殆ど聞き取れない(汗;)。

@ 修論のパートナーと打ち合わせ。思った以上に時間が掛かった。

@ 2800大学を離脱。

@ 1日だけラブひなポケットを進める。しかし、逃走イベンツが逃げ切れないんだけど(汗;)。

@ 2930遮断。


【2000年9月2日(土)】めんつゆな

200009_1.html#20000902

@ WMA Stationを査収。

@ GUSA-CD を 64Kbps で 午 WMA にしてみる。元が OPM+MT32 だから、劣化はあまり気にならない感じだ。これで Rio600 に入れてみるか。

@ 昼飯アワーは素麺。めんつゆが余っていたから素麺を買ってきたのだが、どうも見込み違いで素麺がかなり余りそうな予感。またつゆを買うのか…。

@ カリフォルニヤの写真を補完。全体的に  GORRY夢中 五里霧中な写真が多い。8/268/278/288/298/30

@ GUSA-CDから作った WMA ファイルを Rio600 に転送してみる……。「艦長、動きません」「もう一度点検せよ」

@ どうも特定のデータ(がどういうデータなのかはまだ不明)を転送しようとすると、W2k 側の転送ソフトは「転送終了」のダイヤログを出すのに、Rio600 側は転送が終わったことにならないという状態に陥るらしい。

@ しかも、この状態に陥ると Rio600 の電源スイッチを切っても電源が落ちないので、電池を抜くしか無くなる。はぁ、ダメすぎますね。

@ 大学に出撃。ふにふにと勉強。しかし、この年になってから公式を覚えろと言われても、もう無理だねぇ(汗;)。

@ いつの間にか傷だらけの SEGA Game Music Vol.3(After Burner他) が読めなくならないうちにと思って、轆轤を廻したり、mp3/wma を作ってみたが、もう既に Tr.3 (Super HangOn) が死んでいてちゃんと読めなかった。学区死。

@ 今日の$1映画は Put Your Faith in Me Keeping The Faith。相変わらず英語が分からなかった。

@ 2730大学を離脱。

@ ラブひなポケットを1日だけ進めて2900遮断。


【2000年9月3日(日)】タイムカプセルな

200009_1.html#20000903

@ ピッツバーグは晴れ。0830頃いきなり実家から電話が掛かってきて起動。

@ 何かとは違うので4時間以下の睡眠で耐えられるはずがないので二度寝。

@ 気づいたら1330(汗;)。

@ G練に行こうかと思ったが、やめてそのまま大学へ。

@ ふにふにと勉強。

@ そういえば、高校の時の同期会の手紙が来ていて、「30年後に開けるタイムカプセル」をやるんだそうな。私はタイムカプセルイベンツそのものには参加できないのだが、幹事にブツを送れば入れておいてくれるそうだ。さて、何を入れるか。

@ タイムカプセルにGUSA-CDとか入れようかと思ったのだが、ここでふと疑問が沸いた。

30年後に今のCDは読めるのか?
これはもちろん、CD-Rの保存期間の話じゃなくて、CDの規格自体が30年後に残っていて、再生プレイヤがあるのかどうか、という話だ。

@ MD も同じだし、こうなると記録メディアとして何をタイムカプセルに入れれば大丈夫なのかは難しいな。中性紙に中性インクで書いたメッセージくらいしか入れられないのかな、やはり。

@ あぁ、もはや Queuing Theory の数学を理解するだけの能力ももう残っていないらしい(悲)。

@ なんだか今日は食欲上昇著しい。うーこのままではリバウンドしてしまう〜。

@ 2800過ぎに大学を離脱。

@ 1日だけ進めて3000遮断。


【2000年9月4日(月)】XQLな

200009_1.html#20000904

@ ピッツバーグは曇り。1330起動。

@ 帰宅後だと寝るのが遅くなるので、先にLHPを1日進める。

@ 大学に出撃。この辺から XQL エンジンを査収してきて、XQL の研究をする。

@ ぬー、本当に XQL では部分文字列マッチはできないのか? だとすると猛烈に不便だと思うんだが…(XML::XQL だと perl 風味なマッチ表現が使えるが本来の XQL の規格外らしい)

@ ふむふむGUSA-CD 入れてみるかなぁ。ちうか、GUSA-CD の CD-R が 30年耐えられるかどうかの方が問題なのか(汗;)。

@ うひー、どうも検索結果がおかしいと思ったら、XML 内で指定してある XSL がブラウザ内でキャッシュされたままリロードボタンを押してもリロードされていなかったらしい。やられた〜。

@ 自宅FreeBSDマシンにも XML::XQL を導入しようとするが、あれこれ Prerequisite なものが多く要求されてしまう。その中の一つである libxml-perl-0.07 が make test で引っかかってしまうなぁ。うぅむ。

@ メモ。「Setting locale failed.」とか文句を言う perl は「setenv PERL_BADLANG 0」で取りあえずダマらせることができる。

@ GMD-IPSI XQL Engine の Java API はそこそこ使いやすそうな雰囲気だが、 Java そのものに慣れていないヲレにはまだ使いこなせないっぽい。いずれにしても、もし本当に部分文字列マッチのできない検索言語だとすると、かなり萎えるなぁ。

@ 2700大学を離脱。

@ 2830頃遮断。


【2000年9月5日(火)】XML::XQLな

200009_1.html#20000905

@ ピッツバーグは晴れ。0900、1000起動失敗。1100起動。1時間単位の追加充電はあまり効果的じゃないな。

@ GUSA-CD1000枚もプレスしてどうする(汗;)。

@ うげ!?(汗;) XML::Parser 2.28 のワナなのか?

@ 前後のコンテクストが分からないけど、「Currently, we can know only the latest information, but how do we know the portfolio at the moment of a specific month in the past?」くらいかねぇ、その場で作れる英語だとすると<1年居てもこんな程度です(抹殺度5)。そもそも「ポートフォリオを知る」が know でいいのかどうかもかなり怪しい(汗;)。

@ XML::Parser 2.29 なんて出ていたのか。まずはこれを試してみよう。……libxml-perl の make test は通るようになった。……しかし、libxml-enno の make test はやはり失敗してしまうなぁ。うぅむ、やはり 2.27 でないとダメなのか…。

@ あれ?libxml-enno を使うなら、XML-DOM-1.25 って要らないのか? (メモ:CPANのXML関係)

@ ようやく XML::XQL がアパートのマシンで使えるようになった。やはり XML::Parser 2.27 が勝利のカギらしい。ちなみに、libxml-enno を make すれば、XML-DOM-1.25 を別パッケージで入れる必要はなさそう。最近どうも日本が遠くて、telnet ではなかなか捗らないし、手元で作業できるのはありがたい。

@ Packet Switching の宿題をやったり。

@ 2330頃大学を離脱。同じ学科の連中に「なにゅーもう帰るのカー」と言われてしまう(汗;)。

@ 家に帰ってから晩飯アワー。バーチャかう少年。

@ LHP1st終了。当然SNBエンド。

@ タイムカプセル用の 30年後のヲレへのメッセージを考えてみたり。

@ さて、少しずつ寝るのを早くして生活サイクルを戻さないとね。2700遮断(←ちっとも早くないじゃん(汗;))


【2000年9月6日(水)】DOMプログラミングな

200009_1.html#20000906

@ ピッツバーグは晴れ。0930起動するも電圧が上がってこなくてダウン。2時間後に再起動。

@ 大学に出撃。

@ キャンパス内にある郵便局から、タイムカプセル用の GUSA-CD を日本へ発送。

@ Packet Switching の授業に出席。mobioを持っていったら、1時間足らずで電池切れX。バッテリが弱ってきたなぁ。うぅ。

@ その後は7時間くらい Java で DOM とか XQL とかプログラミング。XQL エンジンの API が今ひとつ仕様が中途半端だったりして悩む。

@ DOM プログラミングも、先日日本から輸入した XML PRESS も Sun の Parser 主体で記事が書かれているので、今ひとつ使えん。早く Xerces 完全対応の様本が出ないかなぁ。

@ 2800大学を離脱。

@ 2930遮断。


【2000年9月7日(木)】サインな

200009_1.html#20000907

@ ピッツバーグは晴れ。ここ数日、非常にさわやか(ちょっと寒い気もする)な秋晴れの日が続いている。

@ 0950強制起動。1100過ぎに大学に行って、査読教官にプロポーザルのサインをもらう。この間頼んでおいたのに、プロポーザル(紙ベース)ごと紛失しおったからなぁ(苦笑)。指導教官のサインまで既に入っていたのに。

@ 査読教官の言うことには、どうも秘書その他、部外者が間違えて処分した可能性が濃厚だとのこと。うぅむ。まぁ、サインは何度でももらい直せるからいいけど。

@ 会社に書類を送ったり。

@ 空腹時 -1kg (トータル -5kg)を達成したので、今日はちゃんと昼ご飯を食べよう。

@ MMLコンバータは、ここにある MXDRV98 用が使えるらしい。一部バグがあって PCM8 仕様の曲データがうまく鳴らせないのだが、X68 実機が手元にないので、MXDRV98 の MML コンバータのバグなのか MXDRVg の不具合なのかは分からない。生成される MDX のヘッダの1バイトが間違っているだけなので、MXDRV98 の MXC のソースを直せる人なら対応できると思う(けど私にはできない(抹殺))。

@ また、run68 + note.x という方法も使えるらしいぞ(私はこれで GUSA-CDg を作った)。tmc2.x は run68 で動かないんだよねぇ。

@ 学内駐車場のゲートカードを返却。これで明日からは、徒歩か自転車かバス通学だ。

@ 久しぶりにG練。20日くらいかなぁ。……全然ダメだ。完全にクラブセットを買った初日の状態に戻っている(汗;)

@ CompUSAを覗いてみたが、GBCドリルはやはり無かった。

@ 大学に帰還。しばらく勉強するが、冷房の効きすぎで継続不能に陥り、帰宅。

@ なんか寒いので、そうめんを冷やさずに食べてみる。煮麺というのかな?しかし、食べているうちにどんどん麺が伸びてきてしまい、最後の方はあまり旨くなかった(汗;)。

@ あきよしさんに送ってもらった LH ←あまりにも誤読が多いので(汗;)ラブひなビデオを見る。

@ 2700遮断。


【2000年9月8日(金)】にゅうめんな

200009_1.html#20000908

@ ピッツバーグは曇り。1000起動。

@ 前日比+1kg(トータル-4kg)。うぅむ、やはりちょっとでも食べると増えますな。

@ えっと、私の手元にある素麺のインストラクションカード(?)には「煮麺」で「 ふにゅ〜 にゅうめん」とルビが振ってあるけど…。

@ 豈日名#21鑑賞。密度も高くてシーンの配合バランスもいい感じだ。

@ それは誤読ではありません、とか言ってみるテスト。

@ 学内駐車場の権利が無くなってしまったので、轟傘號で出撃。

@ Packet Switching の補講に出席。

@ 金曜日なので、久しぶりにタダエサアワーに参加。なんだ、今日はピザじゃないのか。つまらん。

@ いつの間にか10時間再生のMDのバッテリも弱っているらしい。AC電源に繋いだままずっと放置してあったからかなぁ。1時間使わないうちに電池ゲージが1目盛り減ってしまうし、多分せいぜい 3 時間程度しか再生できなくなっているに違いない。うぅむ。

@ 暗くなると自転車の運転が危険なので、一旦帰宅。

@ 家で晩飯アワーのあと、大学へ戻る。

@ 今日の $1 映画は Frequency。ありがちだけど、良かった。お勧め。

@ 2700大学を離脱。

@ 2830遮断。


【2000年9月9日(土)】mod_perlな

200009_1.html#20000909

@ ピッツバーグは曇り。1130起動。

@ run68この辺にありますな。ちうかMr.ビアホールゆーなー(汗;)。

@ 夕方から学科の友人とG練。最初は無惨だったが、徐々に勘を取り戻してきた。どうも前傾が深くなり過ぎる傾向があるので注意しないと。

@ その後は、その友人の家に学科のメンバー数人が集まって晩飯アワー+映画のビデオ鑑賞。

@ 大学へ戻ってきて研究をしたり。

@ 今日の $1 映画は The Whole Nine Yards。今日の英語 は もあまりよく分からなかった。

@ 家の FreeBSD マシンの apache を 1.3.9 から 1.3.12 に入れ替えてみる。せっかくだから、mod_perl も入れてみようか。この辺が参考になる。

気になったのは、httpd.conf の「# LoadModule foo_module libexec/mod_foo.so」の部分をちゃんと書かないといけないんじゃないかということ(まだ書いていないんだが)くらいかな。

@ 2800 大学を離脱。


【2000年9月10日(日)】ぱいろんてな

200009_1.html#20000910

@ ピッツバーグは曇り。1100に起動するも、デスクの椅子に座った後、どうしても電圧が上がってこないのでダウン。6時間も寝ていてここまで不調になるとは考えにくいのだが、実は体の調子がどこか悪いのか?

@ 夕方から出撃……うひー出発直前に Thunder Storm 発生。豪雨の中を車で大学へ。

@ Java でふにふに XQL プログラミング。

@ ぱいろんてな導入したなら、日記の中に「<!-- PiloWeb_Begin -->」「<!-- PiloWeb_End -->」を埋め込むしか。

@ $1 映画を見に行ったが、どうも日曜日のヤツは金曜や土曜の夜のものとは違うらしく、全くつまらなかったので途中で離脱。

@ うげ、AvantGoで Show Tables を ON にしてみたら、その後フリーズ。

@ リセットボタンを押したらなぜか日本語が出てこなくなった(汗;)。………あぁ、J-OS のβが期限切れ X になっていたのか。

@ 2700 大学を離脱。

@ そういえば、先週の金曜日にキャンパス内の広場でサークルオリエンテーションをやっていたな。こっちでは Activity Fair というらしいぞ。

@ そういえば、先週の Packet Switching の授業中にセソセイが使った「レイテック」が 0.5 秒以内に LATEX のことだと分からなかったヲレはやっぱり抹殺級なのでしょうか(汗;)。

@ うぅむ、CD2WAV+午後で取り込んだ Power Drift の CD の mp3 が猛烈に音が悪いな。いくらなんでもひどすぎるので何か原因があるはずだが…。

@ 洗濯しているあいだ、腹が減ったので今日期限が切れるインスタント味噌汁を飲んだり。

@ 3000遮断。良くないなぁ、この傾向。


[その前] [その後] [目次]
[ArctanX のホームページに戻る]
ArctanX <arctanx@hauN.org>