200004_1.html#20000401
@ 昨日からの続き。ちうか、昨日の分も併せてこっちに書いておくか。なんだか慌ただしく出発の準備。今回は殆ど手ぶら同然なんだけど。
@ おっと、サイン入りのI-20を忘れないようにしないと再入国できなくなってしまうかもしれないからな。この間の冬休みにもしかしてアメリカ国外へ旅行に出るかもしれないと思って前もってサインをもらっておいたのだが、今回はまだ有効期間内なのでバッチリだ。
@ 空港に車を停める作戦は今回も見送って、バスで空港まで。ネットでは国内線のチケットしか買えないので、今回は東京商店の近くにある旅行代理店でチケットを査収した。
@ USAirwaysでシカゴまで。シカゴで乗り換え。初めて日本から来たときには、かなり迷って危なかったのだが、今回は割とすんなりと乗り換えられた。
@ その先はJAL。これで結構マイルがたまったんじゃないかな。
@
十数時間拘束されたが、今回はPalmVxもあるので、あまり退屈しなかった。といつつ、実際には殆どぽなくなり部だったんだけど(汗;)。しかし、こんなことならもっとおもしろいものをインストールしておけば良かったな。殆ど各種機能の使い方を覚えたり、 Video Game Graffiti文字を覚えただけで終わってしまったような感じだ。
@ 9ヶ月半ぶりの成田へ到着。もっとSpringBreakの早いうちに出発できれば、もう少し日本での滞在日数が延ばせたんだが、航空券が取れなかったしなぁ。
@ なんか出発した日のことがつい昨日のように思い出されるよ。あかりちゃんに送ってもらったんだよなぁ。
@
よせばいいのに アウトルック 成田エクスプレスに乗ってみたり。
@ 1700頃、久しぶりの我が家に到着。おもむろに自分の部屋へ。うぅむ、ヲレの部屋だけ1900年代のまま残っているような感じだな(苦笑)。
@ 違和感があったのは最初のうちだけで、スグに部屋を空けていたのはほんの数日間だったような気さえしてくるから不思議だ。
@ 弟はまだ海外出張から戻ってきていないらしい。まさかこんなところで逆転現象が起こるとは思わなかったな。
@ さて、マシンに電源でも入れてみよう。私の留守中も弟が轆轤回しのために時々使っていたということなので、まぁ動くだろうとは思っていたけど。うわ、こんな壁紙のまま出発したのか、ヲレ(汗;)。
@ ガビーン、しまった。IRC入ったまま、マシンを放置して出てきてしまったような気がするぞ(汗;)。大学の方はいいとして(←いいのか?)、アパートの方は電気の無駄だなぁ。くちょ。
@ ちょっとぐるぐる。出発前にホーダイは解約してしまったからな。ちうか、回線ごと止めてしまったんだが。
@ なにゅー、NOZさん東京に来ているのか。ちうことは、迎撃とかあったのかな。
@ でも遅くとも3日には帰らないと授業に出られなくなるし、ここで会ってしまうと逆に辛いかな。もはや電波も持っていないし、今回の帰国は急でかつ、お忍びに近いからな。もっとも、そんなに秘密裏にする必要もなかったのかもしれないが。
@ 結局、両親と晩飯アワー。え?いや、だからそんなに思っているほどは英語は簡単には上達しないんだってば。まぁ残りの8ヶ月あまりもこんな調子でしょう。
@ せっかくだから書いておこうか。「東京は晴れ。」
@ うー、なんか時差ボケで眠いや。ちょっと充電するか。久しぶりのベッド。アメリカで使っているやつ(クイーンサイズ)の2/3くらいしか幅がないぞ。落っこちそうだ(汗;)。
@ ………………
@ …………
@ ……
@ ん、なんか電話のベルの音が……起動。ありゃ、いつの間にかベッドが巨大化……というわけじゃないのか。しかも1430?(←反則の夢オチ(減点127pts))
@ ちうわけで、毎年やっていると、もはやどんなにリアルに書いてもエイプリルフールであることはバレバレなんだな(苦笑)。この先、4/1に不幸な事故とかが起きないことを祈るばかりだ(←縁起でもない)。
@ まぁ時差と移動時間を考えると、どうやってもこの時刻に実家に帰ることは不可能なので、分かる人にはスグ分かるだろうとは思っていたんだけどね。
@ 某所からは「お見合いのためにお忍びで一時帰国カー」というメールまで来るし(汗;)。そうであって欲しいものだ(汗;)。
@ ラブひな公式サイトか。しかし、やっぱり原作と顔が全然違うのね(悲)。
@
なにゅー休みとっちゃったのカー。 せっかくだから休んじゃえ 今から取り消したりとかできるのかなぁ。すまんす(;_;)。
@ 大学へ。ふと思いつきで、FreeBSDのBIBLOに朝日奈アンテナを導入してみたが、どうもうまく動いていないみたいだ。うぅむ。
@
そうだ、せっかくだから ヲレはこの赤い傘を刺すぜ なつみかんでも試してみるか。
@ ISM-2の宿題のE-R図をちょっと書き直す。うぅむ、まだ違うような気がするなぁ。
@ 直したと思っていた日記更新用JavaScriptが、コミケだとY2K問題を起こすことが判明したので、修正。特に家の環境ではIE5でform入力すると画面にノイズが飛んで目が死んでしまうので、コミケを使うしかないからなぁ。
@ 大学マシンのキーボードのCTRL(じゃなくて本当はCapsLock)が押したときにうまく沈まなくなってきた。打ちにくいなぁ。確か$10しなかったような気がするし、買い換えるかなぁ。何となくもったいない気もするけど。1つベアボーンを買ったときに付属してきたヤツがあるけど、右シフトの右に「\」と「|」があるタイプなので、できれば使いたくないし。
@ E-R図は適当に諦めて、スキーマでも書くか。なんかプライマリキーはいいんだけど、foreign keyがよくわからんのぅ。
@ ところでCodaの課題の締め切りが火曜日だけど全然手もつけていないな。大丈夫かなぁ。
@ 2700頃に大学を離脱……あれ?居室の時計がもう2800になっている。いつの間に狂ったんだろう。
@ 帰宅。ありゃ、PCの時計も2800過ぎだ。……あぅーそうか今日から様時間開始カー。
@ 家中の時計を1時間進める。ハッ、そういえばビデオの予約はどうなるんだ?
@ 番組案内チャネルで時刻と放送時刻を確認してからVCRの時計を修正。勝利(多分)。
@ 4月1日最初のアクセスは 282695。3月1日最初のアクセスが 272725なので、3月のアクセスは、9970。惜しい。
@ なんか家のマシンをW2kにしてから、mp3の演奏にやたら雑音が入ったり、演奏が引っかかったりするようになった気がする。ひょっとして惨敗?
@ PalmVxにDateBk3を導入。ふむふむ。少しずつ使い方を覚えよう。しかし、このタイムゾーンファイルの組み込み方がよくわからんなぁ。
@ 家マシンのBIOSの設定を見直す。……む、これってひょっとして……。
@ バーチャドリル起動。やっぱりそうだったか。これまで36fpsが精一杯だったのが50fps出るようになった。\
@ しかし、例の日本語入力時に画面にノイズが乗る現象は変わらなかった。学区死。
@ 3115遮断。
200004_1.html#20000402
@ ピッツバーグは曇り。1300起動。Spring Breakも今日で終わりカー。
@ ムービングセールのお客様が来る。昨年12月に帰国した先輩が売りさばけなかったTVの買い手が見つかったのだ。FAXも実は残っていたので訊いてみると、一緒に買ってくれるらしい。これで一安心。部屋もちょっと広くなった(笑)。
@ 同期のUさんから電話。え?Distributed Systemsの課題?全然(汗;)。やはりもう始めないと危ないか。
@ 画面のノイズとウィンドウ開閉等に伴うmp3などの演奏のもたつきが耐えられなくなってきたので、今月のオンライン散財部はG400になりそうな予感(汗;)。
@ 結構前に買った卵が残っているなぁ。早いところ食べないと。
@ 大学へ。PriceWatchであたりをつけてから、G400に敗北しそうになるが、一瞬こらえる(苦笑)。
@ もう一度Savage4のW2kドライバ情報を集める。へぇ、creative.products.3d_blaster.savage4 なんて NewsGroup があるのか。……何か、みんなW2kドライバのリリースが遅いって、文句書きまくっているなぁ(苦笑)。
@ それらしいドライバが見つかったので、家に帰ったら試してみよう。別に今の性能に困っているわけでも何でもなくて、単に普通に表示されればそれでいいのだからな。
@ でも、大学のマシン用のCPUはやっぱり敗北してしまいそうな気もしなくもない(汗;)。
@ ふにふにとCodaの課題を読む。うーできるのか、こんなの。
@ そうだ、まだISM-2の宿題のスキーマは完全じゃなかったんだ。忘れてそのまま提出してしまうところだった。
@ ISM-2のスキーマをちょっと直してから帰宅。
@ Savage4の新ドライバβとかAGPの設定がいじれるユーティリティを拾ってきて、インストール。AGPはデフォルトが×2になっていたので、×1にする。
@ ……やっぱりダメか。学区死。しかし、謎だよなぁ。「実は英語版W2kで日本語Localeにしたときだけ発生する問題」とかだったら、ビデオカード変えても結果は変わらないだろうしなぁ。しかも、コミケとか他のアプリでは全く問題ないのも変だよなぁ。
@ それともまさかW2kインストール直前に増設した256MBのメモリが腐っているとか?
@ 試験運用的に米国版News of Newsを作ってみた。まだニュースサイトのURLをあまり知らないので、増やせない。知っている人は教えてね。
@ 日本版のNews of Newsでは、Palm/WorkPad関係を始めたので、これもURL情報求む。
@ あれ?も、もしや……ディスプレイのコンパネのグラフィックアクセラレーションのスライドバー(普通はアクセラレーション最大(一番右)にセットされている)を1メモリだけ左に動かしてみた(マウスカーソルとビットマップのアクセラレーションが効かなくなる)。!!!これまでの不具合が嘘のように改善された。一番最初にやるべきところを見落としていたのカー(抹殺度5)。
@ アクセラレーション最大で使えないのはちょっと悔しいが、まぁ実使用には殆ど影響はないだろう。散財キュー--;
@ 3100遮断。
200004_1.html#20000403
@ ピッツバーグは曇り。間違い電話で起動。あれ?柱時計とアラーム時計が合っていない……げげ、アラーム時計を夏時間にセットするのを忘れていた(汗;)。危うく遅刻するところだった。
@ Eコマースの授業に出席。Midtermの答案が返ってきた。満点と平均点の中間くらいの点数だった。まぁいいだろう。
@
EコマースのTAから「チミのグループはまだProgress ReportのURLを送ってきていないみたいだけど、早くしてね」というメールが来る。はぅ!?締め切り前にメール送ったんだけどなぁ。送信簿を確認。どうやらインストラクタに直接メールを出していたらしい。「こういうわけでインストラクタに直接締め切り前にメールを送っていたです」と返事を書いたら、「どうもそのメールは消してしまったみたいだ」という返事が。ぉぃぉぃ 冗談は好雄くン 頼むぞ。
@ どうもISM-2の宿題のE-R図はまだ間違っていたらしい。慌てて修正。スキーマも修正。
@ ISM-2の授業に出席。前回提出した宿題が戻ってきた。30/30か。よしよし。まぁでもこのインストラクタ、試験の成績で評価つけるから、あまり宿題の点数は関係ないんだよなぁ。
@ 非常事態宣言後、Distributed Systemsの宿題開始。もうすぐ2800だ。できるのか?
@ 3000。まぁこのくらいが精一杯か。もう誰も残っていないしなぁ。でも他の連中は凄いレポート軽く作るからなぁ。まぁいいや、帰ろう。
200004_1.html#20000404
@ ピッツバーグは雨。考えてみたら、もう滞在期間の折り返し地点を越えたんだなぁ。でも、まだあと半分あるのかと思うと、結構長い気もしなくもない。
@ 何とか起動してMobile and Wirelessの授業に出席。
@ Distributed Systemsの授業で宿題を提出。本当は授業で提出しなくても、今日の2359までは大丈夫らしいのだが、そこまで頑張るだけのパワーはもはや残っていない。
@ Computer NetworksはATMの話だった。昼飯アワー直後で酸欠部活動(汗;)。
@ PalmのDateBk3でスケジュールを入れ始めたけど、まだHP200LXの方が使いやすかった気がするなぁ。慣れの問題なんだろうか。
@ 電圧が低いので、1800過ぎに大学を離脱。東京商店でマガジンを査収。今週はラブひな無いのか(悲)。
@ Palm部活動。昨日うまく動かなかったAvantGoを試す。おぉ、こりゃ面白いぞ。画像がちゃんと表示されるんだな。試しにasahi.com(ってリンク禁止だったんだっけ?)とかを登録してみた。行末がやや文字化けするが使えるな。でも、全部の日記を登録するのかと言われるとちょっとねぇ(苦笑)。
@ 次にPiloWebを試してみる。<S>には対応していないようだが、日本語はちゃんと出るのでいい感じだ。む?DOCリーダがないとダメなのか。というわけで、J-DOC Readerを査収。
@ PiloWebに簡略版日記を査収させてから、Palmで見てみる。おぉ、いい感じだ。
@ Getweb!がPalmのDOC形式でデータを吐けるようになると面白いのかな。
@ 日本から「PiloWebの閲覧はMeDOCが勝利の鍵だ」というタレコミをもらったので、査収してみる。おぉ、なるほどこれは便利かも。さんくす。
@ しかし、どうもPiloWebのHTML切り出しがうまく狙った動作をしてくれないなぁ。やはり専用のコメントを埋め込んだ方がいいのかなぁ。
@
ちうわけで、簡略版じゃなくて、通常ダイジェストの一番新しい日の日記だけ切り出せるようにしてみた。「<!-- PiloWeb_Begin -->
」と「<!-- PiloWeb_End -->
」を埋めただけだけど。
@ 簡略版にも専用タグ(?)を埋め込んだので、3日分欲しい人はこちらからどうぞ。前述の通常ダイジェストから狙うと、最新の1日だけしか取れないので、下手をすると「ピッツバーグは晴れ」しか取れない可能性があるし(汗;)。
@ うー、腹の調子が悪いなぁ。
@ にも関わらず、パスタソースの賞味期限が気になって、スパゲッティを食べてしまう。
@ その後、☆情報で、Haut-MeDocというのがいいらしいと教えてもらったので査収。なるほど、確かに満員電車の中とかだといいかもね。
@ 懐かしい人からメールをもらって、NewsOfNews英語版のサイトをちょっと増やす。しかし、相変わらず更新時刻がうまく取れないサイトばかりで学区死。
@ 大学の同期の連中の間ではIRCをやっているという話は聞いたことがないが、ICQはかなりメジャーらしい。というわけで、インストールに踏み切る。……相手がオンラインかどうか分かるのはいいけど、あまり便利さを感じないなぁ。まぁ大学に残っている連中との連絡用だと思えばいいか。
@ AT&Tから長距離国際通話をAT&Tにしないかというセールスの電話が来た。しかもオペレータは日本人だ。「基本的にはEメールなので、日本に国際電話は滅多にしないのでキャリアを変えるつもりはありません」で撃退。
@ 2700遮断。
200004_1.html#20000405
@ ピッツバーグは晴れ。1320起動。あぁよく寝た。
@ ECの授業に出席。
@ 1600からISM-2のグループプロジェクトのミーティング。
@ なんか思いつきで始めたら、既にあちこちに「<!-- PiloWeb_Begin -->」が広がり始めているな。これはデファクトゲットか?(笑)
@ asahi.comのHTMLを眺めてみる。結構コメントがたくさん入っているので、うまくやればPiloWeb用に切り出せそうな感じだな。って、もうやっている人も多いんだろうけど。
@ PiloWebってどうやってHTMLをテキストに落としているのかなぁ。本来改行は起こらないはずの場所で改行しているし。例えば、この日記でも行頭の「@」のあとで必ず改行が起こっていて読みにくい。
@ それは、ひやさんの「ぱいろんげっと」ですな。本物のPiloWebのuser-agentは「PiloWeb」みたいです。両方のUser-Agentに対応すれば、ぱいろんてな経由じゃないPiloWebユーザも安心かな?
@ 宿題をやろうと思ったら、インド人(複数)の同期に話しかけられて、しばらくダベったり(汗;)。
@ 大学マシンにもICQを導入。あまりICQを(学外に対して)メインに使うつもりはないので、もしどうしてもという人がいたらメールください。
@ 2640大学を離脱。
@ AvantGoのユーザエージェントは「Mozilla/3.0 (compatible; AvantGo 3.2)」であることが判明。あと、日本語については、行末だけかと思われたが、行の途中でも文字化けが発生することがあるのを確認。さらに、<PRE>の中の日本語は全滅(汗;)。
@ む、ADSLが死んだ。寝るか。3000遮断。
200004_1.html#20000406
@ ピッツバーグは晴れ。風が強い。1000起動。今朝の6時くらいから死んでいたADSLはまだ死んだままらしい(怒)。
@ Mobile and Wireless, Distributed Systems, Computer Networksに出席。
@ 今日は学科居室の目の前にあるコーヒーショップ(ちうかサンドイッチとかも作ってもらえる)がなぜかやっていなくて、見てみたら店のおばちゃんが病気らしいという張り紙がしてあった。
@ ぱいろんてなのお陰で例のコメントがどんどん広まっているらしい。フフニヤ。
@ AvantGoの仕組みに関するドキュメントを見つけた。ローカライザは出るのだろうか。もういっちょ。目次はこれかな?
@ 1900-2100はMobile and Wirelessの打ち合わせ。
@ PalmVxのキャリングケースを買おうとしてぐるぐるしたが、安いところは在庫切れXだった。また今度にしよう。
@ そういえば、夕方くらいにADSLは復活した模様。
@ ISM-2の宿題をやろうと思ったが、電圧が低くてできないので、ぐるぐるしたり、だらだらしたり(ダメすぎ)。
@ ECのASPプログラミングの宿題を提出(ちうかURLをメールで送るだけ)して、2600大学を離脱。
@ 家に戻って早速ぱいろんてなのシンクロを試す。おぉ、バッチリだ。
@ 3000遮断。
200004_1.html#20000407
@ ピッツバーグは曇りときどき雨。
@ ちょっと遅れて、リサーチセミナに出席。
@ 1445からComputer Networksの口頭試問。vsセソセイ。Traceyと二人で臨む。なにゅー、今回のプロジェクトじゃなくて、次回のプロジェクトの予備知識を訊かれるのカー(汗;)。焦るTracey。しかし、それほど難しい質問ではなかったので、英語を何度か聞き返して(汗;)質問の内容を確認したあとで、殆ど私が回答する。問題なし。
@ ECの授業に出席。
@ 金曜日の夜なので、タダエサアワーに出席。ピザとビール。
@ 2030から、ISM-2のグループプロジェクトの打ち合わせ。2420まで(汗;)。
@ グループプロジェクトではホワイトボードを使って議論して、その後、そのホワイトボードをデジカメで激写(汗;)なので、デジカメ画像から議事録を起こす。メールで送って取りあえず作業終了。
@ むむ、大学のネットワークが外界と繋がらない。
@ 2700過ぎに帰宅。ADSL自体は生きているが、大学のネットワークから外部へ出られないので、結局大したことは何もできない。
@ 諦めて3000遮断。
200004_1.html#20000408
@ ピッツバーグは雨。1130起動。
@ 大学へ。昨日みんなで行こうと計画していたインド料理の店へランチ(食べ放題)を食べに行く。日本にいたときにシンクロで時々行ったことのあるインド料理の店に似ていた。ウマシ。
@ 夕方から Mobile and Wireless のプロジェクト打ち合わせ。………なんか全然進捗がないなぁ。最初のうち妙に飛ばしていた博士課程の人たちが実は期待していたほど分かっていなかったことが判明して、かなり焦る。大丈夫なのか?
@ 晩飯アワーは Big 'O' で。うわー、なんか外が死にそうに寒いよ。本当に4月なのか?
@ その後、気温が氷点下であることを知る。うへぇ。
@ 2630頃帰宅。
@ Win2k対応のNeroを拾う。どうも私が持っているやつをアップデートするのではなくて、最新デモバージョンをインストールしてから、デモロックを解除せよということらしい。
@ え?シリアルID?……あちこち探すが見つからない。そもそも私の持っているバージョンのCD-ROMからインストールするときは、シリアルIDなんか訊かれなかったぞ。
@ CreativeのCD-RWの場合のドキュメントを発見。「1435-0301-0073-3912-7418」が(まさしく)勝利の鍵らしい(公開されているのだから書いても差し支えないだろう)。
@ お、無事起動した。試しに何か焼いてみようかなぁ。……と思ったが、特に焼くものはないなぁ(汗;)。
@ そういえば、W2kでCD-ROMの自動再生を殺す方法が見つからないんだけど、知っている人は教えてください。デバイスマネージャからCD-ROMドライブを選んでも、項目がないんだよねぇ。
@ どうやらW2kでCD-ROMの自動認識を無効にするには、regedt32を起動して「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Cdrom」を選んでから「Autorun」をダブルクリックして、データボックスの値を「0」にするのが勝利の鍵らしい。
@ 2945遮断。
200004_1.html#20000409
@ アンケート調査。空けておくならいつがいいかな。
スケジュール調整の参考にするつもり。うまくいくかどうかは不明。@ 昨日の話。大学側のメールはNetscape Messenger を IMAP4 で使っているのだが、プロバイダ側は EudoraPro で POP3だったりする。で、EudoraPro でメールを落とそうとしたら、「艦長、HDDの空きがないのでスキップします」というメッセージが。
@
おぃおぃ 冗談は好雄君だぜ 25GBも残っているのに何が不満なんだ?……どうやら、ディスク使用量がちょうど1.99GBだったのが原因のように見えるなぁ。つまり、HDDの空き容量を(2GB - HDD使用量)で計算しているのではないかという疑惑が。
@ それならば、と関係のないゴミファイルを他のドライブからコピーしてディスク使用量を2GBオーバーにしてみる。というのも、かつて日本のマシンでドライブのプロパティを見たときに表示される円グラフで似たようが現象を見たことがあったからだ。そのときは、ディスク使用量1.99GBで円グラフ上は空きが殆ど無いような表示になっていて、2GBを越えた途端に円グラフが空きだらけの表示なったのだ。
@ 再度メール鯖を叩く。「艦長、メールがありません」「もう一度点検せよ」どうやら、さっきスキップされたメールは、ダウンロードできなかったのにも関わらず、メール鯖上で消されてしまったらしい。EudoraProコロス。
@ で、今日の話。もう一度挑戦。今回はディスク使用量が2GBを越えているから大丈夫なのではないかと思ったのだが、やっぱりHDDの空きが足りないと言われて、スキップを食らった。
@ NTFSだからなのかねぇ。それともW2kだからか……もし、Win95/98のFAT32でも同じ現象が起きていれば、もっとバグは顕在化しているはずだしなぁ。
@ 1430起動。ピッツバーグは雪。もう4月だぜ、勘弁してくれよ。
@ 1800からISM-2のグループワークの打ち合わせ。
@ その後はISM-2の個人宿題をふにふに。SQLも複雑になると結構分からんねぇ。
@ 2900にDistributed Systemsのセソセイからこれまでに提出した宿題のフィードバックが返ってきた。あまり良くないなぁ。取りあえず返事を書いてみたら、スグに返事が来た(汗;)。こんな時間まで大変だねぇ。
@ 2930頃大学を離脱。
@ 3000から夏学期の科目登録(Webからやる)ができるはずなのに、まだできない。うぅむ。
@ 3040頃から登録できるようになったので、登録してみる。まぁ実際のところ、夏学期に修論に集中できるか、授業を取らなきゃならないかは、今学期の成績次第だからなぁ。
@ 腹が減ったので寝る前だがエサを食べる。
@ 3120遮断。
200004_1.html#20000410
@ ピッツバーグは晴れ。1330起動。慌てて出撃。
@ 1400からECの授業。今日は今ひとつ面白くないな。
@ 1800からのISM-2に備えて、さらに宿題のSQLをいじる。
@ 1800からISM-2。今日はスキーマの正規化の話。これまで何度も独学しては挫折してきたテーマだ。
@ ………
@ ……
@ …
@
うぅむ、昔から ネタには強いが あまり即効性のある理解力には乏しいと思っていたのだが、更に拍車が掛かったような感じだ。そこ、トシのせいってゆーなー(汗;)。
@ 第2正規系と第3正規系の違いで混乱した挙げ句、BCNFのあたりで酸欠部(汗;)。弱すぎ。あとで日本語で説明してあるサイトでも探すか(弱さ++)。
@ その後は、Mobile and Wirelessのプロジェクトのためのソース読み。
@ ソースの解読結果をメンバーにメールで送った後、2700過ぎに大学を離脱。
@ 3000遮断。